7シリーズ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"壊れ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得97年以前は、よく壊れます。特に変速機。次に、電子系。 変速機は、「壊れ頃」ん成ると、まともな変速はしません。 リビルド品を用いて安くあげても、修理には数十万円... 電子系も雑多雑然とした壊れ方。 変速機と電子系に関して、「世界大故障見本市」ですよ。 エンジンだけは「エンジン屋」と名乗るだけ在って、流石とは 思いますが、ただそれだけ。 次の車検を通そうなぞ、誰も思いませんよ。 その車検。何も無くても25万は取られます。 そして、当時の7シリーズ。見かけよりデブだし。 はっきり謂って、キャディラ...
5058日前view35
全般
 
質問者が納得2005年まで99年型のE38-750iLを使っていました。元々高価な車なのでこれを維持するにはそれなりの出費を覚悟せねばなりません。 E38の7シリーズですと、確か最終型でも2001年くらいの物だったかと思いますので、安心して乗るためには購入と同時に正規ディーラーで全体的なチェックを受ける必要が有ると思います。不具合のの箇所にもよりますが750iLの場合ですと、この時点で6~70万円のお金は必要だと思います。 致命的なものでなくても小さな故障も定期的に起こるし、故障は小さくてもその修理代は結構高くつくの...
5225日前view84
全般
 
質問者が納得故障が多いと評判ですね。新車価格も価格ですから、当然パーツも高いです。F以降も相変わらず7シリーズは電装系トラブルはよく聞きます。 燃費はモデルにもよるでしょうけど、概ね街乗りリッター5くらいでしょう。他の欧州車も米車も日本車もそのクラスのは似たようなもんです。
5225日前view103
全般
 
質問者が納得8年落ちともなれば、先代Eクラス(W211)も150~200万円くらいに落ちていますよ。 これは、ちょうど3回目の車検の7年目あたりから消耗品の交換がワンサカと出てきてお金がかかるからです。エンジンマウント、ブレーキ関係、駆動系など…これらを車検と一緒に一気にやると40~50万円の出費は覚悟です。 だから、新車や3年落ちくらいの低年式を中古で買った人は、この時期に乗り換える人が多いかと思います。 5年以内の保証期間が残っている中古であれば、交換部品はほとんどありませんが、7~8年経過したものでは上記の...
4238日前view76
全般
 
質問者が納得BMWの3シリーズに乗っていますが。別に負けたとかそんな気持ちはありませんが。 たしかに5シリーズとか見るとおぉ~と思いますが現行3シリーズのエクステリアが好きで 購入したので全然気にしていません。 維持費はたいした事はありません。オイル交換が2万程度。あとはブレーキパットや ワイパーブレード、タイヤぐらいです。そんなにびっくりする程のものではありません。 クラウンやアリストと維持費は変わらないと思いますよ。
5897日前view64
全般
 
質問者が納得高級車かどうかよりも、BMWは大体部品代が国産の1.5倍~2倍くらいです。 故障は当然個体差なのでこの金額とあなたの経験から想像してください。 ただ7シリーズはBMWでもフラッグシップであり、当然新技術てんこ盛り、その分故障は多いと思われます。 一般的に輸入車はそのメーカーでの新車の値段が高いほど壊れやすいと考えて間違いないです。 BMWなら7>5>3>1の順で壊れやすいと考えるのが妥当です。 高額になるほど高額な部品(技術)を搭載するのでその部品代は高いと思いますが、たとえばバンパーとか...
5914日前view58
全般
 
質問者が納得最近の外車は確かに故障は減ってきていますがトヨタ日産などに比べると壊れやすいですよ。 仮に故障頻度が同程度だとしても、部品や工賃は国産車よりとても高いです。 普通の国産大衆車が5万で済む修理に外車は20万とかかりますし、エアコン壊れて40万とかもよく聞く話しです。 それに日本車は中古部品やリビルト部品なども選択でき、修理工場もディーラー以外にも安い工場などを選べますが、外車はディーラー経由か外車に強い工場を選んで出さないといけないのでどうしても高くなります。 チェックポントは国産車と変わりません。すべてを...
5316日前view35
全般
 
質問者が納得正直な店員です。 外国車の販売員は普通、故障や生産国の事は決して口にしません ただでさえ故障が多いBMWですが、7シリ-ズは故障が最も多いいです。(粘着気質な誰かの真似) 高級なイメ-ジは日本人が勝手にそう思いこんでいるだけで、 実際は輸送費と中間で搾取されているだけですよ。 当然部品代もボッタクリで高いです。 日本はBMWにとって一番カモが多い国です。世界中で日本での売上げが3割以上と言われます。 現実はコストダウンの為、南アフリカや中国、タイでも作られています。 作られている事は紛れもない事実。誰も日本...
6282日前view77
全般
 
質問者が納得E38と呼ばれているモデルですね。最終年式からでも9年経っていますのでいろいろ壊れます。 ・エンジンオイル漏れ(意外と厄介。部品は安いが工賃が高い) ・パワステオイル配管の漏れ(部品代2万円+工賃1万円くらい) ・ABSユニット不良(OEM品が5万円くらいで手に入る) ・ラジエーター水漏れ(車検2回に1回程度交換が必要な消耗品。社外品だと3万円くらいで手に入る) ・足回りのブッシュ、アーム類(社外品使えば前後一式で20万円くらいで済むかも) ・ショックアブソーバー(社外品使えば工賃込み4本で10万円くらいか...
5386日前view18
全般
 
質問者が納得私もE39 525に乗っていました 純正ナビは壊れましたが非常にいい車でした 今でも欲しいです イカリングを装着してました うちの家族が7に乗っていて私はE36のクーペと320に乗っていました 3シリーズは故障も少なく良かったですが私も狭いので乗り変えました 修理費はかなりかかりますが同じ年式なら7の方が全て勝っていると思います 5の良さは手軽さと維持費の安さ 私は初期型セルシオと740でセダンの良さを知りました でも7でかいです しかも左ハンドルだったので馴染めませんでした 天井垂れはディーラーで2万く...
5423日前view78
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する