ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電気"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得走行できるし、シガーソケットだけの話で、JAFは違うと思いますね。 良く分からないのは >シガーソケット以外の電気系統は全て問題ないと思います。 なのに、ETCやナビ等使えないとは、どういう状況なのでしょう? ポータブルナビという事でしょうか? ダイハツディーラーか、オートバックスで見てもらうほうが良いと思いますね。 最悪ETCは無くても高速乗れるし 昔は、ナビなんて無くても、全員移動できたのです。 本屋でロードマップ買って、帰りましょう。
4464日前view155
全般
 
質問者が納得説明文だと全部が点かないんですかね。 全く使えませんと言う事は『車に乗れない』って事で全く点かないと判断します。 可能性としてはヘッドライトのメインヒューズ(FLヒューズ)のコネクターの接触、もしくはレバースイッチの可能性が高いですね。 小さいヒューズ(ヒューズBOX内)は殆どが上下左右の4本です(2本のも有ります) その全部が接触云々になる事はまず無いです。 勿論断線についても同じです。 後はレバースイッチの不良。 ただ、この場合も全部が点かないって故障は殆ど有りません。 通常は上下左右のどれかがおか...
4557日前view63
全般
 
質問者が納得こんばんわ、この手のダイハツは、ほぼ、持病と思ってもいいかもです。。! 私も、質問者さんと同じ、アバR乗りですが、以前そういう症状に逢いました。。。 結局私も原因は、掴んでいませんが、(今は正常です)。 当時症状が出ていたときは、、灰皿の下、、辺りの側面を蹴飛ばしていました(笑)。不思議と直りましたね! 今のところ、異常無しです、そうのようなものです、余り気にしないように、その分エンジンが上等に出来てる車だし。! でも、、電気系統は弱いですね、、ホントに-- 私は、基本は走れば(もちろん速くね)...
5559日前view68
全般
 
質問者が納得オーディオのメイン線を焦がしていませんか? アース線をしっかり止めていなかったり、メイン線が振動等でボディーに触れて火花が飛びヒューズが飛ぶことがあります。 テスターがあるのであれば ①オーディオ線とヒューズ間の導通確認(目視ではなくテスターで) ②ヒューズ、バッテリー間(キーはONの位置) ①の場合は新たに線を引いてください。 ②の場合、まずはリレーを、リレーの端子との導通確認、導通が確認できない場合は新たに線を引いてください。 今後の対策は・・・・ 追加メーター用の電源(イルミやメイン)は直接バッテ...
4426日前view37
全般
 
質問者が納得バッテリー上がりとは違うかもしれません。 もし上がったとしても、 「カチッ」 くらいは音がするはずです。 たった5日で 「まったく無反応」 まで完全に上がることは考えづらいです。 考えられる要因として、 1、バッテリーターミナルが緩んでるのではないでしょうか? ボンネットを開けて、バッテリーの2つのターミナルがしっかり締まってるか確認してみてください。 もし緩んでいたなら、締めるだけで直ることも考えられます。 緩んでいたため充電されずに上がってしまったとも考えられます。(この場合は充電が必要) 2、...
4726日前view25
全般
 
質問者が納得現車をみてないのでおくまで憶測ですが、 バッテリーの上がる原因は使う分を充電できていないからです。 新車から3年半23000キロ走行ということですが、おそらくオルタネータ等車両の不具合はないでしょう。 例外もなくはないですが、最近の自動車はそんなやわなつくりではありません。 またバッテリの初期不良も考えにくいです。 問題はやはり使い方かと。 短距離走行が多い エンジンをあまり回さない(省燃費運転をする) 夜間に使用する事が多い(ライトを使う) エアコンを使用する 車を使用時、アイドリング状態の比率が大き...
4246日前view81
  1. 1

この製品について質問する