N360
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ジ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カスタムと基準車の差が小さくなった印象です。 基準車では個性が薄まりワゴンRに近づいた感じで、内装は日産車のような色使いになったように思います。 カスタムは角が取れて少しやさしい顔つきになったかと感じます。内装はブラックで統一され格段にスマートになりましたね。 残念ながら足回りなどに手が入った訳ではなさそうで、単なるフェイスリフトのような気がします。(ターボ車で感じるハンドルの振動もそのまま?) カスタムで新色のブリティッシュグリーン・パールの色味がもう少し薄ければ興味を持つところです。
2895日前view16
全般
 
質問者が納得で、質問は何かね? 嫁の車、第一候補です。 ダイハツ・タントは懲り懲り。
3083日前view15
全般
 
質問者が納得イエロー×ブラックルーフのツートーンを注文しています。 軽でも質感はとても高く、コンパクトよりいいですね。 ドアの閉まる音もパコン…ではなく重厚です 軽の枠で最高の質感を…という開発者の話でしたが、良い車です 総額170万くらいで軽にしては高めでしたが、同じくらいのコンパクトを買うより満足度は高いと思います。 納車が待ち遠しい…です。
4202日前view124
全般
 
質問者が納得先の回答者さんはN360がどんな車か判られていないようなので・・・ N360は空冷エンンですが、基本的に「強制空冷方式」で、シリンダーの大半がシュラウド(鉄板の隔壁)でカバーされてるはずです。 走行中も、シャッターグリルの隙間から取り込まれる「走行風」でシリンダーを冷却しているのでは無く、強制ファンで冷却されてます。 シュラウドまで撤去すれば、走行中の冷却は大丈夫と思われがちですが、シャッターグリルから入ってくる風が抜ける場所が無ければ冷却能力が不足しオーバーヒートします。 アイドリングで停車時も同じです...
4496日前view175
全般
 
質問者が納得t56f58k81t82さん 整備書がなくてO/Hするのですか? シリンダーヘッドを組み付け(締め付けトルク3.7~4.3kg-m) http://www.zackers.com/project/Nkoro2.htm 追記 検索すると ホンダ N360点検/整備編コピー版 http://tsite.jp/daikanyama/ec/tsutaya/index.php?main_page=product_info&products_id=8792&categories_id=3...
4498日前view224
全般
 
質問者が納得こんにちは。 クラッチカバーの中にクラッチケースが有り、その中に長さ10cm程の板バネが中心に向ったフレッシャープレートという円盤が有ります。 この爪が何枚か折れていませんか? 折れた爪がカラカラ音をたて、クラッチ板を押し切れない為にクラッチが切れません。 要するに、クラッチケースの交換です。 ワイヤー式ですから、自分でも出来ますよ。 作業で、オイルが漏れる事も有りません。 わりと簡単な作業ですが、素人なら工場へ。
4608日前view79
全般
 
質問者が納得RX-8後期型のレブリミットは10000回転です。 私は8ユーザーですが、レブリミットを解除して12000回転まで回した事があります。(メーターが振り切れた状態)
4627日前view89
全般
 
質問者が納得こんにちは。。 『てんとう虫』はご存知でしょうか(笑)??まだ、産まれてませんね? 私の、幼少期に小学校や中学校の先生方の多くが『てんとう虫』乗ってました。 この車は、確かドアが前から開くんだったように記憶しています。 ビートルのスモールバーョンだったんでしょうか? 当時は、車が沢山は走ってなくて、これがマイカーの先駆者でしょうか、CAR検取得なんですから教えてくださいね。 大体の小さな車は、最高速100km/h以上出なかったんじゃないでしょうか、三菱のミニカって在ったようですが90kmちょっとでしょう...
5029日前view71
全般
 
質問者が納得N360は軽ですがそれを販売されていた頃はまだ車って高額で一部の人が買える物で改造なんてとんでも無い話ですしれっきとした4輪専用エンンでバイク用を乗せていた訳では有りません ただスバル360やホンダN360がヒットして一般の人が車を持てる時代に突入したのは間違い無い話ですがそれらの車が町中でも時々見られる様になりましたが現在の販売数とは桁が違う程の少数だったように思います
5067日前view29
全般
 
質問者が納得http://auto-spot.net/tuning/point.html ポイント調整は新品なら難しい事考えずにヒール隙間(電極の方じゃ無くてカムの方) を0.5mmに(シャーペンの芯の太さをイメーして)固定してみ。 ポイントギャップを測定しても多分、一発で決まってるから。 あら、バルブタイミングだったのねごめんなさいね。 調整って見て勘違いしてた。 一応、点火タイミングとかも調整するのだろうから残しときますね。
5213日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する