マーチ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"道"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得運転のしかたは個々に違いますから私の運転で。 1、ODはメーターにODOFFと出ているときは3速状態になります。3速までしかシフトアップになりません。逆に通常走行時にボタン押してランプ点灯させれば4→3速へシフトダウンになります。3速状態でずーっと走行すればご存知のとおりあちこちに負荷がかかるので燃費は落ちます。使う用途は下り坂で少しスピード速いなぁブレーキまではいらないなぁって時にOFFにし、エンジンブレーキをかけます。逆に追い越しなどのときにOFFにします。 2、L、2速はLはめったに使いません。積雪や...
4965日前view54
全般
 
質問者が納得スロットルチャンバー清掃+吸入空気量学習でなおります。最寄りのディーラーでお願いしましょう。 最近の電制スロットルチャンバの代表的な不具合です。
5386日前view50
全般
 
質問者が納得走行中にバックにギアが入ったのでエンジンが止まったんでしょう。 今の車はハンドル・ブレーキの操作をエンジンの力で軽くなるように してありますので、走行中にエンジンが止まると大変危険です。また、 万が一走行中にエンジンが止まったら、ギアをNにしてキーを回すと エンジンがかかりますので慌てず対処しましょう。バックに入ったの が一瞬でもミッションにダメージを受けている可能性がありますので 、異常がなくてもできれば車屋さんで見てもらう方がいいと思います。
6479日前view19
全般
 
質問者が納得軽自動車が良いです。維持経費、断然安いです。 小回り効くし、キビキビ走るし、オシャレです。 普通車は何かと高い!税金も保険もね!
4370日前view75
全般
 
質問者が納得To no_dance_no_life2000さん 中古車の場合、殆どの販売店で、仕入額から15~30万円程度の金額を載せて販売します。 それは、店の利益以外に、瑕疵責任で回避できない保障要件に対応するための費用も見込まないと、簡単に赤字になってしまうからです。 その上、車検のための法定諸経費だけでも2年間で約8万円かかる訳ですから、80万円で買った車を状態が変わらないまま保存して売ったとして1年後には55万円以下になります。 だから、購入後2万キロも走ってから手放すとなれば、もっと下がります。 なので、...
4371日前view43
全般
 
質問者が納得http://golf5-gti.blog.so-net.ne.jp/2008-01-11
4460日前view88
全般
 
質問者が納得ECUのデータが標準車と違うようなので、 どこがどれだけ変えてあるかを把握する必要があります インジェクタ吐出量がノーマルか? 燃圧は標準車と同じか? プラグの熱値は標準車と同じか? 上記3点が同じならばECUをノーマルに変えてみます 症状が改善すればハードとECUがミスマッチ 改善しなければ何かハードに原因があります いずれにせよ 直す心構えとして、相当な出費をする覚悟が第一です
3191日前view25
全般
 
質問者が納得①ガスケット交換がメインでしょうから、大した損害では無いでしょう。原因はヘッドガスケット抜けだと思います。 ②寿命なんてありません。あなたが修理にお金かけたくないと思った時が寿命。もしくは部品が出なくなった時。最悪エンジンが壊れても30万位で新品エンジン買えますから修理可能です。 ③今まで通り使って問題ありません。 ④タイミングベルトのエンジンだと、ベルト交換ついでにウォーターポンプも一緒に交換しますが、タイミングチェーンのエンジンですから、確かにウォーターポンプ等水周りが怪しいですね。あとはオルタネーター...
3841日前view142
全般
 
質問者が納得オーバードライブは通常ONで走行します。 OFFのままだとATの4速あるうちの3速しか使っていないことになります。 これでは燃費が悪くなるだけで、良い事はありません。
6377日前view77
全般
 
質問者が納得私はインテリキー付きのマーチに乗っています^^オプションで31500円ですが、絶対付けた方がいいです。実際に使っていて、キーをかばんに入れたままエンジンかけることが出来るのがとても便利です。マーチの場合、鍵穴がライトアップされないので、夜は見にくいです。雨の日や手が荷物で塞がっている時に、ドアノブのボタンでドアロック/アンロックできます。キーの閉じ込みも、室内にキーを置いたまま外からロックは仕様上できないので絶対に起こりません。もうすぐ乗って1年ですが、トラックの無線などで開いたことはありませんし、仮に開い...
7096日前view40
  1. 1

この製品について質問する