ミラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CVT"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得原価回収の事を考えると需要の少ない新型(新エンジン)+MTの組み合わせは消えていくしかないでしょうね。 トルコンATにしてもいずれCVTや新世代の高効率なトランスミッションが開発されれば、それに取って代わるのではないでしょうか?
4465日前view28
全般
 
質問者が納得あまりお車に詳しくないようですのでどちらがお勧めかだけお答えします。 22年式のミラの方をお勧めします。
3767日前view40
全般
 
質問者が納得なぜといわれても・・・コストダウンのためでしょ。そりゃついているほうが助かるが、そもそもコラムシフトならそんなものないし。 メーター内のインジケーターで確認できるから問題ないでしょう。
5328日前view25
全般
 
質問者が納得単純に寒いからです。暖かくなれば収まります。 ATもそうですがCVTにもフルードが有り、適正油温にならないとシフトアップしないような制御になっています。 エンジンはアイドリングしておけば暖気できますが、ミッションは走行しないと暖気しにくいのです。 ある程度走行して暖気が終り、エンジンとCVTが適正温度になれば通常通り走行できるはずです。
5956日前view20
全般
 
質問者が納得日野は減速時も勝手にギア落とすよ。 マニュアル教習でも通常減速時にギアを落としてエンブレ使えとは教えないよ。 直線を4速走行で、2速で曲がるコーナーに入るとき、 4-3-2と落とせなんて習わなかったはず(;^_^A 4速のまま、クラッチ切らずに、ブレーキを数回にわけきっちり減速して2速に入れろって習うはずだけど・・・ 坂道はマニュアル車だと1速で登って、そのまま1速で降りろと習うが、 AT車はDのままだと勝手にギアが上がってしまうので、2か1に落とせと習うはず (実際にATの教習はうけたことがないが...
4041日前view110
全般
 
質問者が納得ミラにターボ付けたら面白いじゃね?とかダイハツが思ったら出るんじゃない? アルトターボはその感じで出たから
2976日前view3
全般
 
質問者が納得本来は後継車であるミラ・イースに一本化したいので、CVTは廃止されました。 実際お客さんもわざわざイースに比べて燃費の悪いミラのCVTは殆ど買わないでしょうし。 ただ、昔からMTしか運転していなくてATやCVTは運転しづらい!というお客さんも残っています。 そういう人達のためにMTだけは継続販売してくれているという状況です。 イースに改めてMTを設定するのはコスト面でも燃費面でも得が無いので、仕方なくそうしているのだと思われます。 次回イースのモデルチェンジでミラ自体消えるかも知れません。 そしてMTも無...
3380日前view16
  1. 1

この製品について質問する