オプティ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パワステホースのクランプ マスターの下にあるクランプを交換するか外して見てください 補足 異音はねぇ、整備士のスキルに影響されるから難しいのよ パワステホースのクランプは5年15万kmとか乗るミラの営業者で 5台中5台発症してる・・・ディーラーで把握してるかは疑問です エンジンマウントは振動が酷くなっても異音まではそうそう出ないです でもその振動でパワステクランプの音が酷いですけどね
4457日前view306
全般
 
質問者が納得指で押しても外れないなら 精密ドライバーのマイナスで押せばほとんど外れますよ ダイソーで100円で売ってます 車種は違いますが 私も自分で付け替えしましたが 内装を外さすに作業出来なくもはないけど 効率が悪いし 誰かに内装を持って貰わないと 傷をつけかねませんよ
4514日前view327
全般
 
質問者が納得3気筒ならEF型でタイミングベルト、4気筒ならJB型でタイミングチェーン。 ターボと言えども2つのエンジン型式があります。
4564日前view55
全般
 
質問者が納得オプティの3ドアタイプはキャリアの設定ありますよ。 TERZOのキャリアであれば下記組み合わせとなります。 よくわからなければオートバックスなどカー用品店にいけば購入できますよ。 フット型番:EF14BL or EF14BLX バー型番:EB1 取付ホルダー型番:EH204+EX13 もしくは フット型番:EF14SL バー型番:EB1S 取付ホルダー型番:EH204+EX13
4858日前view46
全般
 
質問者が納得H9年式のオデッセイ(RA1)に乗っています。自分は毎日通勤に使っているのですが、リッターあたり6~7キロ位です。車はボルトオンターボ、ビッグスロットル、MDI(点火系パーツ)などイジってます。ターボ仕様なのでハイオクを使っていますが… 今までの走行距離は約11.5万キロ。タイヤサイズは、F.205/50R17 R.205/55R17です。 RA1はいろいろメンテナンスをしなくてはならない車齢なので、通勤途中にスピード違反で捕まって、メンテナンス費用を捻出できなくならないよう気をつけて下さいね。
4976日前view21
全般
 
質問者が納得ダイハツの整備士です。 電動パワステですね。 この手の車両はラック本体のトルクセンサーの異常が多く、そのまま使用を続ければパワステコンピューターに負担がかかり、両方交換が必要になります。 コンピューター本体(新品) 4.5万円くらい ラック本体(新品) 12~13万くらい リビルト品 8~10万くらい あと、交換工賃が必要になってきます。(工賃は店によって違いますが、うちの店でしたら2万くらいです)
5029日前view130
全般
 
質問者が納得ボディ前後の外観が違います。前期型のテールランプは、小さい丸いものが左右に3つ縦に並んでいましたが、後期型ではその周囲全体も赤い透明なプラスチックになり、一見縦長のランプのように見えます。フロントグリルも前期型ではボディカラーと同じ色に塗られていましたが、後期型では金属メッキ風になっています。 あと、4気筒エンジンの設定があったのは前期型だけだったと思います。
5194日前view85
全般
 
質問者が納得前期のフロント ・ヘッドライト&フォグランプが 普通のマルチリフレクター ・フロントグリルがバンパーと一体で ブラックアウト (オプションでグリル枠のメッキパーツあり) ・フロントウインカーはクリアレンズ+アンバーバルブ ・ドアミラーがボディー色対応 後期のフロント ・ヘッドライト&フォグランプに ブルーのリフレクターを採用 ・グリルははめ込み式 枠がメッキで、グリル内にメッキのポチポチがある ・フロントウインカーは、オレンジレンズ 前期のクリアレンズよりも防水性が向上 ・ドア...
5194日前view19
全般
 
質問者が納得お近くの中古車ショップにお願いして、 ショップのオークション(仕入れ)で探してもらうと良いですよ(^∀^)ノ 私も最近オプティエアロダウンビークスをその方法で探してもらい 購入しました(`∇´ゞ
5204日前view12
全般
 
質問者が納得・・・ですよね^^ 私もたまに思ったりします。 俗に言うところの「L系」ですが、 私は今後、4桁に突入すると思います。 思えば、排気量が変わってから3桁になったんですから 新規格になったときに4桁にしちゃえばよかったのに(!?)
5286日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する