Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

シトロエンのds3とC3。 この度、車を購入することになり、ネット...

シトロエンのds3とC3。

この度、車を購入することになり、ネットで探したところ上の2台で迷っている30代独身女です。

特にds3のデザインに一目惚れしました。
以前は軽に乗っていました 。

そこで、質問なんですが…

①ds3は3ドア仕様ですが、実際使用してみてどうでしょうか?
買い物時にはある程度の荷物になります。

②可能であれば、10年は頑張って乗りたいんですが、故障など大丈夫でしょうか?
輸入車に乗っていた知人に聞いてみたところ、故障ばかりで5年で手離した、と聞き少し不安になっています。(その方はMINIオーナーでした。)
もちろん、最低限のメンテナンスはきちんとしていきます。

③4速ATというのがいまいちよくわかりません。街乗りメインで考えていますが、実用的ではないんでしょうか。。

近くに正規のディーラーがないので、気軽に試乗に!ということができず、皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。

またC3のフロントガラスと乗り心地の良さのレビューの高さも気になっています。

シトロエンは止めた方がいい!というご意見も歓迎です。
皆様の率直なご意見お待ちしています。

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3815日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①後席の広さは大人でも特に問題は無いと思います。
ただ、乗り降りは不便ですよね。
後ろの人降りるのに前の人が一旦降りねばなりません。
不便なのはこの点くらいでしょうか?
実際DS3を3人家族でファミリーカーとしてる人を知ってますよ。
荷物積むなら後席倒すこともできます。

②今の欧州車そんなに壊れないですよ。
基本プジョーと一緒です。
昔のハイドロのような特殊なシトロエンと今のシトロエンは異なります。
ただし、以下の③を除いて…

③うーん、最大の問題はコレでしょうね。
プジョー、シトロエンはAT関係のトラブルを非常に良く聞きます。
DS3、C3共に悪名高い、電子制御4速AT「AL4」…
「AL4 トラブル」で検索してみるとちょっと怖くなるかも知れません。
もちろん最新型ですから、改良はされているはずですし、何も問題なく使ってる人もいますから必ず壊れるってもんでは無いですが…これはちょっと覚悟が必要だろうとは思います。
Yahoo!知恵袋 3815日前
シェア
 
ご回答ありがとうございました!

やはり自分が好きになった車ということでds3を購入しようと思います!
壊れたら壊れたらで、しゃあない!と覚悟をもって大事にしてあげようと思います。

ベストアンサーはご回答を最初に頂いたI63254hjkj様にさせて頂きました。
Chankoro22様のご意見も大変参考になりました。

改めて、ありがとうございました!!
質問者 3813日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
①3ドアなので、後席はオマケでしょう。荷物は積めますが人を乗せるのは緊急時用ですね。

②10年乗るなら、金かかるよ。外車の維持費が気にならないのは保証があるうちだけ(新車購入時の有料延長保証加入で5年まで)なので、それ以降は故障しても実費修理となり、維持費が同クラス国産車の数倍はかかるようになります。それでも維持して乗り続ける人はいますが経済性無視ですね。

③日本車でも少し前まで4速ATを採用してるクラスですので珍しくもありません。が、違うのはフランス製ってことです。日本と違い制御がおかしいので国産しか乗った事無い人は故障でもしてんの?ってなくらいに変速時に振動があったり、また良く故障するATで有名です。おそらく10年は持たないでしょうし、AT交換で30万弱かかります。


絶対に外車でっていうならシトロエンでもべつに悪い選択ではないと思います。ただ、近くに正規ディーラーがないとか自動車が足として生活必需品なんてひとはやめたほうがいいでしょう。修理で一ヶ月くらい入院することはざらにありますから。(シトロエンのディーラーは小さい販社が営んでたりするんで代車とか無い場合はある。)
Yahoo!知恵袋 3815日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する

取扱説明書・マニュアル

68033view
http://libraryofmotoring.info/.../ownersmanual2012countryman.pdf
254 ページ4.62 MB
もっと見る