リーフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"感想"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ご購入を検討されているのですね。 この車まだまだ発展途上です。 バッテリーについては メーカーも隠していることが多すぎます。EVカスタマーズセンターにいろいろ 聞いてから 購入された方が良いですよ。 私事ですが 2年乗っています。はじめは 何不便なく乗っていました。 急速なし ロングライフモードです。 バッテリー診断テストはもちろん5つ星。 ところが 1年半が過ぎ走行1万kmで 容量計が減ってるいるのに気がつきました 劣化です。 今では 満充電で100km走るのが やっとです。 バッテリーの容量に関しては...
3807日前view39
全般
 
質問者が納得♩カモン カモン カモン カモン 充電 試乗してよ♬ ♫恋する充電プリウス! 未来は これが主流になるよ♪ 今の電気自動車の最大のネックは、走行可能距離でしょう。 遠距離の旅行をする際、充電を加味して計画を立てることに問題が無ければ、無料充電スポットも利用すれば安上がりで旅行に行けます。 しかし、いつもいつも充電に縛られることに辛さを感じるなら 現時点では電気自動車を、あきらめるか、遠距離用途に別途車を用意して 購入するかでしょう。 逆に近距離の移動が少なく、遠距離の移動が多いと言うのであれば、 電気...
3898日前view66
全般
 
質問者が納得①160kmくらい ただし、充電はその前に! それくらい走れればたいていの場所へは行けます。 無充電で紀伊半島横断、縦断、1600m級の山登りなど 往復は無理でも片道無充電でたいていのところ行けます。 坂道は登りで喰いますが、下りは回生でどんどん充電 してくれるので結局平坦な道を走るのとあまり変わらないです。 ➁日産持ちでタダでした。定価3500円ほどのコンセントと ブレーカーとスイッチの取り付けだけなので工事費込みで 数万ってところでしょう 2ヶ月ほど前購入 ➂不明 ただしそのつもりはしています。 ④不明...
3869日前view56
全般
 
質問者が納得電動機の特性として、ゼロ発進加速は最大トルクで加速できるのでフーガ並みの加速が可能です。峠の登坂も同じ。 高速域ですが、これも電動機の特性として最高速が伸びません。軽自動車程度しか出ませんよ。 リーフは、長距離ツアラーとしてよりも市街地での短距離ランナーとしての使い方が合っています。
4725日前view16
全般
 
質問者が納得リーフに乗り始めてもう直ぐ3ヶ月です。 良い点は、一般に言われているように、静かで加速が良く、ハンドリングも良い、更に維持費も安い(約1400円/月(約1000Km走行)程度)、加えて安全性能も極めて高いという点はです。 この点は、購入を検討されてのご質問だと思いますが、購入されても後悔される事はないと思います。 多分、質問者様も気にされているのは、一回の充電での航続距離が短いという点だと思います。 確かにこれまでのガソリン車やディーゼル車と比べると短いですが一日に100Km以上も走る事は稀ですし、毎日自宅...
4749日前view11
  1. 1

この製品について質問する