850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得修理工場と書き込み有るので 貴方の県内付内道内?にボルボディラーか有れば、そちらで一度観てもらったら如何ですか 又治すにしてもリビルト品、事故車等中古品使用すればかなり安く直ると思います。時間は掛かりますが部品等調達の為 そうですか、後はディラー系じゃないですがボルボ好きな自動車屋へ電話掛けてみては如何ですか、輸入車雑誌等にはかなりボルボ扱い自動車店が有ります 多少遠くても10万以上安く上がるなら陸送の価値有りかと思います
6137日前view13
全般
 
質問者が納得まず、輸入車の場合は維持費が国産に比べてやや高めになることは覚悟したほうがいいと思います。 車検時にタイミングベルトを交換したとして、他にどこも悪い所が無かったとしても最低で30万円は必要でしょうね。 その他に19万キロも走っているとサスペンションなどの足回り、ATのトランスミッション、エアコンを含めた電気系などはかなりあやしいと思います。 完全な性能を取り戻すには、どれも数十万単位の出費が生じますよ。 その他燃費の悪さにも不満がでるかもしれませんね(リッター5キロくらいです) 4年乗れるかどうかは運しだい...
6410日前view16
全般
 
質問者が納得ボルボの中では頑丈なのでなかなか故障したという話聞いたこと無いですね!!
6476日前view42
全般
 
質問者が納得前に乗ってたボルボのメーター付近も接触不良でメーター周りのランプが点いたり消えたりしてました。イメージ的には電気系統が弱く思いました。メーターを外した状態で点くのを確認して取り付けしたら点かなかったり最後には呆れて辞めました 笑 現状では何ともいえませんがアース不良なども考えれますね。また接点が粉を吹くようになり接触不良も有るみたいです。有る程度は妥協しないとお金ばかりかかりそうです。
4578日前view90
全般
 
質問者が納得はじめまして。 私もjeams_bond・・・さんと同意見ですね。 ラムダマーク点灯はたいてい経験上、排気系か吸気系でトラブりました。 (940での話ですけど) 故障診断でO2センサーが故障信号を送ったのであれば、まずその交換から始めるのがいいと思いますが、現状交換して不具合は解消されたのでしょうか?(補足で付け加えて頂けると解答がしやすいです。) jeams_bond_さんが言われてる様に エアフロメーターがしっかり空気量を検知しなくなってもエンストしますし、エアーインテークのジャバラが亀裂入って...
4856日前view621
全般
 
質問者が納得16000kmで壊れるような事もないと思いますが、ジャッキアップなしでもタイヤを振ってガタがあるならボールジョイントでしょうね。 でも以前修理した経験上かなりガタガタにならないと音は出ないと思います。 16万kmなら、ショックも疑うべきでしょう。私も2、3回しか修理したことがないので明確に覚えてるわけでは無いですが、足回りはあまり凝っていない丈夫な感じだなと思いました。 そう考えるとショックやショックのアッパーマウント辺りを最初に見ると良いと思いますよ。 あとはエンジンマウントでアッパー側(エンジンヘッド...
4920日前view17
全般
 
質問者が納得ディストリビューターキャップとローターかもしれません。 キャップ内部で火がリークする事があります。
4949日前view48
全般
 
質問者が納得下手をすると冷却水が漏れてオイルに混入している可能性もあります。 ディーラーで点検をおすすめします。
4995日前view12
全般
 
質問者が納得日本仕様しか知りませんのでそれを前提に明記します。 SERVICEランプは複数ある条件(先回のリセットからの時間等)からどれかの条件が該当すれば「点検時期」の意味で点灯します。 点灯した場合イグニションスイッチをオンにして2分間点灯しその後消灯します。 補足に明記されているやり方でリセット方法は正解です。(少しコツは必要ですが・・・) 点滅は正常動作ではありませんので考えられる可能性としては ・メーター自体の故障 ・ご指摘のランプがSERVICEランプではない ・車両が日本仕様ではなく表示方法が違う ...
5011日前view127
全般
 
質問者が納得元車屋のへっぽこ整備士です。 バッテリーの初期不良も考えられますが、やはり充電系の不良か漏電の 疑いが濃いですね。 バッテリー警告灯(正確には「チャージランプ」=充電警告」が点灯しな かったことや、カーオーディオが使えなかったことをふまえると、オーディオ周辺 辺りでの漏電の方が濃い感じはします。 バッテリーって要するに「電池」なのですから、使った分をオルタネータが供給 できなければ、バッテリーに蓄えた電気を使い果たした段階で動かなくなります。 特に最近の車の場合、何かしらの電子制御部品がいくつも使われて...
5057日前view1
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する