306
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予見して整備を進められると過剰整備だの他に安いところはいくらでもあるだのという方が多いですからね、最低限の法定点検と整備の後に車検を取得する業者さんが大半です。 基本的に現状の車検システムですと検査終了当日にその箇所が壊れたっておかしくはないのです。 例えば分解清掃を前提としたブレーキの整備(24ヶ月点検に準ずる)をしても、そのパッドがその時点では問題なく、タイミング悪く車検検査後に割れてしまうなどは十分ありえます。 整備時に交換などされていて、その後すぐに割れてしまった等はまた違う話にもなりますが、今...
5766日前view13
全般
 
質問者が納得指定の粘度に近いものを入れていれば問題ないですよ 一番良いのは高性能オイルより新鮮なオイルです きちんと交換してやれば全く問題ないです モチュールを入れるより、安いオイルとの差額で交換の回数を増やしてやるほうが車の為にはなりますよ それにプジョーにモチュール等の化学合成を入れるとオイルが滲んだりするように思います
6004日前view11
全般
 
質問者が納得たぶん純正が一番バランスは良いですよ。 なにしろプジョーはダンパーに拘ってるので自前で作ってます。 安いのがよければモンローは安いです。 高くてもよければビルシュタインは間違いなくいいです。 あとはザックスもベンツの純正ダンパーをはじめ各社の純正ダンパーに採用されていてヨーロッパでは超有名なブランドです。
6106日前view12
全般
 
質問者が納得年式やグレードにもよりますが、6MTの「S16」ならAもBも妥当な価格ではなかろうか と。 たかだか在庫車に >定期的に要所を交換しているようです はありえないので、もう一度確認してください。 10年以上落ちた欧州車では窓落ちや電装品誤作動、不作動はほとんど当前なので これらをいちいち故障だのトラブルだの言ってたら切りがありませんよ。 ブレーキは大衆車でも欧州の車は良く効きますので、何が不安なのかよくわかりません。 同年代の日本車に比べパッドの交換サイクルが早い、パッド2回に1回はローターごと交換 も当...
6349日前view10
全般
 
質問者が納得一般的な話で申し訳ありませんが、今時の車のメーターはばらしてどうこうすることはおそらく考えられていません。ディーラーでもよほどのことがなければばらしたりはしないでしょう。信号式ということなので、専門知識のない方が分解されるのはおすすめしません。
6652日前view71
全般
 
質問者が納得昔、同じことやらかした事があります・・・。 おそらくドライブシャフトのインナー側のブーツが外れかかっているのでしょう。チェックした方がいいです。 もし外れているのなら、一旦ドライブシャフトを外してブーツを付け直さないといけないでしょう。 単に付け直すだけで済むのか、ブーツを交換しなければいけないかは見てみないと分かりませんが・・・。 <補足> そうですね、日本車と同じような構造であれば、スプラインをきっちり押し込めば大丈夫だと思いますが ブーツをトランスミッションに固定するタイプであれば厄介...
6754日前view58
全般
 
質問者が納得裏業ですが バネをジャッキで持ち上げ縮んだバネをナイロン紐で縛り上げる・・・・どうだ 番線は硬くて無理です 以前使ったのは梱包用のPPバンドです、これは強いです 細かくしっかり縛り上げます タイラップは無理でしょう
6760日前view8
全般
 
質問者が納得306のハンチングの原因として、ステッピングモーター、スロットルバルブの汚れ などが手始めに疑う部分でしょうか。 あとはこんな記事は参考になりますか? イグニッションコイルの不調 http://blogs.yahoo.co.jp/kazuootani/archive/2008/7/9 スロットルポジションセンサーの劣化(ゴルフ3ですが似た症状) http://shinji1348.blog59.fc2.com/blog-entry-639.html http://shinji1348.blog59.f...
4602日前view43
全般
 
質問者が納得しかしその1週間後にラジエーターのホースが切れて冷却水が漏れてオーバーヒートしました。 原因はサーモスタットだと言われました。 との事ですが、ホース切れによる冷却水漏れなら明らかな故障ですので、サーモスタッドは関係ないと思うのですが・・・ とりあえず、サーモスタッド部分のホースが切れたか、サーモに繋がってるホースの隙間から漏れたと解釈させていただいての回答をさせていただきます。 冷却水の減りに関しては色々な原因がありますので、工場で数時間預かってチェックしただけでは特定が困難な場合が多いと思います。 例...
5696日前view9
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する