コペン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"運転"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得乗り初めは多少違和感がありますが、すぐに慣れますし、視点の低さやボンネットの長さ等、最初から意識して走れば大丈夫です。 私はワゴンRとコペンに乗ってますが、全く問題ないです。 マニュアルシフト付きATなので、ATでもそこそこ楽しいですけど、MTとは別物と言う人もいますし、気になるなら、実際試乗された方が良いと思います。 基本的にのんびり走りたいならATが良いでしょうか、MTに抵抗がなければ、MTの方が楽しいのは確実だと思います。
4631日前view92
全般
 
質問者が納得両車共、オープンエアを楽しむ車としては面白い車ですね。 しかし、コペンは軽自動車枠に抑えるためにかなり切り捨てなければならないものが多いですね。 FFでリアサスが車軸式、これでは走る楽しさは半減してしまいます。 おまけに軽で200万円は高過ぎる。 軽に拘るなら、もっと余分な物を削ぎ落として150万円くらいに抑えてくれたら、大いに魅力的になると思いますが・・・ それに対して、ロードスターはFRで四輪独立懸架サスで楽しい車ですね。 ただ、個人的には初代NA型の方がライトウェイトスポーツとして最高に楽しい車で...
4639日前view108
全般
 
質問者が納得同じように2速→3速で、ガリッと当たってました。 ディーラーの人が言うには 「職人が組み上げる時に、多少の「個体差」があるので…」とのこと。 こういうのを「個体差」と呼ぶのか? それを「職人」の仕事を呼ぶのか? 色々と疑問はありましたが 私の場合は新車保証期間で 何度か調整してもらって直らなかったので ミッションごと変えてもらいました。 その後は、問題はありません。
4655日前view90
全般
 
質問者が納得インヒビタスイッチが故障しているのかもしれない。 例としてセルを入れてからブレーキを踏むとか きーを回してセルが回る前にセレクタを動かしたりすると こういう故障を招きやすいようです。 そのまま放置しとくと、多くはセルがダンマリになります。 キーが抜けなくなることもある。
3068日前view32
全般
 
質問者が納得ドアの中のスピーカー端子がボディに触れてねぇかな… 此処がショートするとデッキのアンプにプロテクトが入る場合有り… またはデッキ裏で配線が噛んでるか、ギボシの接触不良… または、デッキの基盤のハンダ浮きによる接触不良… 先ずは、車内のオーディオ系統のヒューズを交換… 視た目どうもなくとも、内部でクラックが入ってる場合有り… 一番原因追求の早いのは、カーオーディオProSHOP、次が自動車電装屋… ディーラーは純正以外はド素人レベルだったりする… 俺なら、デッキでラジオ鳴らして周辺をぶん殴る… 言...
3268日前view20
全般
 
質問者が納得オーディオ本体の故障なら買い換えるか、修理しかないでしょうね。 配線や接触不良ならその部分の修理です。 検査自体は3時間くらいで済むのですが、ディーラーでは色々合って、飛び込みのお客さんにそこまで時間をかけていられないから預かりになるのでしょうね。
3275日前view4
全般
 
質問者が納得質問者さんのイメージに近いと思われるのは 国産車なら、マーチくらいでしょうか。。。 国産車でとなると、あと数台は思いつきますが どれも古いので現実的ではないかと思います。 (セリカとかサイノスとか…シティに至っては 自動車博物館に展示されてるような存在です。 ジムニーも4人乗れますが狭すぎると思いますし、 これらは玉数もなければ 乗って維持するのも大変かと思います) 外車なら、他の方の提案にないのであげれば フィアット500Cなんていかがですか? 中古でちょうどご予算くらいかと思います。 フルオープンで...
4318日前view162
全般
 
質問者が納得適性な回転での運転は燃費向上に繋がります。 彼がそのように乗ってるなら今度教えてもらえばいいと思います。 文字では限界がありますから。 基本的には加速したい時に+側、減速したい時に-側へレバーを動かします。 慣れるまでは+だけでいいと思います(減速は自動で行われる) 追記 みなさん燃費変わらないんですかね…。うちのコペンは2近く良くなりましたが…。
4834日前view35
全般
 
質問者が納得試乗してください、他人の意見には個人の主観が入りますし全てをしょゆうした経験の人はまずいません。 ただ、フィットについては家庭を持ってからでも乗れる車なので今しか乗れないコペンかIQで。 個人的にはコペン。基本オープンカー乗りなので。 また、ベースグレードとアルティメットは全く別物です。大きなところではレカロシートとビルシュタインの足回り。 もちろんその他多数違い、内容を考慮すると相当に安いので。 運転して違いが体感できないなんてことはないでしょう。
4667日前view45
全般
 
質問者が納得一般の道で45度はありえません。せいぜい15度です。 技術の無さが、急角度に見せているのでしょうね…。 焦げ臭いのも、エンジン回転の上げすぎ&半クラ使いすぎです。 それとも、改造が原因で、低回転のトルクがなくなった?
5503日前view35
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する