ビート
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ビートオーナーです。 12万キロであればタイベル・ウォーターポンプの交換歴 デスビのO/H、交換歴 メーターは各部正常に作動するか? エンジンのオイル上がり、オイル消費はどれくらいか オーディオが純正ならちゃんと音はでるか? エンジンを回して、エンジン警告灯がつきっぱなしでないか(ECUが正常か) あとはサイドシルや下回りの錆ですね。 ちゃんと現地で実車を確認しできれば試乗をすると良いと思います。
4501日前view27
全般
 
質問者が納得http://minkara.carview.co.jp/userid/221878/car/341334/568055/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/221878/car/341334/568079/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/275697/car/169500/388363/note.aspx >追加で気をつけることはございませんか? きちんとした工具 白い敷物の上でメータ...
4983日前view98
全般
 
質問者が納得何が聞きたいの? 排気温警告ユニットの場所が本当にメーター内にあるかどうかって事? なら、本当だよ。 サービスマニュアル確認してみたけど、ちゃんとそう書いてある。
4504日前view132
全般
 
質問者が納得こんにちは! 元PP1使いです(^-^*) 私からのリコメンド。 ちょっと専門過ぎますが、エンジン制御がα-NとB-Nと特別ですから… スロットル開度センサー、負圧ブーストセンサー、 回転ピックアップセンサー(デスビ内蔵だったかな?)をお奨めします。 多分今は高いでしょう… それからクラッチが弱いので純正新品か強化品をお奨めします。 油圧ですから踏力は殆んど上がりません。 ハブベアリングはガー音が出てから交換しても大丈夫です。 上記部品と併せて部品確保だけはしときましょう… 楽しいカーライフを! \(^-^...
5035日前view96
全般
 
質問者が納得間違いなくコペンですね・・・ 以前ビートに乗っていたのですが幌の部分から雨漏りして足元が金魚鉢状態になり幌交換に10万円掛かると言われてコペンに買い換えました。 コペンに乗り換えて10年経ちましたが雨漏りもトラブルもなく快調です。 シフトフィールはホンダ車のような「カチッ!」っとはいきませんが・・・他車のFF車よりはちょっとだけマシです。 私の場合クイックシフト的な物を好まないので逆にシフトロッドをエクステンションで5センチ程伸ばしシフトノブも重めの物を使用してます。ストロークは増えますが操作が軽...
4505日前view32
全般
 
質問者が納得単純にエンジン回転数を出力しているイグニッションコイルまたは、配線なんか見落としがちですよ。 特にビートはECU,メーター、リレーとネットで情報が氾濫してますから・・・ ビートではないですが、同じE07a,PGM車で経験しました。
5075日前view76
全般
 
質問者が納得ビートは特有の壊れ方があって、(確かエンジンECU関係)ミッドシップにエンジンがあるために修理のためにエンジンを下すなんていう事もあり、工賃が普通の車よりもかかります。詳しいショップさんがついていないと、ディーラーだと「わからないものは全部交換」みたいな修理をされてしまいますよ。高回転回してる個体だと、早めにタイミングベルト等は交換したほうが無難ですし。でも、楽しい車です。でも冬道には全く向いていません。学生さんでも維持はできると思いますが、かなり高給なバイトをしていないと無理だと思います。程度により(走行...
4506日前view654
全般
 
質問者が納得メーターを取り外し分解した経験はありますか??? 水温計と燃料計の裏側のビスの締め具合はとても微妙です。 締めすぎると、コイルの配線が断線して針がMAXを振り切ります。 当方、みんカラでブログを書いてますが・・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/336062/blog/16828365/ この方のようになってるなら、水温と燃料のメーターをASSY交換しかないですね~ それか、オークションで落札するか・・・・ http://minkara.carview.co....
5228日前view147
全般
 
質問者が納得実際に所有していた方からのお話ですが・・・ この車は、基本的には「1人乗り」です。 運転席は、普通の大きさですが助手席は、 かなり小ぶりに作られています。 とりあえずの、緊急用シートと思った方が 良いらしいです。 エンジンパワーは、並みの軽自動車です。 回して楽しいエンジンではありませんし、 高速道路は、不得手なステージだと思います。 しかし、ワインディングは面白いと言っておられました。 基本的にはアンダー傾向が強いです。 楽しく走らせるには、ブレーキの使い方が必要です。 ブレーキを完了して、ターンを...
4508日前view26
全般
 
質問者が納得コンデンサーファンかラジエターファンのヒューズが切れると回転が高くなりますよね、よく言われるコンプレッサークラッチのヒューズと兼用の例のヒューズです。でもこのヒューズが切れるとオーバーヒートするので乗っていれば水温計があがるので気がつくはずです。ECUに入力するエンジンに付いている水温センサーの抵抗値が経年変化で変わってしまった場合も回転上がりますね。あとECUのコンデンサーのパンクでもチェックランプ点灯しませんが回転があがる場合もあります、チェックランプ点灯すればすぐわかえるのですがね。取り付けボルトが緩...
5318日前view108

この製品について質問する