MINI
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"費用"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。 左フロントピラー鈑金とフェンダー交換ですか。 おそらくフロントガラスは交換、フロントバンパーも交換もしくは修理になっていると思います インサイドパネルは交換や修復が無い。 まぁ車との接触事故じゃないようですが何かをはね飛ばしたような修理ですね^^; 年式も新しく走行距離も少ないまた大きな事故でもないのに前のオーナーは手放してる・・・・・ 疑ったらキリは無いですけどね^^;
4818日前view197
全般
 
質問者が納得2~3年落ちの中古を買うくらいなら新車購入して保証とメンテを付けた方が確実にお得ですし、維持も安価で容易に済みます。 誤解されがちですが車検費用に差はありません。 整備工賃、交換部品代などは「車検費用」には関係ありません。 それ以前にクラブマンは残念な右ハンドル化なのに車体に不満を持たない無神経な人間が多いのが不思議です。 どう考えてもドアの位置が逆(左ハンドル車のまま)でしょ。 右ハンドル車なのに「ウィンカースイッチが左側のまま」なんてーのは昔っからの手抜きでどのメーカーも改善が一向に見られないからもう...
4052日前view202
全般
 
質問者が納得●エンジン系列は? 排気量 = 1.6L 出力 = 98馬力,122馬力,211馬力(これのみツイン・スクロール・ターボ・チャージャ:日本版はまだ184馬力) ●ドイツ本国での推奨オクタン価は? URL例) http://www.mini.de/mini_coupe/john_cooper_works/information/index.html いずれのエンジンに対しても,下記のように書かれています。 Verdichtung/empfohlene Kraftstoffart : 11/91-98 R...
4918日前view138
全般
 
質問者が納得私でしたら(男です)BMWに乗ります…何故か…MINIのシートが身体に合わず凄く疲れるんです^^; 修理費も社外品等の安価な部品もBMWの方が多く出てるんではないでしょうか?
3264日前view27
全般
 
質問者が納得MINIはカーナビのことは全く考えていませんので、 付けるのは結構大変で高価だったり不恰好だったりします。 オプションが高いのではなく色々オプションが多くあれもこれもつけると高くなるだけです。 標準装備はひと通りついています。 乗りやすさはあまり変わらないですよ。 MINIもクーパーでしたら結構普通に乗れますし。 ただA1の方が新しい分いいかなとは思います。 MINIも今年末から来年にはモデルチェンジする予定ですので、 その辺りが気にならなかれば良いと思います。 故障はあまりA1と変わらないと思います。 M...
4440日前view161
全般
 
質問者が納得デンソー製のオルタっぽいので、外車得意な民間工場をみつけ、リビルトのオルタが見つかれば(存在すれば)、少し安く抑えられるのではと思いますよ。 また、部品持込でオルタ交換してもらえるならば、オルタの部品保障はありませんが、ネット上の適合する新品オルタネータを購入し交換してもらえれば、新品オルタに破格で交換できるかもですね。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m103293253 ですが、無理ならば、やはり外車とディーラにお任せするしかないですよ。
4639日前view203
全般
 
質問者が納得考えられるとしたら、タービンブローやタービンシャフトの焼け付きですね。 タービンブローは羽根が何枚か破損する、シャフトの焼き付きはオイルが回らなくて焼きつく現象ですね。 でも、オイル管理をしっかりとして、サーキットとかをバンバン走らない限りは、大丈夫だと思います。 昔の車と違って、今のターボ車はちょっと回したくらいならターボタイマーも不要ですし(ただし、極端な使い方は別ですが)。 あまり神経質にならないほうが良いと思います。ただ、タービンとエンジンのオイルは共用しているので、オイル管理はマメにしたほ...
5000日前view70
全般
 
質問者が納得1990年の1000ccを諸経費込み30万円未満で買いました。 一度ガラスからエンジンから全てを外し、ボディの板金塗装を行いました。 その間にエンジンとミッションをオーバーホールしていました。 組み立てのときは、ガラス、パッキン類、ブッシュ類、ブレーキ類、マフラーなど交換しました。 車屋から買った(使った)のはボディ、エンジン、ミッション、シートだけとなります。 まだ3年くらいですが、オイル漏れもなく元気に走っています。
5006日前view55
全般
 
質問者が納得故障するかどうかは運です。 壊れやすいと評判の初代MINIでも壊れないものもありますし、故障が減った現行MINIでも壊れるものは壊れます。 初代はその台数が多かっただけです。 ただ輸入車なので国産車よりは故障する確率は高くなります。 保証もついていて燃費もよくなっているので、できれば新車の購入をおすすめします。 多少故障しても直せるだけの貯金はあったほうがいいです(50万くらい)。
4707日前view87
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する