FTO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回答"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得かっこいいと思う順番はこの感じですね。 B、三菱GTO C、三菱FTO A、180SX 最終形のGTOの存在感は凄い良いと思います。 FTOも悪いイメージが少ないのでかっこいいですね。 (似た車で、三菱 エクリプスというのも良かったですね) 自分が所有することを考えて、燃費や乗り心地を気にするならFTOが良いと思います。 綺麗な車両が多いだろうということと、デザインがかっこいいのがいいですね。 スピードは、直線ならばGTO、広いサーキットでもGTOがいいかもしれません。 峠道などでは180SXか...
4789日前view22
全般
 
質問者が納得懐かしいですね…。 三菱FTOは2LのFFクーペで、トヨタセリカやホンダプレリュード、日産シルビア が人気だった頃の車種です。 発売当初は最上グレードGPXが国産FFで最速を誇ってました。 (どこかの雑誌のインプレッションで筑波サーキットでのタイムラップだったはず) その後インテグラのタイプR登場でFF最速の座を譲る事となり、またインテグラ のエンジンが直4であるのに対しFTOはV6だった為、インテグラと比べてフロント が重く曲がらないイメージがついちゃいました。中古車の頭数が少ないのは単純 に当時の人...
4847日前view20
全般
 
質問者が納得ニュージーランドは自動車メーカーはないので日本車が多く走っており、イギリスの植民地の影響から左側通行。 おそらく入手は可能だと思います。 オークランドとかクライストチャーチだと都会なので入手しやすいかも
5098日前view9
全般
 
質問者が納得自分で直すのですか。。 穴が空いていないのでしたら しっかりペーパーで錆を落として タッチペンや自家塗装されると良いと思います。 グジュグジュに錆びてしまっている場合は その周辺をカットしないといけません。 そしてパテや変わりの鉄板を溶接する感じで補修していきます。 補修まで行かなくても 進行をさせたくないのであれば、 黒錆びに変えて 錆を進ませない 液体が フォルツやソフト99 あたりで出ていますので 試してみるのもいいですよ。 赤い錆がみるみる真っ黒の進行しない錆びに変わります。
5252日前view19
全般
 
質問者が納得室内外温度計と電圧計を兼ねたものを取り付けてます。 エンジンスタート時は11.8~12.1Vです。 エンジン始動後には、14.1~14.3Vになります。 エアコンやリヤデフ等の電源を入れずに走行すると、電圧が落ち着いた時の数値が12.3~12.7Vで推移し、電圧が下がれば再び14.1V辺りをいきます。(エアコンの風量を弱や温度設定を高く設定した場合、12.6Vなどにもなる) エアコン稼働(設定温度低や風量多い場合)などでは、他の電気系統に電気が流れると若干変動はあると思います。 夜間でしたら、ヘッドライト点...
5427日前view27
全般
 
質問者が納得FFからFRへの変更は、無理に近いです・・・。残念ながら。 エンジンを縦置きにして、流用できそうな部品で組んで・・・。 ドライブシャフトを縦に一本通すとなると、ボデーもいじらないと・・・。縦に一本トンネルを作る感じですかね? 万が一。時間と、費用をかけて製作はできたとして。 そのままでは、車検に通りません。 強度計算書やら、面倒で前例の無い書類を付けてやっと構造変更登録。また、時間とお金が・・・。 このとき、三菱から新型高級FRスポーツが発表されたら、すっげー後悔すると思います。 あ・・・。かけたお金...
5606日前view16
全般
 
質問者が納得オークションで中古品を購入しなくても、純正部品で購入されればどうでしょう? 部品代として1000円しない程度で購入できます (ギャランのスリーダイヤで800円でした)
5745日前view10
全般
 
質問者が納得質問者様と同じか分かりませんが、自分のFTOは去年、アイドリングが2500回転以上になったり1000回転以下になったりを繰り返し、勝手に吹かしてるような状態になりました。原因はアイドリング時のスロットルを制御するモーターの故障でした。完全にモーターが壊れると、アイドリングが5000回転とかアクセルOFFでエンストしたりします。ちなみに修理は3万くらい掛かりましたよ。重症でないといいですね。
4516日前view68
全般
 
質問者が納得マフラーとホイール込みで90万ですよね。10年落ちで70000km以上、車両本体は高いですね。車検2年付きでも50万円台にしたいところ。タイミングベルト交換済みも条件です。いずれタイヤも交換しなければならない訳だし。
4585日前view102
全般
 
質問者が納得廉価版のスポーツカーってことで、ザク高機動タイプでいかがでしょうか。
4683日前view52
  1. 1

この製品について質問する