パオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"専門店"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得指定されたURLは存在しません。 トップページから再度アクセスしてください。 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
5906日前view70
全般
 
質問者が納得サイトが見れませんので自分で探してみました。 ここのお店は信用できそうですね。http://www.rinku.zaq.ne.jp/kazumotors/top.html やっぱり古くなった車両は天井の幌?(キャンバストップ)部分が駄目になっていくのでしょう。オープンカーの宿命ですが。。。 エンジンはマーチですので丈夫で信頼できるし、パーツには困りません。 パオを再生する車屋さんは部品取り車を用意してる気がします。新品パーツがどれほど残ってるか分かりませんが、 ワンオフでパーツを作ることが出来るお店で購入し...
5906日前view62
全般
 
質問者が納得こういうと失礼なのは承知で申し訳ないけど、なんかシロート混成集団に色々言われてお悩みのようで。 クラッチが滑ってるかどうかは簡単に判ります。信号発進とかで例えば1速→2速に入れてクラッチを繋ぎアクセルを踏んだら、スピードがまだ出てないのにエンジンだけふいーんと吹け上がったりします。また駐車場とかでの点検であれば、3速でポンとクラッチを繋いじゃって発進しようとしてみてください。クラッチが正常ならここでエンストするはずですし、滑ってるならエンジンが動き続けてくれて前に進もうとします。一見正常に見えますが、滑る...
4947日前view88
全般
 
質問者が納得100万も出せるなら立派なパオが買えますね!自分もパオ乗りですが100万出すなら遠いですけど大阪のスピードウェルで買いますね。そこいらの中古屋じゃ破格で買えても100%壊れて維持費もかさむだろうし、後からかかる修理代って気持ちのいいもんじゃないので。 最初の勢いで大枚はたいてオーダーでパオをレストアしてもらうのがベターだと思います。 自分はヤフオクで35万で買ってコツコツ直してますがそれでも不具合箇所はいっぱいあるので最初っから良い店で買えば良かったと思ってます。 7~8年と言わず10年以上乗って下さい♪
5083日前view28
全般
 
質問者が納得現在ラピスグレイのフィガロに乗っております、走行15万キロを超えたところです。大きなトラブルも無く使用しておりますが経年劣化があちこちに見受けられるのは致し方ないところです、この先も長く乗る為には少しずつメンテナンスを施していく必要があると思っております。車は込みで50万円で入手しましたがフィガロのデザインから個人的には満足しております。ただ今後のメンテナンス費用を考えると気が重くなるのもホントのところです。質問者様が購入を検討されている3台があまりにも高価なようなので気になりメールさせていただきました。。...
5395日前view59
全般
 
質問者が納得状態の良いパオを探すには、専門店の方が良いと思います。 自分は、一般の大型中古車店でフィガロを購入しましたが、 その後のメンテは日産ディーラーで全て実施したら特に大きな 不具合はありませんでした。 エンジンや車体は基本的にマーチなので普通に対応してもらえます。 ただ、これはパオに限った事ではないですが、20年前の車ですので、 ちょっとした覚悟は必要かと思います。 基本、ディーラーは部品を取って交換する、もしくは調整するくらいの ことしかできないと思った方が良いです。 例えば壊れた部品が欠品だった場合、ディ...
5543日前view42
全般
 
質問者が納得確かにその様な考えなら古い車種には乗らない方がいいですね。2、3年落ちの車とは違うんですから。厳しい言い方ですが、、、 まず、その車を選んだあなたの責任もあるでしょう。 マフラーやオーディオが新品つけてもらって数ヶ月程度で配線焼けてたりマフラーのクランプがとれて落ちたりだったら腹たちますけどね。 オーディオやエアコンの不具合は特に、不具合がおきる二年前から予測する事なんか無理に近いですね。 こんなん車やさんが一番迷惑に思うお客さんですよ。 マフラーなんか、買う前に地面に這いつくばって各所の錆やロッド...
3983日前view208
  1. 1

この製品について質問する