RX−7
x
Gizport

RX−7 メンテナンスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メンテナンス"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自動車税は毎年39500円 車検は150000円ぐらい 任意保険は 18~20歳、グリーン、新規契約 車両保険なしで年間 代理店型 305,000円 通販系 210,000円 ぐらいです。 車両保険に入れば1.5~2倍になります。 ただ、通販系の保険だと未成年は加入拒否にあうことがあります。 車両保険は100%入れません。 オイルは1500kmも走れば危険レベルまで減ります。 プラグは5000kmも走れば吹けが悪くなります。 プラグは純正で5000円程度、レーシングプラグで15000円ぐらい オイルは...
4717日前view89
全般
 
質問者が納得私は新車でFD2台、中古でFCを1台所有しました。そして現在も4型を14年所有しています。 正直、間違った知識で語る人が多くてそれがロータリーエンジンの評判を下げている部分が多々あります。 私も質問者様と同じ考えで車に接しています。 きちんとメンテナンスさえすれば、致命的なトラブルは避けられると考えています。耐久性がないとは思っていません。 ただ新車からの個体差は激しく、残念ながら私の車はいわゆる「外れ」エンジンで、リッター5キロがやっとです(笑) けどエンジン自体はノートラブルで9万キロまで来ま...
5214日前view36
全般
 
質問者が納得クーペとして世に出たクルマなのに、 きっちり4つのシートが豪華に機能するところ。 観音開きのドアとパッケージングがよい結果。 トルクは無いけど、すばらしいロータリーのエンジンフィール。 デザインは好みで。 フロントミドシップであることによるハンドリングのよさ。 などなど。 総じていえることは、パッケージングがよいことです。 こんなクルマ、後にも先にもこれっきりでしょうね。 やるとしたらマツダが時期ロータリー搭載車でチャレンジするくらいです。 ロータリーエンジンのめんどくささと燃費の悪さがネック...
4824日前view26
全般
 
質問者が納得普通に乗る分には、普通の車ですよ。ファミリーセダンなどと変わらないです。ただ、任意保険が高いですけどね。ロータリーの加熱トラブルも、それは、それなりの走り方をしている場合です。少なくとも、今のRX-8やRX-7の後期型のもので、整備不良以外でのオーバーヒートなど聞いた事がありませんから。 でも、その手の車に乗るとですね、どうしても、高速道路などで、前を行く車が早いと、付いて行ってしまうんですよ。限界性能が高いから、どうしても、アクセルを踏んでしまうんです。 だから、この手の車は、走行距離が少なくても、中古...
5836日前view13
全般
 
質問者が納得「たまにエンジンが」 がミソで お金の無駄になる可能性が大です 50万で治すお金ははっきり言って無駄かと。 もっとイイクルマがお手ごろ価格でゴロゴロあります^^
6073日前view11
全般
 
質問者が納得よほどの思い入れがあるのなら止めませんが半端な気持ちで乗るのでしたら止めたほうがいいでしょうね 過去に故障を経験されているのでしたら解るでしょうが、また壊れます。 たとえ走行距離が実走でも爆弾を抱えているような物ですね メーターに関しては記録簿と車検証で確認出来ますが戻していると思っていいでしょうね 修歴に関しては有りでも修復はしっかりしてれば問題無いです。 腹下の錆び等を気にしたほうがいいでしょう。外装は板金出来ますが箱の修理は買い換えのほうが安くなりますので。 現車確認して見極めたほうがいいですよ...
3914日前view52
全般
 
質問者が納得 現在FD3Sに乗っている者です。 燃費はグレードにもよりますが、タイプR、RZ、RSやスピリットRは町乗りリッター4~5ですね。 高速道路でリッター7位です。 ちなみにセカンダリーをきかせている時は、もっと悪くなるしエンジンオイルが一気に減ります。 買う店にもよりますがロータリーをあまり知らないような店で買うと後で修理代などがかなりかかります。
4956日前view34
全般
 
質問者が納得まあ、10万キロで足回り全ブッシュや、点火系(コイル等)の寿命は過ぎてるのですよね。 足回り全交換したら40万以上。 コイルやプラグコード、燃料ポンプ等で20万くらい。 各センサー交換で数万。 パッと思いつくだけで、これくらいは交換しないとダメです。 それが出来るかどうか。 しなくても動くでしょうけど、センサーとか燃調にかかわるので、エンジンが壊れる原因です。 300馬力以下で20万キロまででエンジン壊れた場合、エンジンが悪いのではなく、センサーとかマフラー交換してるとか、純正エアクリ交換してるとか、...
3856日前view43
全般
 
質問者が納得僕の個人的な主観ならベリーサですね♪(´∀`) 確かにこの中では一番デザインが良いと思います。 あまり街中で見ないし少しヨーロッパテイストの感じが 今時の国産車の中では珍しい嫌味のない飽きの来ないデザインな 気がするんですよね~(;´∀`)なぜか人気ないのかな? 高い買い物ですので自分の思うままでいいんではないでしょうか?^^ノ
5790日前view1
全般
 
質問者が納得上手く組めるショップ、チューナーなら一度OHすれば壊れないし、テキトーならスグ壊れます。わからない学生さんが個人売買するならあと150万円くらいは手元に用意しましょう。理想はプロショップを先に探して相談の上探してもらうとか、見込めるメンテ代を教えてもらうことです。未成年〜25歳くらいまでは任意保険も20〜30万円コースです。
3477日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する