V70
x
Gizport
 
"車"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得S80 2001年です。質問者のおっしゃる日本向表記ですが…
4947日前view85
全般
 
質問者が納得VWヴァリアント2010年式を乗っています。今年検ですが3年目までの故障は後ろの窓のビビリとクラッチ乗せ変えとリコール3回有りました。すべて保証対称なので無料でした。今まで停止してしまって動かなくなった事は有りません。2010年式で有れば新しいので心配はあまりいらないのでは無いかと思います。延長2年保証も付加できる可能性(有料11万円程度?)が有りますのでディラーに尋ねてみても言いと思います。私も延長2年保証に加入しています。ちなみに1回目の検費用はディラーで11万円程度でした。
4473日前view18
全般
 
質問者が納得1型のV70に乗っているので、参考になるかは解りませんが、 エンジンシステム警告の表示の様ですね? 質問の内容からアイドリングは特に正常みたいなので、イグニションコイルのパンクや電子スロットルの不具合ではなさそうです。 ただ、自分の場合リヤのABSセンサーやカム進角ソレノイドの不良でエンジン警告ランプが点灯した事があります。 (他の部品の故障信号がECUに入る) 予兆というよりは、何かしらの電子部品が故障信号を出したのは間違いないので、アイドリング不調がなければ、大至急、とは言いませんが暇な日に予約を入...
4601日前view54
全般
 
質問者が納得HIDの場合はバルブではないので、フィラメントありませんから切れる事はないです。 高い確率でバラストが怪しい感じですが、1番簡単な確認方法はバーナーを左右入れ替えてみる事です。左右のバーナーは同じ物なので、入れ替えて症状が右側に変わるのでしたらバーナー不良、症状が変わらず左が点灯しないならバラストが悪いでしょう。
4767日前view24
全般
 
質問者が納得2002年式のボルボX70C(ボディーの3分の1が黒いモールのタイプ)に乗っています。 当たり外れにもよりますが、自分の経験と、日頃の情報収集から言っても、故障の頻度は差ほど多くないと思います。 経年劣化による部品交換はやはりしなければなりませんが、元々悪条件の元で作られたですから、色々な面でもかなり強いと思います。 故障の場合は、ディーラーは工賃がバカ高いので、外が得意な修理工場に頼むといいでしょう。 世界で一番長く乗れるとしても有名ですので、ちょっと高めの両価格ですが、日頃のメンテナンスや乗...
5969日前view49
全般
 
質問者が納得関西だと 大阪はワンズさん 滋賀県はサンクス&トラストさん、ケンズカーコンサルさんなど、 ボルボ専門店に恵まれてますね。 ブレーキ関連なので、 ABSコンピュータとかプレッシャーセンサー辺りの交換になると、かなりの出費はかかりますので、一度上記の店に相談してみては? 04年式だと、コンピュータはまず新品交換しか手段は無いようです。 まずは故障診断の結果次第ですね。 コンピュータ類や、高い純正パーツは、 アメリカのイーパーツさん(ヤフオクで多数、純正やOEM部品を出品されてます。)から取り寄せた方が安い...
4292日前view176
全般
 
質問者が納得USBとiPodの接続用の2つのケーブルが小物入れ(?)のところに入ってます。(画像を参照ください。)クラシックとiPhoneは接続できました。なのでタッチも大丈夫でしょう。ナノとシャッフルは触ったことがないのでわかりません。 普通のiPod Dockコネクタが取り付けられるiPodなら接続可能です。(それ以外があるのかわからないけど) ------------------------------- う~ん、私も3GSを使ってたことはあるのですが、取り付けてみたことがないのでわかりません。4と4Sなら...
4865日前view135
全般
 
質問者が納得3型以降のV70になると、ブレーキパッド交換に関しては、専用テスターでハンドブレーキを調整してからでないと作業出来ない様なので、ディーラーとか、専用テスターを持っている専門店、工場でしか交換が出来ないでしょうね。 電装部品関連で不具合起きた場合、部品を新品に交換するにはディーラーでしか出来ません。 (リロード、アップグレード用のソフトウェアの購入は、スウェーデン本社とディーラーのみ、オンライン通信で行っている為。) 故障診断や警告ランプリセットくらいなら、専用テスターを持っている専門店でも出来ますが、そ...
4440日前view177
全般
 
質問者が納得はじめまして。 16万キロとはかなり走行されてますね(^_^;) ローンがあと50万・・・・長い目で見ると結構キツキツな支払いかと想像します。月々の支払いがいくらか分かりませんが、月2万~としてあと2年以上?の支払いでしょうか? ABSとトラックス警告ランプは、定番のABSコンピュータの基盤のハンダ剥がれですが、滋賀県のサンクス&トラストさんに不具合品送れば12000円~で修理してくれますよ。1年の保証付きです。 (すでに再修理したモノだと対応できない可能性があるので、早めに先方に相談してくださ...
4876日前view62
全般
 
質問者が納得アクティブランプはハンドルに連動して進行方向を照らすシステム と言う事はサスから信号を拾ってランプのコントロールをしているのでしょう これを殺してもアラームが出るだけで走行に支障は出ないんじゃ無いかな? ライトは直進固定に成るだろうし検時に気付かれ無ければ通るかもね
4878日前view135

この製品について質問する