プレリュード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得古いプレリュード? キャブ車と言うことなのでBA4か5の3バルブのタイプでしょうか? Si用のB20Aに乗せ換えるのが一番簡単でしょうが、20年以上前のエンジンですから手に入るかの方が問題です。 また、BA型のプレリュードだとフェラーリ308とボンネットの高さが同じと言うのが売りなので、他車種のエンジンは収まらないと思います。 一番簡単なのはタイヤを純正サイズにすることです。 XXなら185/70-13です。 また、極力自分でなんて書かれてますが、こんな所で質問している時点でムリだと思います。
5686日前view19
全般
 
質問者が納得30代です。 セナが強かった頃は確かにF1・スポーツカーのイメージでしたが・・・。 個人的にはオデッセイの登場によってだいぶイメージが変わってしまったカンジですね。 初代はまだよかったのですが2代目・3代目にいくに従って「なんかな~」って思います。 アコードワゴンも3代目で商業的に大コケしたのが97年 走るラブホと言われたS-MXの登場が96年 どノーマルの車を未だに見たこと無いステップワゴンの登場が96年 隠れた名車と言われたシビックシャトルが無くなったのも96年 入れ替わるようにタイプRの登場が97...
5699日前view15
全般
 
質問者が納得ホンダはシビック 日産はスカイライン 三菱はパジェロ トヨタはカローラ マツダはRX-7 スズキはアルト ダイハツはミラ スバルはレガシィ いすずはジェミニ
5705日前view15
全般
 
質問者が納得非常に懐かしい80年代の話ですが、 金銭的理由で別名女子大生ホイホイのソアラが買えなかった人です。 シルビアと比べればホンダが好きな人でしょうね。
5711日前view15
全般
 
質問者が納得そうですよねぇ。車の性能が向上すればするほど、というか研究が進むにつれテクノロジーなども画一化するものです。いずれは燃料電池や自動運転が当たり前になり、趣味のものではなく冷蔵庫や洗濯機と同様の単なる生活の道具になるでしょう。もうそのころになったら自動車評論家なる人たちはいらなくなりますね。 これは人間についてもそうですが、やっぱり欠点があった方がおもしろいものなんですよね。性能が向上すればするほど、逆に言えば各車間の差が縮まり、幅広い意味での個性が失われる。また車の乗り心地や静粛性が上がるにつれ本来の運転...
5726日前view13
全般
 
質問者が納得ミッション関係はいかがでしょうか? ATでしょうか? 加速感などはいかがでしょう。 また、煤を出すようになったということは、燃料がとても濃い状態と推測できます。
5729日前view52
全般
 
質問者が納得http://www.honda.co.jp/auto-lineup/prelude/2000/
5733日前view19
全般
 
質問者が納得とりあえず、黒煙=不完全燃焼で、 点火系に問題がない・・・とすると 燃料系あるいは圧縮ということに切り分けられます。 圧縮=エンジン内部の故障ですので、異音やオイル消費を伴います。 また、コンピュータリセットで直る??? と言うことから、燃料噴射系の異常の可能性が高い・・・と 推測なさっているわけですね。 コンピュータの異常がまず真っ先に疑われますね>やはり。 ダイアグノーシスなどを見て、一応、自己診断してみます。 そこで不具合が解る可能性もあります。 また、ポンプ故障というより、 インジェクタやレギュ...
5741日前view38
全般
 
質問者が納得2LクラスのFFクーペは今需要ないですからねぇ…。 トヨタもセリカを止めたし…。 三菱もFTOを止めたし...。 日産はFRだったけどシルビア止めたし…。 プレリュードという名前が復活したとしても、もはや2ドアクーペでは復活しないでしょう。 もう市場が必要としていませんからね、このカテゴリの車は...。
5746日前view24
全般
 
質問者が納得正直言って・・今のメーカーは、冒険する余裕がありません。 特に主力車種で外すと、屋台骨がぐらつく可能性もありますからね。 オデッセイで言えば、前型が、コンセプトも含めた完全新設計の モデルで、尚且つ市場評価も良かった為、今回はブラッシュアップ 程度になったのは、致し方が無い所でしょう。 ただ、開発段階では、背の低いミニバンは売れ行きが怪しいので 背を高くするか否か、相当紆余曲折があったようです。 結果的に、走りを重視した、キープコンセプトとなりましたが、 この背景には、フル新設計で莫大な開発費が掛かっ...
5748日前view15

この製品について質問する