ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得間違いがあるようです。 ①IGキー抜きバッテリの-端子を外す(外したら15秒ほど待ってください) ②-端子をつなぐ ③すべてのドアを閉める(運転席の鍵穴で閉めれば他は集中で閉まります) ④接続後15秒以内にアンロックボタンを5秒以上押す ⑤応答作動として自動でロック→アンロックが作動 ⑥応答作動後5秒以内にアンロックボタンを1秒以上押す ⑦登録完了応答として自動でロック→アンロックが作動 ⑧登録終了 となっております。
4680日前view117
全般
 
質問者が納得補足について。 5ピンのコネクタが繋がっていれば問題ないと思います。 4ピンをいろいろ組み合わせたようですが、そのときはすべてのピンを同時に4箇所とも接続したのでしょうか? 4箇所同時に接続しないと作動しません。 ひとつ気になるのは、カメラに12ボルトをかけたことで故障しないかということです。 トヨタ純正は6ボルトで作動します。 カメラが壊れたかどうかはもう一度6ボルトの電源でテストしてみると良いでしょう。 ーーーー 考えられるのは、ナビ本体にリバースの信号がつながっていない、または ナビもカメ...
5013日前view29
全般
 
質問者が納得それに関しては ディーラーに確認がいいかと思います 誰でもできるってなれば、逆に盗難されてしまうので ディーラーのほうもやり方は教えてくれないと思います ただ、送信機そのものがあればできると確認とれてるなら 安くオークションで買って ディーラーで設定してもらえればと思います 参考になりましたらと思います
6125日前view34
全般
 
質問者が納得窓のスイッチ故障? 先ずは、スイッチの配線繋がってるか確認してみたらどうでしょうか?
4530日前view138
全般
 
質問者が納得平成4年のミラと言う事ですと、純正オプションの赤外線タイプ(受光部がメーターフードの上などにあるタイプ)でしょうか? でしたら、確か、キーレスの電池交換は出来ないタイプだった気がするのですが、電池は基盤にハンダ付けなどで付いていなかったでしょうか? このリモコン部でしたら、電池部分を外した段階で内部の赤外線のデータが消去されているかもしれません。 もちろん、この場合はそのリモコンは使用不可能になります。 上記のリモコンの場合は、ディーラーにて新しいリモコンを購入・再登録する必要があります。 その価格は...
4897日前view430
全般
 
質問者が納得系統が違うのでO2を変えても治らないでしょう
4954日前view1198
全般
 
質問者が納得セット交換おすすめですダイハツのO2センサーはよく壊れるので安くなってるって聞きましたよ 診断機ならどっちかの判別はつきますから 予算が限られているのなら片方の交換ですね 保証延長って ダイハツお得意ですね さすがダメハツ
5156日前view187
全般
 
質問者が納得私も同じミラに同じキーレスを取り付けました。私も間違いなく配線したにも関わらず作動しなくて手こずりましたよ。 配線方法が書いてないので詳しく回答できませんが、確か常時電源が三カ所あったと記憶しています。 その電源を別々の場所から配線して アースも確実にとれる場所でわけたら作動するようになりましたよ。 ちなみにこの車種の配線は極性反転式です、ロック、アンロックの配線を切断してキーレスの配線を割り込ませるやり方です。 配線に間違いがないのなら本体の故障か電源の分岐の接触不良やアースの問題だと思いますよ。
5245日前view119
全般
 
質問者が納得真っ白なら水蒸気です。 ガソリンは炭素、水素、酸素の化合物です。 空気といっしょに燃焼させると、水ができます。 水が蒸気となって排出されます。 水蒸気が冷却されると水滴となり、光を乱反射させるため白く見えます。 マフラーから排出される水蒸気の温度と外気温の差で白さが変わります。 整備によって排出温度が変わったのだと思われます。 故障ではありません。 排気が真っ白でなく、黒味がかったり、黄味がかったら、故障の可能性があるので点検してもらいましょう。 黒味がかるとオイルの燃焼です。 ---- しばらくすると...
5442日前view19
全般
 
質問者が納得なぜといわれても・・・コストダウンのためでしょ。そりゃついているほうが助かるが、そもそもコラムシフトならそんなものないし。 メーター内のインジケーターで確認できるから問題ないでしょう。
5596日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する