RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得シルンダーヘッドを面研しているか・各パーツの組み合わせで上げてるのか・・・? 使用してるカムによっても違うので、どちらかと言うとコンプレッションゲージで測定した数値ではなく実際の圧縮比が幾らなのかが知りたいですね。 ハイオクを入れててもノッキングが出るようなら点火時期を遅らせるなどの対策の必要があります。
4908日前view1
全般
 
質問者が納得コンセプトの違いですよ。 RX-7の名に恥じない内容だったら、RX-7はRX-7でフルモデルチェンジしてます。 RX-7という、マツダの№1スポーツカーではないことが、RX-8とRX-7の違いです。 RX-7は、レースカーになれるスポーツカーで、RX-8は、ファミリースポーツカーです。 しかし、FDよりも、足廻りやボディーがしっかりとしていて、その点においては進化してます。 歴史において、スカイラインのの連勝を破ったのが、RX-3、その上で、RX-7が登場しています。 そして、平成元年にGTーRが復活。今の...
4839日前view12
全般
 
質問者が納得何のマイナスもありませんが。何にも繋がっていなければ電流が流れようがありませんので。ただし、コネクターとはいえ、例えば雨水の浸入などで短絡してショート・リークの危険がありますので、コネクター部をビニールテープで巻いて保護しておいた方が良いでしょう。そうすれば電動アンテナを復活させたい場合にも(将来、そのを売却することも考えて)困らないでしょう。
5383日前view2
全般
 
質問者が納得乗る前の段階の話になりますが、選びが大変だと思いますよ。 中古しか販売されてないですしかなりガタがきてる両も多いでしょうから。 その点を踏まえて悪い所は維持費がそれなりにかかることですね。ロータリーは各所部品代も結構高いですし、体自体も10年落ちとかですから下手したら両価格より買った後の修理代のが高い可能性もあります。貴方の言う通り燃費も当然悪いですよ。街乗りでリッター6いけばいい方ですからね。 いい点はとにかく運転してて飽きないことですかねぇ。お金をかけるに値するだと思ってますから僕は惜しみ無く...
4839日前view46
全般
 
質問者が納得僕の個人的な主観ならベリーサですね♪(´∀`) 確かにこの中では一番デザインが良いと思います。 あまり街中で見ないし少しヨーロッパテイストの感じが 今時の国産の中では珍しい嫌味のない飽きの来ないデザインな 気がするんですよね~(;´∀`)なぜか人気ないのかな? 高い買い物ですので自分の思うままでいいんではないでしょうか?^^ノ
5562日前view1
全般
 
質問者が納得はい、全グレードともロータリーエンジンです。 初代SA22C型は、当初NAの12Aロータリーが搭載され、 途中から12Aターボが追加されました。 二代目のFC3S型は13Bロータリーターボ(海外仕様で一部NAの13Bあり)で、 三代目のFD3S型は全が13Bロータリーターボを搭載しています。
4852日前view11
全般
 
質問者が納得MTもあります。 父の友人に新から乗り続けている人が居ますが、 その人のはファイナルモデルのMTです。 ただ、カブリオレの性格上、ATの比率は多かった ような話は聞いた事があります。
3677日前view30
全般
 
質問者が納得見かけは RAV4<次期ハリアー<レクサスNX でしょうね。 新ハリアーは排気量が落ちるので燃費も改善する。 と言っていますが、生産終了ハリアーとRXとの差別化をして事実上の格ダウン。 に興味ない一般人にとっては見かけはいいでしょうが、 好きにとっては、ハリボテと言ってもいいくらいです。 レクサスNXの金額は350万前後でしょう。 それを考えると次期ハリアーは300万前後でしょうかね。 新型RAV4のベースは現行カムリと考えられます。 カムリの衝突安全性はpoorですので、 奥様の安全...
4000日前view2
全般
 
質問者が納得どの型でもいいのでシビックやインテグラのタイプRが良いと思います。 排気系全部交換してあげるとめちゃくちゃ良い音がします。 ちょっと古いですがシビックのEKだと乗りだし80万位から、最新のFD2だと200万位になります。 ターボが欲しい様な感じですけど、ターボは簡単にパワーアップできる半面、メンテナンスやトラブル対策にお金が掛かりますし、燃費が。。。 若いうちはとにかく走行距離を稼ぐ方が得策と思いますので、燃費が良くて壊れにくいクルマでガンガン走る方がいいと思います。 EK辺りならそれが可能です。タイヤ...
4526日前view3
全般
 
質問者が納得タービンが空気を圧縮している度合いの事です 通常大気圧1だと1300ccのエンジンは1300ccしか 空気をすえませんがブースト1.0だと+1300ccで 合計2600ccの空気を吸っていることになります エンジン本体の強度があればブーストをあげて 空気をたくさんすえます 1.5ブースト→1300×1.5=1950ccが 上乗せで1300+1950=3250ccの吸気量って事ですね あげすぎれば現実的には壊れますしハイブーストを欠けるには 各部の補強などしないとターボの効きが遅れるになったりします
4870日前view1

この製品について質問する