MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"箇所"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は初代MINIを所有しております。 私はディーラーには持って行った事はなく、一般の整備工場に出してます。 とは言っても各県に何ヵ所かあるBMW認定の整備工場です。たまたま近くにそういう所があったので。 ご存知かもしれませんが、初代MINIはトラブルが多いと言われています。 私は工場を介してディーラーに修理してもらったりしました。 ディーラーにより対応は違うでしょうがちゃんと修理出来る整備工場をオススメします。 ダッシュボードあたりのきしみ音はけっこうありますよね。本家BMWでもあるようです。私も最...
4937日前view145
全般
 
質問者が納得2年経過して、かなり直しました。他の輸入車と比べてはわかりませんが、その車に当たりハズレもあるのでしょう。 ちなみに私はドア周り(ロックが開かない、ドアが開かない、窓が開かない)、シートのリクライニング調整ができない2回、ギアボックス交換、、、まぁそんなとこです。 よく検討してみてください。 でも、かわいいんですよ(^^)
7204日前view3
全般
 
質問者が納得ウォーターポンプについてですが、外見(外さない状態で)から故障と判断できるケースは「漏れ」が確認できる場合に限定されます。 このように明らかに不良と断定できるケースは、意外と少なくて、大抵は「疑わしい状態」で交換作業を行います。 「疑わしい状態」だけで交換!?って思うかも知れませんが、実際に本体を外す作業となるとそれなりの工賃が発生してしまいますし、外したなら新品に交換した方が良いってことになるので、 まぁ、今回のようなケースは仕方ないことかも知れません。(*ウォーターポンプは消耗品ともいえます) また、...
4994日前view185
全般
 
質問者が納得パワステとミッションの故障は必ずすると思っていい車ですよ! 納車前にチェックして貰っても、納車後に故障すると修理代は追加ですよ。 しっかりとは修理してくれるかもですが、タダでは修理してくれません。 パワステオイル漏れ→修理(社外新品)で7万円→3か月後また故障、、、 ミッション異音→修理(社外新品orリビルト)→25万~40万 消耗品交換→国産コンパクトの3倍~5倍 みたいな修理代(維持費)を個性だと思って 笑顔で払ってあげて下さい。 そんな感じなので、故障で有名になっちゃう車です!! 年収より...
3197日前view2
全般
 
質問者が納得初期型で、その価格は微妙だと思います。 お値打ちではないと思います。 皆さんも言っているように初期型を買うのは相当リスクがあるので 他のを探した方がいいと思うな! 新型も出た事だし、ミニの中古も多くなると思うよ、 最近、私は後期型のミニクーパーを買いました。 ちょっと、相場より高いかなと思ったけど、ワンオーナーで いい感じに、いじってたんで購入を決めました。(欲を言えばsだったら良かったなぁ) ずっと、乗り続けたいと思わせる車なので、もう少し待って探してみてはいかがでしょうか?
3731日前view2
全般
 
質問者が納得お気の毒ですが道はないですね。 Yahoo!オークションに「津波水没車・エンジンかかります!」と謳って出品するのが一番高く売れると思います。
5248日前view81
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 まず、あなたの車が「後輪ドラムブレーキ式」であるという前提で・・。 確かに後輪には「ホイールシリンダー」がついてるわけですが、 それで「ブレーキフルードの交換ができない」ということであるなら、 ブリーダーボルトの頭をナメてしまって緩められなかった・・という ことくらいしか思いつきませんねぇ・・・。 ひどいフルード漏れがあるなら、ドラムの裏側に漏れたフルードが 目視できたりしますが、そういった状態ならすぐにフルードレベルが 低下して、サイドブレーキのインジケーターランプが点灯する...
4873日前view176
  1. 1

この製品について質問する