A5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アウディ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ん~、A5は2ドアではないかと…… ってすみません、スポーツバックのことですよね。A5のスポーツバックはちょっと前に試乗してみましたけど、とても良い車だと思いました。乗り心地もしっかりしていて良いですし、無意味にスピードを出そうと思えないようなゆったり感というか、周りの車に抜かれたからって気にならないような感じ(?) 使い勝手も良かったです。あとはデザインが好きならオススメです。 ですが、その後に乗ってみたボルボS60のRデザイン、これが信じられないほど良かったんです。ハンドリングはBMWにも劣らない出来...
4653日前view47
全般
 
質問者が納得新車保障3年+延長2年は必須です、これで5年は国産と変わらないもしくはそれ以下のメンテ負担にで済みますから。 保険は新規ならディーラでも良いですが今まで付き合いの有る保険屋と良好な関係ならあえて変える必要も無いです。 もっとも妻のA3も5年過ぎた辺りからチョコチョコ手が掛かって来てますw5年で乗換えがメンテコスト考えるとベストなんですがね。
3490日前view4
全般
 
質問者が納得現在、2008年式Audi A8の認定中古車を所有しています。 今年の春に総額500万円で購入しました。 当初、BMW 335iかAudi A6で迷っていましたが、たまたま展示してあったA8のドアを開けた瞬間に心を奪われました。 すぐに試乗し、50万円の値引きの提示もあり、即決で購入しました。 中古車の場合、価格を調べると一つ上の車格も案外手に入ることがわかると思います。 Fセグメントの車の作りこみは素晴らしく、Eセグメントに比べて車格の違いがかなり大きいので、ぜひ実車を御覧になってください。 もしBMW ...
4658日前view92
全般
 
質問者が納得先の方の回答にある通り元値1000万円超のクルマです。何か故障や自損事故があった場合はそれなりにお金がかかります。普通に乗っている分には故障も昔の輸入車の様に頻繁に起きる事はありません。普段使いや仕事の足に中古で購入したジャガーXタイプエステートをガンガン乗りまくっています。新車時500万円程度のクルマですが購入から3年6万キロ走行で大きな故障は電動ファン故障交換、インテークマニュホールドカバー破損交換で併せて30万円ちょいかかりました(ディーラー修理)。車検時は諸経費込み20万円程(輸入車、国産なんでもO...
3520日前view9
全般
 
質問者が納得12月とのうわさもありましたがディーラーの方に聞いたところおそらく2~4月になると言ってました
4664日前view39
全般
 
質問者が納得A6はエンジンもプラットフォームも違うのでA5とはあんまり関係ないですよ 兄弟車のA4が次期型になったらそろそろかも?という感じです。 とここまで書いて加筆。マイナーチェンジなら今年やるらしいので顔がちょっと変わったモデルなら年末には出るんじゃないですか?ほぼ毎年どこか変わるんですが・・・次期型はもう何年か待ちましょう~
4688日前view396
全般
 
質問者が納得335iの40.8Kg/mのトルクは圧巻です。 他とは比べるまでもありません。 乗り方によっては335iでも結構な燃費が出ますよ。 クーペなら、ミッションに7速DCTの設定もあります。 ただ、来年FMCとなるので現行はモデル末期にあたります。 その分、値引きが期待できるかもしれませんけど。 (mirx8zuさんへ)
4709日前view84
全般
 
質問者が納得初回の見積もり時に「最終的にいくらくらい引けますか」と聞いたら、20万くらいって私は言われました。
4714日前view79
全般
 
質問者が納得私はオデッセイに前後共つけてます。 一番大きい物にしましたが、それでも大分削りましたよ。 一番大きい物でよいと思います。
4720日前view53
全般
 
質問者が納得2004年の秋に欧州で発売開始されたメルセデスベンツのCLSが火付け役だと思います。日本でもよく見かけますね。 実用性重視の今の日本ではこの市場は小さいと思います。 ニーズがあるとしたらクルマ好きor富裕層。 よって国産メーカーが手を出すとしたらレクサス。 日産もフーガの様に北米などの海外がメインで日本はおまけ程度で出すなら可能性は無きにしもあらず。 いずれにしろ日本市場向けオンリーで出す事は無いかと思います。
4748日前view49

この製品について質問する