エルグランド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得エルグランドに乗った事が無いので、イマイチ判りませんが、ディーラーに整備を頼むとその位の請求はくるでしょうね。 自分の現在の車も、バッテリーが2個搭載されています。(寒冷地仕様ですので) リコールを疑うのなら、ネットで調べてみてはいかがですか? ニッサンのリコールサイトに行き・・・ エルグランドとキーワードを入れると出てくると思いますが。 9年経っていても、リコールはリコールです。 しっかりと直してくれると思いますよ。 ディーラーで購入したのだったら、責任もって対処してもらって下さい。 ディーラーで...
5270日前view123
全般
 
質問者が納得今問題がなければ、多分大丈夫でしょう。 オイルは減ります。 数ヶ月前に、「2.5年前に買ったウィッシュ、そのままオイル交換せずに2.6万キロ走ったらガラガラと異音が出て壊れた。調べてみるとオイルが無くなっていた。クレームは受け付けてくれるのでしょうか?」という質問があったぐらいです。エルグランドでも何でもとにかく4サイクルエンジンは「オイルは減らないのが当たり前」と思っている人が多すぎます。4サイクルエンジンオイルはほんの僅かですが、必ずガソリンと一緒に燃えています。このことは、日産は判りませんがトヨタ...
5284日前view151
全般
 
質問者が納得13年のE50の後期型のガソリンですが新車時より乗っていて21万6千キロ突破してますがエンジン、オートマ、エアコンの高額修理のかかるのはまだ問題なしですがオイル交換やら消耗品(ウォータポンプ.オルタネータ.ハブベアリング.エアフロメーター)は交換しているので絶好調です。エルのディーゼルはエアフロや燃料ポンプがかなりの確立で逝くらしく燃料ポンプが逝くと20万コースらしい。交換している車両でしっかりメンテしているワンオーナー車両が多少高くても後々壊れる確立が少ないと思います。20万キロ...
5463日前view155
全般
 
質問者が納得タイミングです。 修理期間中に一気に抜けたと思いますか? 数か月?掛かってジワジワ抜けた可能性を疑います。 では、保証期間じゃない? そう思うはずですが、その判断は販売店次第です。 通常劣化なのか、外的衝撃が原因なのか、その辺はココでは分かりません。理由有っての故障なので、その元となる原因を知る事が必要です。 そもそも、リアゲート周辺の修理でパワステ関係を損傷する意味が分かりません。衝突しているならFバンパーに何らかの痕跡があるだろうし。日頃の運行前点検はしていないと仮定して、オイル滲みすら本人が知らな...
2822日前view17
全般
 
質問者が納得現行のクエストはE52型で、現行のエルグランドE52型と同じです。クエストはアメリカやカナダで売っていますが、生産は日産車体の子会社の日産車体九州です。日産車体九州は日本の日産系列の自動車製造工場の中で一番新しい工場なので、品質面などは問題ないと思います。クエストとエルグランドが同一車型となったのは、このE52型からです。 同じ車型と言っても細かい部品では違いがあります。エルグランドと同じく使用している部品であれば価格や納期は問題ないと思いますが、クエスト単独の部品の場合は、国内ディーラー網で流通していない...
3818日前view261
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する