リーフ
x
Gizport

リーフ 電気自動車の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電気自動車"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得リーフで通勤している者です。 さて、充電ポイントは、日産の販売店、ショッピングモール、自治体の駐車場、高速道路のサービスエリアなどを合わせた数です。日産のホームページで、全国の充電場所を検索できます。下記のURLを参考になさってください。 http://ev.nissan.co.jp/NETWORK/network.html 充電器には、急速充電器、200V普通充電コンセント、100V充電コンセントの3種類があります。 外出先でリチウムイオン電池の残量が少なくなったときに、30分程度で80%まで充電でき...
4480日前view10
全般
 
質問者が納得通勤にリーフを使っています。 さて、日産の「LEAF to homeシステム」は、個人的に興味がありますが、ホームページ(http://ev.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/)では、昨年は2012年度中の実用化を目指すと明記してましたが、現在は具体的な日程を公表しておらず、いつ頃実用化されるのか全く分かりません。また、このシステムの値段も未知数。余り高すぎては、開発費の割に普及せず、頓挫してしまうのではないでしょうか。 もし、設置したとしても災害時に設備が損傷する可能性もあり、期待しない...
4482日前view15
全般
 
質問者が納得リーフで通勤している者です。 私の高校時代(二十数年前)には、電気自動車の「で」の字すら聞いたことがありませんでした。 さて、ご質問の件ですが、先日我が家に送られてきた日産のダイレクトメールでは、2011年1月~6月に国内新車登録台数が、5,457台のようです。新車登録台数なので、販売台数とは異なりますので、その旨ご了承ください。 また、ご家庭で新聞を購読されていれば、日産の折り込みチラシに販売台数が小さな字で掲載されているはずですので、探してみてください。 ちなみに、国内で実用的な電気自動車を販売...
4483日前view8
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 なんでも200kmくらいしか走れないとか・・?? しかも急速充電でもすぐには終わらないとか・・?? 充電スポットはまだまだ足りないとか・・?? まだまだ普及するには「問題点」が多すぎます。 山岳走行などでバッテリー切れなんてなったら・・。 (おそらく山岳走行なんかだと走行可能距離は激減) 最悪はJAFに依頼ってことになるでしょうけど、 これって牽引したらマズいんじゃないかな・・・?? JAFには「積載車で来てください」と依頼しないとダメかも。 一回の充電で500km程度...
4492日前view8
全般
 
質問者が納得リーフに乗り始めてもう直ぐ3ヶ月です。 良い点は、一般に言われているように、静かで加速が良く、ハンドリングも良い、更に維持費も安い(約1400円/月(約1000Km走行)程度)、加えて安全性能も極めて高いという点はです。 この点は、購入を検討されてのご質問だと思いますが、購入されても後悔される事はないと思います。 多分、質問者様も気にされているのは、一回の充電での航続距離が短いという点だと思います。 確かにこれまでのガソリン車やディーゼル車と比べると短いですが一日に100Km以上も走る事は稀ですし、毎日自宅...
4493日前view11
全般
 
質問者が納得満タンでどんなに頑張っても200キロしか走れない、しかも満タン充電まで8時間もかかる。そんな車は、一般ユーザーの使用できるレベルではありません。しかも、たとえば充電設備は愛知に15件、岐阜に8件とかしかありません。だから、長距離を考えているなら ガソリン車か、ハイブリッドにしたほうがいいです。 補足、急速充電はできるところもあります。これは日産リーフのホームページに乗っていますので確認してください。 急速充電30分で80%まで充電できることになっています。 だけど、たとえば、夜間に2時間走って急速充電...
4509日前view8
全般
 
質問者が納得トヨタのアクアは、電気自動車ではなくハイブリットなのでエンジンありますよ。 電気自動車では他に三菱のi-MiVEがありますよ。 電気自動車はエンジンではなく、モーターと電池を積んでいますよ。
4512日前view14
全般
 
質問者が納得いつごろでしょうねぇ そのころには、えらく電気代が高い時代だったりして 比較も難しそう、プリウスって、カローラなの? コロナなの?
4513日前view14
全般
 
質問者が納得私は40代の男ですがいいですか? 失礼ながら、例に挙げている車はリーフ以外は沢山走っていて個性的ではありません。 あまりにも保守的な感じがします。 高級なイメージは敢えて避けた方がいいかもしれません。 ベンツ・BMWよりもプジョー・シトロエン・ルノー・アルファロメオ・VWゴルフやポロ辺りがオススメです。 この辺りの車種でしたら、個性的で色も明るめのポップな色があるのでいいと思いますよ。 一応外車なので、国産の同クラスより多少高価かもしれないので、 年式の新しい中古車でもいいですね。 嫌でも歳を取ります。気...
4526日前view8
全般
 
質問者が納得いかにいい加減な回答が多いか、確かにACを常用すれば走行距離は減りますが、寒冷仕様にすれば(6万近く高くなりますが)ハンドルヒーターは付くし、シートヒーターも付きます他にもヒーテッドドアーミラー、ヒーターの能力アップ等、電池切れまで乗れば確かにとまりますが、日産のディラーかミツビシに入れば充電してくれます。確かに山の中では若干用心された方がいいかもしれませんがナビで充電場所を指示してくれます(電池残量が少なくなると)何でも最初はトラブルはあります、プリウスでも最初は酷いものでした。日産は本当に本気でEVの販...
4526日前view13

この製品について質問する