ユーノスロードスター
x
Gizport

ユーノスロードスター の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得NA幌からNB幌に変えました。 幌から後方(トランク側)に流れ落ちた雨水は幌とボディーの間の隙間に流れていきます。 その隙間の下にレインレールと呼ばれる雨どいがあります。(そこを通って最終的には外部に出ます) そこが劣化したり破損すると雨漏りします。 それ以外に雨漏りしやすいのはフロントウィンドウ周りや横の窓の上のウェザーストリップ周り。 NBのガラス幌に替えるとどこがいいかと言うと、 ガラスなので傷が付きにくい。 たたむときNAのようにジッパーを外さずにできる。 上記のレインレールはNAも樹脂製でしたが...
5058日前view167
全般
 
質問者が納得シリーズ2のモモ製のエアバックは、RX-7(FD3S)ですと確か9年式以降の4型と共通です。 ナルデイは5型以降ですのでポン付けは厳しいと思います(^^ゞ と言うのは、仮にエアバックを外して社外のステアリングを取り付けるとします。社外ステアリングに交換するためのエアバック対応のステアリングボスが、4型と5型では区別されています。 エアバック対応のボスにはエアバック警告灯が誤作動を起こさないように、ボスの中にセンサーがありますが、4型と5型は仕組みが違うと思われます。 エアバックメーカーも何社かありま...
5057日前view16
全般
 
質問者が納得ボディ自体はそうそうへたるものではありません。 無理な補強や硬い足を入れてしごいていればへたるでしょうが、 普通に乗っていればまずへたりません。 へたるとすれば、足回りのバネ・ダンパー・ブッシュです。いずれも消耗品です。 古い車なら皆へたっていて普通です。 へたりを嫌うなら、買ったそばから足回りをリフレッシュすれば相当戻るはずです。 錆びは足回りのアーム類。あとは水抜き穴が詰まっている場合にドアの内部やサイドシル。 トランクの水漏れもへたると出ますので、トランクの床も要チェック。 エンジン・ミッションは基...
5121日前view61
全般
 
質問者が納得以前2002年式メキビー。現在ロクナナに乗ってます。 実家通いですか? ドイツ製メキシコ製いずれにしても、17万円では実家じゃないと厳しいと思います。 保険は高いです。 部品代は安いですが、工賃が高いので自分で整備出来ないなら高いです。 オイルも日本車に使ってる様なものよりかなり高いです。 信頼出来るショップが近くにあることも重要です。 税金は日本車と変わりません。 維持費ですが経験から言えば…メキビーは4年間(車検2回も含む。保険や税金は別)で約120万円。 ドイツ製は買った車体によるので何と...
5137日前view32
全般
 
質問者が納得直接吹きつけると、ISCバルブが壊れます(コイルの絶縁不良や軸受の固着の原因になります) スロットルバルブ付近には吹きつけないほうが良いです。 余計なことはしないほうが良いですよ。
5153日前view130
全般
 
質問者が納得需要が無いからだと思いますよ。 以前 聞いたことがあるんですが、車に設定する色も事前にリサーチ掛けてるとかなんとか。 真偽の程もリサーチ対象の規模も知りませんけど・・実際にしてても別にありがちです。 ミニバンにそれらの色を求める人が少数だというだけのことじゃないですかね。 実際のところ乗られてるミニバンの色で圧倒的に多いのがブラックとホワイトですものね。 クーペやスポーツカーは趣味性が売りなので派手な色が多いですし・・ コンパクトカーなども女性ユーザーも視野に入るのでバリエーション豊富、 ではミニバンは...
5173日前view9
全般
 
質問者が納得NAロードスターで年月が経つと結構あるトラブルです。 私のNA8Cも蓋が閉まりませんでした。 多分蓋のバネが折れてしまったのだと思います。 動きは悪くなるし、冬場に中で水分が凍ると鍵が刺せないし。 私は自分で直してしまいました。 シリンダー(鍵穴)を外して折れたバネの1巻分を伸ばして同じようなかたちにしました。 中古のシリンダー見つけてそれからバネの移植でもいいかな。 修理に出すとバネだけの交換ではなくシリンダー本体の交換になってしまうと思います。
5358日前view22
全般
 
質問者が納得クラッチがうまくきれないということであれば、クラッチフルードにエアが混入しているかもしれません。 それが原因ならクラッチのエア抜きをすれば解消されます。 作業自体はそれほど難しいわけではありませんが、ひとりで作業するならワンマンブリーダータンクが必要であったりクラッチフルードの処理が面倒だったりするので、お店に任せた方がいいと思います。
5718日前view2
全般
 
質問者が納得ユーノスロードスターのオーナーではありませんが、自動車の修理をしていて 15年目の車でも部品がなくて困ることは滅多にないですよ。
6084日前view66
全般
 
質問者が納得ポワステにいたっては フルロックの状態は余り良くないと聞いたような ほんでそれ以外だとそうでもないのでは せいぜい、ふるまでもってくのでそんだけしゅうどう部が磨耗? 多少のトラブルはあるでしょうけど まぁ40万くらいは充分に狙えるのでは? がんばってくださいねぇ
6201日前view12

この製品について質問する