ワゴンR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得白というのはスペリアホワイト(26U)でしょうか?それともパールホワイト(Z7T)でしょうか?それで多少(1~3万位)は変わってくると思います。MTということはグレードはFAかFXですね?FAなら20~30万位、FXなら25から40万位ではないでしょうか?もちろん車の程度により価格の上下はあると思います。ただ、MTか出玉も少ないので根気良く店を回ればそれ以上の買取金額を提示されるかもしれませんね♪
5544日前view77
全般
 
質問者が納得代車で使用歴ありなので中古車になりますし、その価格でしたら前期モデルですね? CVTでは無いので燃費も悪いし後期が人気なので価格も安くなっています、残価の方がよろしいかと思います、月2万でしたら5年以上の支払いになりますし、3年後でも大幅にダウンしてると思います。先のことは解かりませんがハイブリッドも発表しているのでコンパクトの魅力も薄れてくるだろうと・・・Fitは別ですよ、あれはバランス的にトップですから。 残価の金利だけ確認しといて下さい。
5585日前view15
全般
 
質問者が納得ワゴンRとのことですが、155/65R13にしたら直径が小さくなってかえってローギヤードになります。 エブリイ標準の155/70R13にすると微妙に大径になりますが、微妙すぎてほとんどわかりません。 155R12(6PRもあります)にして初めて、敏感な人は少しだけ違いがわかってきます。鈍感な人は気がつかないかもしれません。 ハイゼットのOPサイズは145R13-6PRですが、このくらい大径にしないとわかりにくいでしょう。でもホイルハウスとハンドル切れ角がギリギリのセミキャブに入るかどうかわかりません。...
5829日前view110
全般
 
質問者が納得バックライン接続はマイナス信号でなくプラス信号だと思います 現状アースだと 接続していない状態と考えれますので 特に問題は無いと思いますが正式に接続した方がいいですね 純正ナビは安全重視でパルスとパーキングの二段構えでモニターの解放を阻止している場合が有るようです 他社の車種でパーキングをアースにしても映像は映りませんでした 聞いても教えてくれるかは分かりませんけれど パルスで制御されているかはトヨタのお客様相談室0120-40-3161に電話はどうですか パルスと映らない因果関係が分かりますよね 次に ...
5907日前view145
全般
 
質問者が納得スズキの場合もクリアランス調整は必要です。 設定が一種類しかなくて規定の隙間に出来ないならクランクの交換しかないでしょうね、 もしくは社外品でアンダ-サイズのメタルを探すしかないですね。。
6677日前view50
全般
 
質問者が納得1日間は、完全に症状が改善されていなのなら、 点火系が強いですね。 距離から見て、コイル・プラグ・カムセンサー辺り ただ、「ISCを交換」に疑問が残りますね・・・ ISC交換の場合、良くあるのがコンピューターのショート。 ISCと繋がっているので、ISCの内部ショートが原因の場合は、同時にコンピューターを 壊すことがあります。 初期症状から考えると、疑いの可能性は大。 事例が多いので、ISCとコンピューターは、セットでお話しする事も多いです。 このような内容の話はありませんでした? 簡単な確...
4280日前view157
全般
 
質問者が納得古い車ですが初代ワゴンRのターボ(MT)とノーマル(AT)に乗ってました。ノーマルのATは長距離でリッター18kmですが、高速や峠の上り下りがあると14kmくらいに下がりました。ターボのMTは長距離リッター16kmくらいで、高速や峠があっても16kmでした。エアコン全開でも変わりませんでした。負荷のかかる運転が多いなら、ターボの方が燃費がいいようですけど、運転のシチュエーションで変わります。 ナビは貴方の言うとおりでしょう。2DINの寸法があれば取り付けはオートバックスなどで可能です。 ターボはオイル交...
4369日前view64
全般
 
質問者が納得元整備士です。 >このまま走り続けて他の箇所も損傷がでてくるのでしょうか? ターボの何が壊れたかが解らないと決め付けれませんが最悪エンジン自体を壊して走行不能に陥る可能性は有ります。 >中古部品の取り寄せは可能なんでしょうか? ディーラーではまず無理です、個人の整備工場で有ればやってくれますが中古品なので明らかな整備ミスでもない限り保障はしてくれません。 >中古部品を取り付けた場合費用はいくらくらい掛かるのでしょうか? 中古の手配の仕方にもよりますがオークションで手に入れれば部品・工賃で3万もいかないと...
4498日前view55
全般
 
質問者が納得レベルの低い質問ではありませんよ、大切にしたい物に対しては大変重要な事です(^^ ディーラーにメンテを任せているのはとても良い事で過走行車でも基本的にはそれで充分なのですが、ある日突然陥ってしまう症状があるのでご自身での注意も必要な個所は多々あります。 やはり走ってなんぼの物なので、特に目に見えない部分で早期交換がお勧めな個所を記載しておきます。(約10万kmを目安に考えてみて下さい) オルタネーター : 発電機のことですが、固体にアタリハズレがあり寿命の短い固体は走行距離10万kmに達することなく寿命...
2933日前view23
全般
 
質問者が納得私もMH21SワゴンR乗りです。 今年のはじめに‘信号待ちなどの停車するとエンストする’という症状が出ました。そして修理に出し、カムセンサー等の各種センサー類を交換してもらいましたが治りませんでした。そこで、ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)というバルブを交換したところ改善しました。スズキのK6AエンジンはこのISCVの不具合が多いみたいです。 なので、ISCVというパーツを疑ってみてもいいと思います!!
4548日前view2242

この製品について質問する