キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得今お乗りの車種はわかりませんが、11年、15万キロ走行したクルマが車検10万しかかからないのですから、余程大切にメンテされてきてると思います。それだけ、いいクルマでもあるのでしょう。 買い替えるとしても、今のクルマよりいいクルマにした方がいいですし、そもそも他のクルマもこんなに大切にされていると考えるのは危険ですよ。例えば、今のクルマのラジエターを交換したとします。10万程度はかかりますが、その代わりラジエターに関しては向こう10年間は安泰となります。そういうメンテをされてきたクルマを手放して何もされてなか...
3569日前view85
全般
 
質問者が納得22万キロですが、14年目ですね。 ブレーキパッドのマーカーがローターに触れているのではないでしょうか、 これは、ある一定以上ブレーキパッドが摩耗して来ると、異音発して警告を出している状態なのだと思います。 過去にブレーキパッドの交換をしていないと、交換時期だと思います。 フロント左右の交換であれば、費用は2~3万円程度では無いでしょうか? 10年を超えてくると、ベルトやら、ホースやら、ドアシール等もゴムや樹脂の部品の寿命が出てきますので、 維持費が意地費になりかねません、お金を掛ける匙加減も重要です。
2884日前view17
全般
 
質問者が納得最近の充電制御車のバッテリーは高性能なので寿命直前まで性能を維持します。なので突然死といわれるように突然症状が出ます。そういうものだと思って諦めて下さい。 ただ、対応はディーラーとしては良くないですね。
3919日前view100
全般
 
質問者が納得社用車でほぼ全てのメーカーの様々な車種を使っています。トヨタは故障しにくい、そういう傾向にあります。カローラ、カムリ、サクシード等を短期間で10万km以上使いますが、故障しませんね。へたりも少ないですね。 最近の日産車は、トラブルはありませんでしたが、へたりましたね。10万kmで。特にコンパクトカーの安いやつはひどいですね。ホンダも壊れますよ。トヨタと同じような扱いはできません。同じメーカーだと似たような車種は部品が同じもしくは部品メーカーが同じなので故障する箇所の傾向は似てると思います。でも、保証期間内で...
3808日前view177
全般
 
質問者が納得故障警告灯が点灯。 推定の回答になりますが 警告灯が 右から2番目のオレンジの エンジンチェックランプなら エンジンの燃焼が 悪いため点灯したかもしれません (エアコンを使用しての登板では) 外観から判断して 車の後ろに回り マフラーの内部、奥、内側に 黒いススが付着している場合は エンジンの点火系を疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル などが悪く、原因かも もし 点火プラグを外してみて エンジンオイルが着いている場合 ヘッドカバーパッキン 0リングの同時交換...
2818日前view7
全般
 
質問者が納得日産はサビやすい、CVTが故障しやすい →何の根拠もない話ですね。公私共に日産のCVT車を長く乗っていますがこのようなことを起きていません。 新車でないなら使用状況がわからないので一概にはいえないことだと思います。 売却時査定が付かないと聞いて不安 →若い人が乗りたい車1位にあげた車なのでキューブ自体は人気があります。ただし、新車は高いので中古の人気があります。しかし。4WDは不人気というかこの手の車で4WDの必然性はあまりないので下取りが云々なのかも。 雪国の為、キューブのe-4WDは滑ると聞いて不安...
3999日前view104
全般
 
質問者が納得1.小さ目な車:1.3Lクラス 2.維持費が安い車:日本車、1.5L以下 3.軽自動車:ターボ車にオプション付けると軽く200万円超えます 4.面倒見の良さ:日本にある店ならどこでもOK 5.運転サポート:日本車の最新型 6.長持ちする色:コーティングすれば5年は安心です。私はメタリック大好きです 7.輸入車:フィアット、乗る度にどこか壊れている。雨の日にエンジンが掛からない。シトロエン、サスが直らないまま。水たまりに入ったらエンジンが止まる。BMW、音が煩い。どれも昔の話ですが 8.予算:日本車コンパクト...
3063日前view13
全般
 
質問者が納得新しく車を買うのでしょ 其処での下取り価格でしょうね もしくは、無料でやりなさいよ
4274日前view69
全般
 
質問者が納得原因は実車を点検してみないと分かりませんよ。 まず、電動ファンが直結で回るかどうか点検してみて下さい。 次に、水温センサーが故障していないかを点検してみて下さい。 その結果を加えて再質問すると原因も確定しやすくなると思います。 原因がわからないと修理代を回答することも出来ないでしょうね。 ※質問する前に原因が分かるでしょうけど・・。
3030日前view24
全般
 
質問者が納得不具合が一気に発生したならIPDMという電気系統の部品が怪しいです。 バッテリーの後ろの白い弁当箱のような部品です。部品代で3万円くらいです。ディーラーで診断しないと何とも言えませんが・・・
4299日前view1136

この製品について質問する