Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
120
view
全般

BMW MINIクーパー 16年式 走行24000kmで禁煙車、事...

BMW MINIクーパー 16年式 走行24000kmで禁煙車、事故無し139万(車体本体価格)を購入しようか迷い中です。
ちなみに、DVDナヴィ付きです。ATです。 壊れやすいという意見をよく聞きますが、乗ってみたい欲望と現実を考えて軽にしようか迷い中です。
上記の条件だとどの位のお勧め度なんでしょうか??多少値がはるのは覚悟ですが、どの位故障で悩むのかだけが気になる所です。
Yahoo!知恵袋 5138日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>壊れやすいという意見をよく聞きますが、乗ってみたい欲望と現実を考えて軽にしようか迷い中です。

BMW MINIは、平成19年にフルモデルチェンジをしています。

外観こそほとんど変わりませんが、エンジンが16年式のようなクライスラー製エンジンからBMW製のエンジンに変更、ATもCVTからアイシン製の6速ATに変更されるなどかなり中身が違っています。

ボディもルーフ以外は全て新設計されているようです。

なので、個人的には、BMW MINIを買うならフルモデルチェンジした平成19年以降のモデルに限ると思いますが、車両状態(走行24000kmで禁煙車、事故無し139万(車体本体価格)はいいようなので買いなのではないでしょうか。

ましてや、代わりの車が軽自動車というのはギャップが大きすぎます。

故障する確率は高くても、MINIに乗ったり、所有する満足感は何物にも変えられません。
(それこそプライスレスです)
仮に、故障したとしても300万円以上の車ではなく、139万なら諦めもつくと思います。

私もアウディを所有していますが、人生何でも勉強(失敗も含む)だと思って買って満足しています。
国産車しか乗っていなかったら、分からない事が沢山ありました。

そのMINIクーパーは買いだと思います。
今後の貴方のカーライフを大きく変えてくれるかもしれません。
もし、失敗しても、今度は国産車に戻ればいいだけです。
Yahoo!知恵袋 5133日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する

取扱説明書・マニュアル

67924view
http://libraryofmotoring.info/.../ownersmanual2012countryman.pdf
254 ページ4.62 MB
もっと見る