ノア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新車"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得保障が切れたならば無料は難しいでしょう。しかし修理見積もりもしないで「2~3万かかります」というのはどうかと思います。ナビをはじめオーディオ関係は修理工場やディーラーでは直せません。通常は製造メーカーのサービスセンターで行うので、はっきりした見積もりを取った上で修理を決めるべきです。 無料は無理でも安くする方法はあります。ご自分でナビをはずして販売店に持ち込み、見積もりしてもらうとよいでしょう。 取り外しや再び取り付ける作業自体が2~3万の大半を占めます。 ですから自分ではずして自分でつければよいのです。 ...
5691日前view21
全般
 
質問者が納得家族構成がわかりませんが、5人乗りで十分だと仮定してαの5人乗りをオススメします。年に数回しか使わない7人シートほど無駄な装備はありません。 5人乗りと7人乗りではグレードにもよりますがバッテリーの大きさがモノを言い、最大100万程違います。それだけ5人乗りはお値打ちということ。 プリウスより燃費は落ちますがそれでも20~25キロ/Lは走ります。車内スペースはプリウスと比較してかなり広いのは明らか。ラゲッジスペースは雲泥の差。お子さんとの旅行でも活躍間違いなし。 ちなみにノア・ヴォクシーのハイブリットは...
4280日前view36
全般
 
質問者が納得普段通勤として使用する場合はスライドドア車よりも低燃費重視であるダイハツミライース又はスズキアルトをオススメします。スライドドア車は箱形で室内が広く快適ですがそのぶん空気抵抗を受けやすく、燃費は悪いですし、スライドドアを採用した軽自動車の価格はコンパクトカーが購入できてしまうくらいお金が必要となります。 現在、低燃費で低価格と言いますと、スズキアルトとダイハツミライースがあります。スズキアルトは価格84万円~で燃費は37.0km/L。ダイハツミライースは価格79万円~、燃費は35.2km/Lです。これを見る...
3017日前view1
全般
 
質問者が納得子供が小さい時こそノアですよ。 チャイルドカーやおむつセットなど子供が小さい時ほど荷物が多くなります。 小さい子供をチャイルドシートに乗せてベルトを締める時でも室内が広いと親の負担が減ります。 狭苦しい室内で子供を抱えたりすると今は大丈夫でもそのうち結構腰に来ますよ。 さらに3列目シートを使っているときでも荷室に余裕があります。 ノアを買って13年目の増税まで使い倒せばそんなに高い買い物でもないでしょう。
3187日前view0
全般
 
質問者が納得滅多に使わない4WDは勿体無いです。 予算や維持費に余裕があるならば4WDでも良いと思いますが、車両代、燃費、メンテナンスを加味するとかなり違ってきます。 新雪の深い雪道を走る必要があるならば4WDをお勧めしますが、雪国ほど除雪は早く2WDで充分だと思います。 また、横滑り防止機能は慣れないとふらつく感じを受けて運転し難い場合があります。 4WDもその特性や走り方を知らない方だと却って危ないことがあります。
3011日前view21
全般
 
質問者が納得ヴォクシーハイブリッドに乗ってます。 以前はガソリン仕様のヴォクシーに乗ってました。ハイブリッドは燃費がよく毎月のガソリン代は約半分になりました。 よく「ハイブリッドは40万高いから元が取れない」という人がいます。しかし、それは値引き無しで購入した場合の話です。ハイブリッドは確かに40万高いですが、その分値引きもガソリン車より大きいです。値引きを頑張れば価格差も小さくなります。 またハイブリッド車は将来売却する際もガソリン車より高く売れます。 故障についてですが、ハイブリッドだから故障が多いとか壊れやすいな...
3196日前view0
全般
 
質問者が納得両方まとめて下取してもらい、1台に集約された方が良いと思います。 税金・自賠責・保険も1台分になりますから。 (azumi0521azumiさんへ)
3392日前view0
全般
 
質問者が納得僕も同じノアに乗ってますが、TOYOタイヤと言うことは、純正タイヤですか? 純正だとSIとSはヨコハマでXとかGとかはTOYOですね。 基本純正タイヤは減りが早いです。 どの車もタイヤは純正だと減りが早いですので、僕もタイヤは純正から社外に変更してます。 でも、インチアップしてるので、国産ではなくKUMUHOタイヤですが・・・ タイヤは夏タイヤは基本的には国産メーカーだといろいろ特徴があって、RV専用タイヤでもグリップがある、エコである等様々です。しかし、コストパフォーマンスを考えると2年で4万9千キロ...
4310日前view34
全般
 
質問者が納得純正で着色ガラスですよ。 イメージとしては、 外から誰が乗っているかは判るが、表情までは見えないくらいかな。 真っ黒(人が乗っているかすら判断しにくい)が理想であれば、フィルムが必要ですね。 一旦、純正のまま納車してもらい、不満があればカー用品店で施行してもらうと良いかと思います。
4426日前view77
全般
 
質問者が納得同じカラーNo202です。トヨタの黒はほとんどこれです。
4427日前view31

この製品について質問する