RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"友人"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得FDに16年、S15に5年乗っています。 壊れるか否か、ハッキリ言ってどちらも壊れ安いです。 我が家のFDはH6年とH14年式、S15はH12年式ですが、どうあがいても生産から10年以上経っています。 色々な所が寿命を迎えています。 どちらも正直、強い車ではありません。 パワーウィンドウが動かないとか、ブーストかからないとか、1気筒動かなかったりとか 壊れにくい車が欲しいなら、FT-86かBRZが良いと思われますよ。 維持費はFDのプラグのサイクルが早いのと、アイドルで燃料バカ食いする、それ以...
4136日前view54
全般
 
質問者が納得単純にチェイサーよりは、記載の車は早いです。 ゼロ四では、ランエボ、インプが有利、最高速ではスープラでしょうか。 ただ、車高を落として走るツアラー100系のチェイサーはかっこいいでしょ一番。 年式的にも、古い車は友人が乗っていたものでもない限り、確実に事故車ですよ。 いい車みつかると良いですね。 ちなみに一番燃費がいいのスープラですよ。汗!
4255日前view35
全般
 
質問者が納得参考になるかわかりませんが、私の場合は・・・ まず、現在も所有する4型FDです。普段の街乗りで1速4500rpm、2速4000rpm、3速4000rpmでシフトチェンジしています。つまり3000rpmでの走行が中心です。これはストップアンドゴーが多い都市部での走りです。 逆に流して走れる時は少し回転を落として2000~3000回転で走っています。信号のない国道、高速道路ですね。 そして一日一回は7000rpmまで回します。安全を確認して。あぶないのでだいたい1速だけですが・・・ 次に、かつてFDと同...
4592日前view47
全般
 
質問者が納得中古車の2000cc以上のスポーツカーはNSX以外は殆ど購入して 乗った経験あります。兄弟らがSR系・友人が13B系などなと・・。 最近インプが気になってしょうがありません(笑) 箇条書きの通りに返答してみます。 ①その人の「性格」によります。大事にして整備をしっかりした人が金銭理由などで 泣く泣く売るなどと言う経緯の人は車の状況の説明を良くしてくれます=買う側も 納得して購入できます。ノークレーム・ノーリターンのうたい文句がありますので落札 前まで色々と調べて確認すると言う「調査」が必要です。上手く行...
5745日前view8
全般
 
質問者が納得「たまにエンジンが」 がミソで お金の無駄になる可能性が大です 50万で治すお金ははっきり言って無駄かと。 もっとイイクルマがお手ごろ価格でゴロゴロあります^^
5805日前view11
全般
 
質問者が納得?? FDのフロントにドライブシャフト? 後輪駆動車のフロントドライブシャフトはありませんよ。 あなたも友人も整備についてよく判らない様なので、とりあえず行きつけの整備工場又はディーラーに行って見積をとって貰って下さい。
2930日前view11
全般
 
質問者が納得「インターネットをチョコット楽しむ程度なのに超高性能のパソコンを買う。」 「4畳半一間に高級ホームシアターを無理やり設置する。」 「続きもしないスポーツジムの年間会員に入る」 というのと変わらない行為と 周りの方に写っているんだと思います。 (追記) それらの車は、速く走る事を前提に作られていて 街乗りで使うにはコントロールが難しく、 それならいっその事街乗りを前提に作られた 価格の安い物にしたら言いと言うことなんでしょう。 ステーションワゴンの方が守備範囲が広いと言う事だと思いますよ。 あと...
6061日前view6
  1. 1

この製品について質問する