レオーネ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得タイミングベルトカバーをはずして、左右のカムプーリーとベルトにペンキなどでかみ合う山と谷に印をつけて、クランクプーリーにも同様に合わせマークをペンキでマークして、テンショナープーリーをはずして、ベルトをはずし、組むときは、はずしたベルトにつけたペンキのマーク位置にあわせて新しいベルトにペンキをつけて、それぞれのカムプーリーとクランクプーリーのペンキ位置に組み合わせればずれることはありませんよ。
4485日前view115
全般
 
質問者が納得こんにちは。 私もFF1のイメージから脱却できない1人です。 水平対向自体はポルシェやフェラーリ水平対向12気筒などの神話に近いような高性能エンジンが存在する一方、エアロスバルなど高出力を必要とせず、バランスと振動を打ち消す特性が上手くマッチしたエンジンも存在します。 BMW2輪の水平対向もレーシングエンジンではありませんよね。 私の感覚では、スバルの水平対向は、原始的な星型エンジンから良い所取りをした、コストダウンエンジンが四輪の特性と合ったという感じです。 ターボチャージャーもスーパーチャージャーも、...
4914日前view58
全般
 
質問者が納得(´H`)初代レオーネやアルシオーネ、ジャスティー、RRレックス・・・。 カッコよいと思います?? スバルだって他メーカーだって、秀作もあれば駄作もありますよ。 僕が乗っているスバル1000だって、現在の基準でで見れば、明らかに駄作です。 でも世の中には「醜悪美」という物もあり、変わっているからこそ引き付ける場合もあります。 そういった意味では、酷い車こそ、スバルの真骨頂とも言えるんですけどね。 でも不評のインプレッサは良いですね。 特に1500ccは、スバルらしさが有りますよ。あれは・・・。 久々に触...
5814日前view19
全般
 
質問者が納得質問の主旨がが今一、つかめないところがありますが、スカイラインではなく、ポルシェとスバルのエンジンに対しての比較で 良いんですよね。 スバルのレオ-ネは4気筒ウェツト・サンプで、かなり前のモデルだとプッシュロッドですが、ポルシェは6気筒OHCのドライ・サンプ方式ですからハッキリ言えば根本的に格が違うと言った方が早いかも知れない。 > (記事では振動が少なく安定性があるとありますが)・・<この件に成るとスカイラインとの比較とも取れるのですが スカイラインはまだ試乗もした事がないので判りませんが、空冷と...
5987日前view18
  1. 1

この製品について質問する