リーフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"位"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得車を買う時に免許証って必要だっけ? 納車前に全額入金? それ 本当に注文が通ってる? その営業担当の 他でのミスの穴埋めに 利用されているだけじゃないの? 直ぐに店長レベルに話を上げて 「実際に注文が通っているか?」 「代金は営業所の経理を通っているか?」 を確認した方がイイんじゃないの? リーフのメーカーOPって 「寒冷地仕様」と「ビルトインETC」だけでしょ? 寒冷地仕様は一部のパーツの入れ替えで済む程度だし ディーラーOPなら納車後でも出来るんだし 既に登録を済ませている 10/29に登録が済ん...
4486日前view12
全般
 
質問者が納得ご購入を検討されているのですね。 この車まだまだ発展途上です。 バッテリーについては メーカーも隠していることが多すぎます。EVカスタマーズセンターにいろいろ 聞いてから 購入された方が良いですよ。 私事ですが 2年乗っています。はじめは 何不便なく乗っていました。 急速なし ロングライフモードです。 バッテリー診断テストはもちろん5つ星。 ところが 1年半が過ぎ走行1万kmで 容量計が減ってるいるのに気がつきました 劣化です。 今では 満充電で100km走るのが やっとです。 バッテリーの容量に関しては...
3810日前view39
全般
 
質問者が納得なんか、自動車公正取引協議会の話を自分だけに都合の良いように解釈していませんか?ほんとにそんなこと言うかな?フル装備と言っていたらキーが二個あって当然と言うのも意味が分かりませんし、販売店がスペアキーを用意するものというのも、そんな決まりはありません。 そもそも「自動車公正取引協議会」なんてのは中古車業者の組合みたいなもので、そこに加盟してない中古車屋には何の影響力もありません。それに、言ってることも加盟している中古車屋にしか通用しないことです。ダブル請求云々も、違法ではなくて自動車公正取引協議会のルー...
3085日前view9
全般
 
質問者が納得追記パート2です 私が時々チェックしている充電場所の情報サイトです それぞれのサイトごとに特徴がありますので、複数を比べて最新情報を手に入れてください。 なお、最初の回答でもお伝えしましたが、事前に利用時間や利用規程を電話で確認されることをおすすめします。 http://ev.gogo.gs/ http://cocoju.jp/ http://www.evfan.net/index.html http://carlifenavi.com/ev/ 追記です 検索サイトで下記のキーワードをお試し下さい 「...
4711日前view8
全般
 
質問者が納得大衆実験車両だからしかたがない 時間お金に余裕のある人の道楽車ちょこっとコンビニまでとかなら使えるが、ちょっと遠い会社通勤に使えるのか?高速道路は? 渋滞大丈夫?などなど不安要素盛り沢山なへんな気を付かう毎日がドキドキワクワクな車に仕上がっております。
4713日前view32
全般
 
質問者が納得質問に回答する前に、アンタ中学生でしょ。 高校受験は大丈夫?部活は?まあ、中学生 相手に詳しく説明しても、ガキではわからないから 子供用に説明しますね。 日産リーフに乗っています。 日産リーフ、時速40km/hなら340kmは走ります。 片側1車線の道路で、ノロノロ走れば、下手なガソリン車 より走ります。 高速道路では、SAの充電スポットを利用すれば 東京~大阪も快適に移動できます。電気代は、400円かな? ディーラーや道の駅、役所で充電すれば電気代0円 今日、うちの近くのガソリンスタンド、1...
4721日前view81
全般
 
質問者が納得現実には無理でしょう。 メガソーラーは、大規模太陽光発電所。 だから最終出力は送電に向いた数十万~百万ボルト。 片や電気自動車の充電に必要なのは、100または200ボルト。 まったく電圧が合いません。 と言ってもソーラーパネルは始めから数万ボルトを発電する訳では ないので、途中に適当な配線を加えれば、200ボルトを取り出すこと は可能です。 しかし現実的には、費用対効果からやらないでしょう。
4728日前view18
全般
 
質問者が納得一戸建てに住んでいまして、リーフで通勤しています。 さて、マンションについては、管理組合や土地所有者の了承を得た後に、充電用の200Vコンセントが設置できます。 下記のリンク先も参考になさってください。 日産リーフのWEBサイト http://ev.nissan.co.jp/LEAF/CHARGE/construction.html 日産が斡旋する専門業者のWEBサイト http://www.matabee.com/case/detail.html?id=89 追記 充電費用は、電力会社との契約プラ...
4733日前view10
全般
 
質問者が納得リーフで通勤している者です。 さて、充電ポイントは、日産の販売店、ショッピングモール、自治体の駐車場、高速道路のサービスエリアなどを合わせた数です。日産のホームページで、全国の充電場所を検索できます。下記のURLを参考になさってください。 http://ev.nissan.co.jp/NETWORK/network.html 充電器には、急速充電器、200V普通充電コンセント、100V充電コンセントの3種類があります。 外出先でリチウムイオン電池の残量が少なくなったときに、30分程度で80%まで充電でき...
4738日前view10
全般
 
質問者が納得konogenbk 画像参照してください
4791日前view6
  1. 1

この製品について質問する