エスティマ
x
Gizport

エスティマ エンジンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「O2センサー」と云うダイアグコードはないと思われます。 「O2センサー系統」「O2センサーヒーター異常」・・・ O2センサーが壊れれば、 「リーン異常」「リッチ異常」などの、ダイアグコードが表示されるでしょう。 O2センサーの、出力電圧を測定すれば、良否判断は出来るでしょう。
3131日前view1
全般
 
質問者が納得フルードの量は問題ないですか? 冷えてるときは正常みたいなので、量が多い可能性が?? 適温80℃位といっても、油温計がないと分かりませんね、、、 適当に町乗りして油温上げて、PRND2Lと一通りシフトして、エンジンをかけたままPレンジ、 アイドリングでHOT間にあるか油量みて見て下さい(ゴミが入らないように注意) ディーラーさんで見てると思いますが、念のため。 ディーラーでATF交換したとき、循環式、圧送式、どちらで交換したか分かりますか? もし循環式だったら、オイルパン外して、ストレーナーなど交換前提で...
4245日前view4785
全般
 
質問者が納得2.4は、トラブルは多いようです。 中国製だからと云うことでは、ないのでしょうが・・・。 オイルが異常に減ることがあるようで、 気がつかなければ、エンジン焼き付きもあるでしょう。 3.5にしたほうが、良いと思われます。 アルファードも、20系の方が宜しいでしょう。 10系ですと、二世代前になります。
3275日前view1
全般
 
質問者が納得リターンスプリングが外れただけかも知れませんけどね。
3317日前view1
全般
 
質問者が納得北海道です、免許を取得して30数年、色々な車に乗ってきましたが暖房がイマイチって一度も無かったですよ。 と、言いたい所ですが、セカンドカーのアルトがまさにそんな感じです。 北海道の冬は暖機運転が必須ですが、このアルトはいくら暖機しても寒い。 走り出してしばらくすると、そこそこ温まるって感じですね。 もしかしてスズキの特徴ですかね? そもそも日本の車って寒冷地や降雪地の事を余り考えていない気がします。 メーカーが寒冷地にないからかな? ガソリン車にもアイドルアップスウィッチを付けて欲しいですよね。 ついでに...
2990日前view4
全般
 
質問者が納得質問者様のご意見、お気持ちはよく理解できます。 失礼な言葉を書かれている方もいますが そもそもは、こう言ったことを実際にするディーラーがいる事が原因です。 例えば、親が経営しているディーラーだったとして今回のケースを同じように疑うでしょうか。 特殊な家庭以外は否だとおもいます。 結局は、ディーラーがもっと顧客の信用できる存在になる事が重要なんです。 利益ばかり追求しているといつかは廃れます。
4435日前view144
全般
 
質問者が納得個人的な意見になります。 もし自分がその2台の中から選ぶとすれば、2004年の方を選ぶかもしれません。 どちらの車も見てないからなんとも言えませんが。 確かに7000キロの車だと、内装などは新車同様でしょうね。 ただ、最低でも一年に一回オイル交換されてたかどうか?!なんてわかりませんよね。 エンジンオイルなんて、一年も経てば汚れてなくても酸化して、本来の性能なんて発揮されません。 って事は、エンジン内部に油膜を残しておくことは不可能なんですよね。 仮に一ヶ月間、酸化したエンジンオイルが入った状態で放置さ...
5816日前view63
全般
 
質問者が納得イモビパスもクリアーしているということなので 考えられることは タコメーターの設定ですかね。 タコメーターの設定はしましたか? エンジン回転数の登録のことですけど・・・ 5601は回転数の登録をしないと そのような現象が出ます。 もし登録をしているのならば 考えられることは何らかのシャットダウン信号が入力されちゃってると思います。 ちなみにリスタートは 三回で終わると思うのですがどうでしょか? あとはダイアの具スティックで確認したほうが早いかもしれませんね。 一様今述べたことは 説明書に書いてありますの...
4768日前view675
全般
 
質問者が納得オートライトがオンになってたりしませんか? プッシュスタート式のスターターはルームランプやスモールランプが点灯していると動作しないはずです。 エンジンスタート後にオートライトの回路が起動してエンジンストップ・・・ではないですかね? ハズレだったらゴメンナサイ
4898日前view101
全般
 
質問者が納得それはあくまで、走行方法が同じと言うだけで、実は様々な要素でアイドリング回転数は変わります。その要素とは専門用語で制御項と言います。 その制御項なのですが、その一つに充電制御があります。特に最近のクルマは燃費を良くするためにアイドリング時や加速時に、出来るだけバッテリーの電力を使おうとします。そして、減速時に出来るだけ発電させてバッテリーに蓄えます。プチハイブリッドってところですね。でも、バッテリーがカラに近い場合は事情はともあれ発電する必要があるために、発電量を上げます。上げるとアイドリングが少し上がり...
5383日前view66

この製品について質問する