IS250
x
Gizport

IS250 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得大体はOKだと思う 1/2は最初から不要でしょ あと、5は無理が多い 静かさは、4 楽しさは、3 だと、、
4932日前view17
全般
 
質問者が納得これは高級車を販売する自動車会社の共通した悩みでしょう。 今の世の中、安くて性能(壊れない・メンテナンス性)の良い国産車・輸入車が増えました。 車に付加価値を求めず、生活必需品として位置づけをしている方も増えて来ています。 高級車はブランドとして大事ではありますが、販売チャネルとしては限られたマーケットになってしまいます。 その中で、高級車を取り扱う自動車会社は様々な工夫をしています。 マーケティングの結果、レクサスが安価な製品・採算無視した車を出す事も、ある意味仕方がありません。 レクサスブランド拡販の...
4932日前view18
全般
 
質問者が納得私もCPOを買ったことがあり、その後新車でも買いましたが、商談から納車後の対応など全て一緒でしたよ。 レクサスディーラーのサービスは最高ですよ。 点検中や洗車中(ディーラーによっては予約すれば無料で洗車してくれます)にはオーナーズラウンジでくつろげますし。 ラウンジには雑誌やテレビやパソコンなどがおいてあったりします。 で、冷蔵庫のあるディーラーなら冷蔵庫内の飲み物を無料で好きなものを常識の範囲内で好きなだけ飲めます。飲み物の持ち帰りも可能です。 ちなみに私がお世話になっているディーラーではマッサージチェア...
4932日前view1960
全般
 
質問者が納得個人的に、あなたは当然車好きでかなり乗ることと思います。 なので、CPOにしても走行距離もなるべくなら30000キロ以内のものを強くお勧めします。 次の購入の際にもきっとその方が良い事があるでしょう。 それで、ずっと観察していて気が付いたことなのですが、GSが来年フルモデルチェンジということで、売れない色ではありますが今年の10月頃に40万円値引きされてアップされました!(詳しくはレクサスなので値引きではなく値の変更と言いましょう) ここで書いて良いものか迷いましたがこの事実は重要で、フルモデルチェンジ前...
4932日前view31
全般
 
質問者が納得①中古でお探しですか?正規ディーラーで購入することをお勧めします。決して、一般中古車屋が妖しいというわけではありませんが、輸入車の購入が初めてであれば、正規店が間違いありません。正規店なら、保障がプレミアムセレクションなら2年付きます。一般中古車では半年、良くて1年、さらにきちんとした対応は望めません。売りっぱなしで、ろくな対応がしてもらえないことが多いみたいです。 ②オイル交換は2万km~3万km周期又は2年なので、ディーラーに任せておくのが一番低コストで、安心です。1年1万kmの走行距離ならば車検ごと...
4951日前view51
全般
 
質問者が納得BMW3シリーズかレクサスIS250かで悩まれているのでしょうか? レクサス乗ってるので回答します。 ①レクサス店での整備・メンテナンスなどしてもらえると思いますが、オナーラウンジなどは使用できないと思います。 また一般のオーナーからの目が・・気にならなければ大丈夫でしょう。 ②レクサス店でのオイル交換・交換工賃はそこら辺の、カーショップと変わらない程度で良心的な値段だと思っています。 ③車検費用は、IS250でしたら一般的な乗用車にかかる費用と一緒です。 ④オイル交換・車検など、トヨタ系ディーラーでやっ...
4951日前view113
全般
 
質問者が納得私は誰が何に乗ろうと全く気にしません。仕事さえきちんとしていれば、何に乗ろうと、どんな趣味があろうと全く気にしません。私は40代ですが、20代の頃にレクサスが出ていればISを買っていたと思います。好きな車を買って、毎日気分よく仕事に行く、恋人とドライブする、休日に洗車する・・・楽しいカーライフではないでしょうか?好きな車に乗ることは、自分の人生を張りのある豊かなものにしてくれると思います。ただし、サラリーマンや公務員などの職業なら、周りの様子や周辺の経済事情もよく調査してから、購入したほうがよいでしょう。高...
4953日前view131
全般
 
質問者が納得…古典的なISがクルマ好きとしてはオススメです。がCTのハイブリッドな斬新さも捨て難いですよね。ちなみに基本コンポーネントはプリウスと共用ながら“LEXUS”なので結果としてはプリウスとは別のクルマになっています。同じエンジンと車台のISとマークXが見かけ区別がつかない(つきにくい)のに乗ると全く別のクルマというのと同じですね。まぁこれは当たり前。激しい価格差があって同じ乗り味というのは有り得ないので…。CTはハッチバックということもありLEXUSのなかでは“younger”感が。自分自身を演出するのに若々...
4960日前view45
全般
 
質問者が納得個人的には③>①の順でおすすめします。 (②は問題外) 好みの問題もあるかもしれませんが、 ③はかなりお金かかって作られている割に、 中古では人気がなく程度の良いタマが多いです。 ある程度色も選べますし。 (①はホワイト・シルバーがほとんど) ①は壊れにくく、人気があるのですが、 内容に対して価格は高い気がします。 (ロイヤルシリーズならもう少し安そうですが、 それでも③の方が魅力)
4967日前view16
全般
 
質問者が納得…。今のISオーナーがCTへの乗り換えはありえます。少しは相場に影響は出るでしょう。しかしながらIS自体タマ数が多い訳でもなく価格の下落は穏やかなものになると推測されます。私自身のISは20000kmほど走りましたが当然ながらヤレやタレ、故障とは無縁です。CPOは賢いレクサスの買い方。装備もグレードも撰び放題で価格はぐ~んと割安です。ぜひISオーナーになってください。…気に入らないところはまぁ特にありません。強いていえば重いところですが同クラスのセダンは今はどこもデブデブですよね。
4968日前view22

この製品について質問する