プロフィア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日野"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ただ似ているだけでしょう。 おそらく普通にはつきません。 安価でならjetイノウエの商品はどうでしょう。http://www.jet-inoue.co.jp/
4609日前view264
全般
 
質問者が納得エレメントを交換するのは水を追い出すと言うことですが、それほど気にすることはありませんというか、既に40キロ走ってるんだから問題があるならもうおかしくなってるよ。 ってことで、オイル交換のみを2回ほどやればOK。エンジン知ってる人なら当たり前の話なんだけどエンジンオイルって元々水がある程度常に混じるんです。シリンダーからオイルパンに向かってブローバイガスが流れるんだけど、ブローバイガスって排気ガスや未燃焼ガス。排気ガスって二酸化炭素と水なんです。なので車種によっては冬場にエンジン始動してしばらくしてから、...
4632日前view342
全般
 
質問者が納得もう一度エンジンオイル、フィルター交換したほうが安心です。 補足 元サービスマンです。お湯を入れると回答してる人がいますが絶対にやめてください。最悪エンジンのせかえになります。ウォーターハンマー起こしますよ。 何回かエンジンオイル、フィルター交換してください。 水がオイルと混ざると黄土色になります。万が一シリンダー内に入るとヘッドガスケット抜け、シリンダーリング固着、ウォーターハンマー(コンロッド曲がり)などが考えられます。 オートバックスなどにエンジン内部を洗浄する機械などもありますが、2、3回オ...
4633日前view691
全般
 
質問者が納得ディーラーでタービンの状態を点検してもらって、悪ければ交換の手配をして下さい。 リビルド品が有ると思うのですが、見積もりをしっかり貰って下さい。
4652日前view592
全般
 
質問者が納得俺だったらプロフィアですね。 スカニアも日野で扱ってますが故障した時や部品の供給体制など迅速に対応できるのかちょっと疑問を感じます。
4668日前view256
全般
 
質問者が納得フロントパネルを開けて運転席側のコーナーパネルの奥に純正ホーンがありコネクタもあるのでそこらへんから取ってみたらどうですか?
4674日前view484
全般
 
質問者が納得モニター電源はACCから取って下さい。 リバース線はあくまでも信号用と考えて下さい。 線の位置は、日野ディーラーに問い合わせれば親切に教えてくれます。
4680日前view1016
全般
 
質問者が納得年式で判断することは出来ません。そのトラックの、車検証を確認して下の方にある備考欄に下記の3種類の記述があったら×です。 1)「この自動車は、平成○年○月○日以降の有効期間満了日を超えてNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。」 ⇒その有効期間満了日まで府の対策地域内を発着可能です。 2)「この自動車はNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。」 ⇒府の対策地域内を発着することができません。 ※ 平成14年10月以降に初度登録された非適合車については、施行規則で定...
4687日前view138
全般
 
質問者が納得フロントをジャッキアップしてタイヤを回してあからさまに歪みが有れば即交換してください。 トラック系でバランス取りを依頼しているユーザーは少ないと思います。 超低速走行時に振動が出るのは、ホイールに問題が有る可能性もありますが、タイヤの編摩耗や片減りも気になる所です。 後輪に付いている編摩耗がなさそうな物とローテーションをしてそれでも治らないか試してください。 整備士さんがチェックされていると言う事はホイールナットはしっかり締まっているはずなので。 補足を拝見しました。 勝手な思い込みで低速域の話と勘違...
4688日前view250
全般
 
質問者が納得メッキ類については後付けまたは交換(出荷時は塗り)だと思います。 以前はハイルーフのカスタムという差別化の図られたものも存在しましたが、普通車のような明確なグレード名は存在しない気がします。 あえて呼ぶならFSやFWといった型式ですかね。
4693日前view376

この製品について質問する