100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得10年落ちで2世代前、私なら買いません。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=AD_S007&SLST=AT&YMIN=2002&AL=1&SORT=2
4808日前view86
全般
 
質問者が納得H16年式のA4アバントです1.8Tクアトロです。 車高、吸排気、スロコン程度のライトチューンで楽しんでいます。 通勤やファミリーでのレジャーにと大活躍ですが、なんせ修理が多いです!!! 輸入車専門の信頼できる整備工場が必要です!!! クーラント、オイル漏れはアウディ乗りなら当然で、そのほかエンジンルームを覗けば様々な樹脂パーツがあります、それらは熱等で劣化するため徐々に交換が必要になってきます。 ノウハウのある整備屋さんなら定番トラブルポイントを押さえているので安心でしょう☆ ただし、あまり輸入車に詳し...
3986日前view57
全般
 
質問者が納得crown8685 さんの評価と意見に賛成です。 距離も乗られないようなので燃費を気にする必要がありませんし、わざわざハイブリッドを選ぶ必要はないと思います。 CT200はまだデビューしていない車なので的を得た判断はできませんが、おそらく既存のトヨタ車(カローラ系)の延長線上の性能でしょう。一方、アウディはモデル末期で熟成が進んでいるといえど、細かいトラブルはあると思います。 メンテナンス費用がどうしても気になるならレクサス、車として本来の性能・機能を取るならアウディって感じで選ばれたらどうでしょうか。 ...
5235日前view40
全般
 
質問者が納得ランエボを前提に クラッチ交換 5万キロ毎に工賃込みで10万円 車検最低13万円(場合によって20万円超) タイヤ最低7~8万円(ハイグリップ系なら12~3万円) エボの泣き所:AYC故障でアッセンブリ交換で50万 エボの泣き所2:ピストン棚落ちでOH40万 エボの泣き所3:スラストメタル磨耗でOH2~30万 AYC、リアデフ、ミッション、トランスファのオイル1万キロ毎に工賃込みで1万円前後 オイル3千キロ毎に夏場なら15W-50グレード8千円前後、冬場でも5W-40グレード7千円前後 エボの(ほぼ)定番...
5461日前view22
全般
 
質問者が納得知人にアウディのメカニックがいますが、NA&FFのモデルはCVTの故障が多いみたいですよ。年数も経過していることですし、初期モデルほど多いような気がします。原因はコンピュータだったりミッション本体だったりと、いずれも高額な修理代が必要な部分の故障が多いようです。 認定中古車をお考えなら予算はMAXまで上げても問題ないと思いますよ。納車前点検整備はしっかりやってくれますし、保証期間中にトラブルを出し切ってしまえば当分は安心して乗れるでしょうから。 2リッターモデルとターボクワトロは乗り味もかなり異なります...
5693日前view19
全般
 
質問者が納得私も予算120万でこの1カ月 キューブキュービック、新型キューブ、新型プリウス、新型インサイトの順で悩んでます(足りない分はローンで) できれば新車がいいのですが予算内で済ませたいので中古のキュービックが一番有力です しかし家族がどうせならと新車を進めるので、いま優柔不断に陥ってます やっぱり街に出て実際に他の車を見るのがいいです 変わった車を見かけると「オシャレ!」とか「だっせw」と思うかと思います(笑) ちょうど新型キューブのホワイトが前を走ってて、お尻が浮いてるように見えました「何これw」って 買う...
5816日前view24
全般
 
質問者が納得そこまで分かってるなら、いいんじゃない?としか言えません。あと並行車はヘッドライトの光軸が逆なので夜走りにくいです。(左を照らさないので路肩が全く見えない)右ハンドルの設定の無い並行車は直すことが出来ないので走りにくいままです。
3943日前view48
  1. 1

この製品について質問する