MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年式"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。 バッテリーはディーラーと同じ物が売ってます。 金額は驚く程違うと思いますよw でアクセルですが、その車がワイヤー式のアクセルならばアクセルワイヤーが悪いと思います。 電子アクセルならばアクセルべダルに問題が有ると思います。 どちらかわからないのでアクセルが硬いのはディーラーで見てもらってください。
4439日前view68
全般
 
質問者が納得基本BMWと変わらないので毎車検に40万円位用意すれば国産並みに乗れると思います。 R50ではパワステ関係やオートマチック(CVT含む)がとにかく壊れるんで常時30万円位は用意しておいたほうがいいと思います。 捕捉です。 とにかくハンドルが重いのと取り回しが車の大きさの割に悪いです。 高速走行とかは楽でいいですけど。 乗り心地は他のヨーロッパ車と同じで足回りが硬めでシートも硬いです。 長距離は楽ですが、すこしお尻が痛いです。 所有しての満足度は高いですが、燃費の悪さと、あちこち壊れるたびに十万...
5007日前view76
全般
 
質問者が納得私は車の細かいことは詳しくわかりませんが・・・ でも、やっぱり認定中古車でないと若干心配かと・・・ 以下は素人意見&個人的な体験談ですが・・・ 140万で購入して来月車検でしょ? 下手すると車検で20万とか30万とか・・・ 車検でそんなにかからなくても、7年落ちですから嘘みたいな箇所にトラブルが出て、嘘みたいな修理代が掛かったり・・・ って事がないとも限りませんものね。 2003年の車だと燃費も良くないですよね? 私も先日まで今夏車検予定の2003年のクーパーに乗ってました。 2月にチョッと調子が悪...
5100日前view125
全般
 
質問者が納得2007年式クーパーに乗っています。(新車購入) 2003年式だとチェンジ前の車だと思います。 MINI仲間による不具合情報は、チェンジ後のほうが少ないです。 私は来月車検を迎えますが、法定費用を含めて約12万(ディーラー車検で、すべて異常無しの場合)との事です。 現在は、MT車の場合エコカー減税対象のはずです。 私が購入した時は値引き一切無しの時代でしたが、今は値引きするとの情報も耳にします。 来年はマイナーチェンジするらしいですし、MINIに新シリーズが2種類加わるのも確定しています。 新車が売れ...
5100日前view32
全般
 
質問者が納得オイル自体はマメに交換すればなんでもいいですし、 高いものに換えても特にいいことはありません。 でも、メーカーがロングライフオイルを推奨しているので、 暇なときにディーラーに出向いて、 勧められるものに交換してもらうのがいいですよ。 一般のカーショップより少々高くつきますが、 ついでにいろいろ見てくれるので安心できます。
4449日前view85
全般
 
質問者が納得>壊れやすいという意見をよく聞きますが、乗ってみたい欲望と現実を考えて軽にしようか迷い中です。 BMW MINIは、平成19年にフルモデルチェンジをしています。 外観こそほとんど変わりませんが、エンジンが16年式のようなクライスラー製エンジンからBMW製のエンジンに変更、ATもCVTからアイシン製の6速ATに変更されるなどかなり中身が違っています。 ボディもルーフ以外は全て新設計されているようです。 なので、個人的には、BMW MINIを買うならフルモデルチェンジした平成19年以降のモデルに限ると思...
5133日前view36
全般
 
質問者が納得もーちょい古いMINIに新車購入から4年半程乗ってますが、パワーウインドウが1回壊れただけで、他は快調です。 現行MINIはオイル等が少々特殊なんで、メンテや補償などを考えてディーラーで新車を買う事をお勧めします。
5170日前view13
全般
 
質問者が納得6万キロでパワステポンプがダメになりました 修理は20万超えました 他に電気系や冷却水漏れも致命的ですしタイヤもランフラットなので高くなります
5205日前view14
全般
 
質問者が納得故障です 新車からそんな音鳴ってましたか?即ディーラーに持って行きましょう 国産車と比べたら 国産部品メーカー怒ってきますよ
5308日前view131
全般
 
質問者が納得鍵が見当たらない時点でナシですね。 普通の車屋ではあり得ません! それだけ管理が適当な証拠です。
4455日前view86

この製品について質問する