MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"気"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得同年代のミニクーパーAT乗っている女です。 ミニのおかげで高速、街乗り、どちらとも楽しく運転してます。 エンジンかけたときの音でわくわく。加速もいいですよ。 ハンドルは日本車に比べると重たいです。 中古だとそれぞれ個性がでてくるので、試乗されてみたほうがいいと思います。 (前オーナーさんがいじっているかもしれませんし、外車なのでなおさら・・・)
4905日前view46
全般
 
質問者が納得①後席の広さは大人でも特に問題は無いと思います。 ただ、乗り降りは不便ですよね。 後ろの人降りるのに前の人が一旦降りねばなりません。 不便なのはこの点くらいでしょうか? 実際DS3を3人家族でファミリーカーとしてる人を知ってますよ。 荷物積むなら後席倒すこともできます。 ②今の欧州車そんなに壊れないですよ。 基本プジョーと一緒です。 昔のハイドロのような特殊なシトロエンと今のシトロエンは異なります。 ただし、以下の③を除いて… ③うーん、最大の問題はコレでしょうね。 プジョー、シトロエンはAT関係のトラ...
4118日前view67
全般
 
質問者が納得半クラを多用したのならクラッチかもしれません。 半クラが長くなると摩擦熱で高温になるし、クラッチも消耗しますので。
4912日前view136
全般
 
質問者が納得・トヨタ FJクルーザー ・日産 ジューク ・〃 デュアリス ・〃 エクストレイル ・ホンダ CR-V ・スバル インプレッサXV ・BMW X1・X3・X5・X6 ・VW クロスポロ ・〃 ティグアン ・〃 トゥアレグ ・アウディ A6オールロードクワトロ ・ポルシェ カイエン ・フォード クーガ ・〃 エクスプローラ ・ジープ ラングラー ・シボレー キャプティバ
4915日前view23
全般
 
質問者が納得ジョン・クーパー・ワークスは、いわゆるMINIの玄人向けチューンモデルです。 玄人はAT車なんてつまらなくて乗らないでしょう。 ていうかAT車もありますよ。
4936日前view19
全般
 
質問者が納得とりあえず助手席のエアバックを外す どうしても無理ならポルテとかのスライドドアのクルマにする
3632日前view1
全般
 
質問者が納得ルーフのみの塗装であれば3~10万くらいでしょう。 ただ、塗装はせず「本来のベリーサらしさ」を楽しまれたほうがステキだと思います。周囲から「ホントはミニが欲しかったのか?」と思われるのはオーナーさんやベリーサにとって不愉快です。
4938日前view137
全般
 
質問者が納得残価設定5年でMINI購入しました。 同じBMWグループで3台残価設定ローン購入していますので、ほぼ問題ないと考えています。 3台とも、追い金はほとんど発生しなかったので(0~8万円)、楽観的です。 なので質問者様の考え方でほぼよろしいかと。 前車は5年乗って、走行距離4.5万km、ドア2枚、バンパー2回、ボンネット1回、サイドステップ1回交換、後部フェンダー板金、で追い金なしです。あ、これみんな家内がぶつけたんですけどね。 ちなみに、5年後で故障・キズありでも治す必要なし、と言うかディーラーからは...
3297日前view33
全般
 
質問者が納得miniは、油圧式のパワステなんですが、その油圧を電動モーターで発生させてます。(ちょっと珍しい方式) その不具合かも知れないですね。
3728日前view0
全般
 
質問者が納得1.エンジンスイッチ位置を2にする。 2.メーターパネル内の警告灯が点灯するまで、ボタンを押し続ける。(サイドブレーキの下あたり?) 3.エンジンを始動。 数分間走行した後、その時点のタイヤ空圧を、基準となる目標値として学習で終了。 年式型式によってちょっと表示も違うかもだから取り説みてください。 リセット方法載ってましたよwそれでもダメならシステム以上ですな。
5134日前view1232

この製品について質問する