ジムニー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得古くてもいい物もありますが、あまり古いものは止めたほうがいいかな? この前車検の代車で14万km走行のワゴンRに乗りましたが、ひどい状態でした。 代車はひどい乗り方をされることが多そうだから、特別ひどいのかも知れないけど
4593日前view53
全般
 
質問者が納得ターボは燃費云々の問題と あと管理次第で、本体の寿命に大きく関わります タービンは非常に精密な機械であり、かつ高温に晒されます。そのタービンを冷却、循環する役目がエンジンオイル エンジンオイルにはそのタービンを保護するためのある程度の管理と粘度(ターボ車には10w-30以上を推奨などの明記を見受けますよね)が必要です。オイル交換を怠る事でタービンのオイルライン等に悪影響を及ぼすことに ソレを防ぐためにマメなメンテナンスが必要となります ターボは本来は排ガスの有効利用の観点から今で言うEC...
4603日前view93
全般
 
質問者が納得足回りのリンク系統が想定外の状態にあるので何が起きてもおかしくはないですよね。。。。ブッシュのねじれ、もしくはねじ切れとかどこかに負荷が異常にかかってるとか。
4606日前view1314
全般
 
質問者が納得はじめまして。私は以前に4WDのダートラレースに参加していた事も有り、少し似たような方向性でJA11をいじっているので、参考になればと思って回答します。 【A】お勧めのホイールは?ですが、 私も昔セリカST182でSタイヤを履いて走り回っていた事が有り、もちろんOZのクロノ装着。丁度その当時レイズからTE37の超軽量ホイールが発売されて、バネ下は軽くと思って購入を悩みましたが、ジムニーの場合、バネ下にホーシングやフリーホイールハブというくそ重たいパーツが有って、車体の総重量に対するバネ下重量の比率が大きす...
4645日前view123
全般
 
質問者が納得別にJA11が壊れやすい訳ではなく、10年10万km程度なら交換しなくても何とかなる部分も15年20年、あるいは15万km20万kmも経てば交換しなくてはいけなくなるということ。そういう意味では高年式のJB23の方が故障は少ないし、JA11はレストアベースとまではいかなくても多少の故障はあってあたりまえ。 JB23も駆動系はJA11そのまま、あるいは設計をそのまま引き継いでいる部分も多い。 キングピンベアリングはJA11と共通(厳密にはサイズ同一で防水対策のシールが追加された分容量は減り、おそらく耐久性も落...
4182日前view207
全般
 
質問者が納得10W-30と5W-40を比べた場合、温度がうんと低い場合は前者の方が粘度が高く、オイルの温度が高い状態では後者の方が粘度があるということになります。 ですからどちらのオイルの方が粘度が高いかは、ある温度を境に逆転することになります。 その温度が何度あたりになるかはよくわかりませんが、少なくとも40度ぐらいの粘度では5W-40の方が粘度が高いです。 例えば同じカストロールのEDGEというオイル同士で比べた場合、10W-30の40度での動粘度は62.2であるのに対し、5W-40は84.8となっております。 ...
4371日前view339
全般
 
質問者が納得オーディオとカメラ配線自体は1本の線を繋ぐタイプだと思いますが、それだけでは映りません。 オーディオ本体に、バックギヤに入った事を伝える信号を入力しなければ機能しません。 スズキのオプションで「ナビ信号延長ハーネス」99000-99A2-NA1¥1890-を装着する事によってバック信号が伝えられる様になるのですが、ワゴンR等はOKですがジムニーの場合バック信号はバックランプ裏から取り出すのでそのままでは使用する事が出来ないので、メーカーの人も答えようがなかったのではないでしょうか。 このセットをジムニーで使...
4659日前view406
全般
 
質問者が納得その文章だけで判断すると、オルタでは無いです。 オルタですと、バッテリーと!マークだっけかな。が二つ同時に付くのみで二度とエンジンは掛かりません。 理由は充電が出来ずにバッテリーの電力だけで走っていたためにバッテリーが上がってしまうためです。 バッテリーが上がったら何もせずにエンジンは掛かりませんよね? 私の予想ですが、センサーとか最悪CPUな気がします。 エンストというかストールでバッテリーは無関係でしょう。 新しい形のジムニーであればもしかしたらディーラーで情報を持ってるかもしれません。 一度問...
4326日前view198
全般
 
質問者が納得「全開で走ると90くらいは出ますが リードバルブの故障でしょうか?」 「アイドリングはポポポポポーと調子悪いです。」 まさにリードバルブですね 「燃料ホースを交換して気泡が溜ります。」 「正常なのでしょうか?」 正常です SJ10は2ストですよね 故障しても、朝からエンジン下ろしてオーバーホール リードバルブ交換、クランクベアリング交換して午前中に乗せられます。 昼から各部のチェックをしたら試運転できますよ 自分の技術力を上げるチャンスですよ がんばってください SJ10乗りは、キチガイがた...
4899日前view119
全般
 
質問者が納得やってやれない事はないけど、先の回答にもあるように、溶接や大きな加工が必要になります 仮に載せ換えに成功しても、公道を走るには更に高い壁があります エンジンを載せ換えれば、ミッション等の駆動系も変わるので、換えた部品の強度計算書等も必要(エンジン、エンジンマウント、シャフト類、他)になります そして、それらをクリアしても、その車両の初年度登録当時の軽自動車規格に準じるので、現在の軽自動車規格のエンジンを載せると軽自動車の規格から外れ、区分が白ナンバーの小型貨物になります 税金は上がるし、毎年車検になります ...
5213日前view130

この製品について質問する