パンダ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得良い:何も無い潔さ。 悪い:まさしく余計なの物が何も無い事。 この「余計な物」を余計と思うか必要だと思うかでパンダの 価値は変ってくるでしょう。 例えると、パンツ一丁で街中を歩くような感じ。 これを気持ち良いと取るかどうかでしょう。 とにかくシンプルな車なんで、経年劣化を別にすれば そんなに手を焼く車では無いと思います。 問題はCVTですね。 可能なら後期型のFFのMTをお勧めします。 CVTは壊れると金かかりますし、やはりこいつの魅力はMT駆使して エンジンをぶん回す所にあります。 並行物は最終...
4551日前view176
全般
 
質問者が納得97年式パンダセレクタに乗っていました。 良い ・簡素と実用性を兼ね備えた素晴らしいデザイン。 ・簡素だがそうとは感じさせず、使い勝手の良いインテリア。 ・しっかりとしたハンドリングとブレーキ。 ・外観からは想像できない広い室内(大人4人ちゃんと乗れます) ・トルクがあり案外速いエンジン。 ・ダブルサンルーフは解放感最高! ・燃費がいい(セレクタはリッター15キロ) 悪い ・ナビを装着するのは難しい。 ・糸がほつれる幌 そんなもんです。 1100ccのファイアエンジンになってからは、トラブルはほんと...
4723日前view76
全般
 
質問者が納得今更この時代の車に良いも悪いも無いでしょう。 惚れ込んで乗る車。 恋愛みたいなものかな? あばたもえくぼって奴。 好きならすべてが長所 そうでないならすべてが短所。 比較して選ぶ車じゃ無いと思うなぁ。 故障ですか? そんなには壊れなかったけど一回出火したことがあります。 大したことじゃなかったですけど。 この年式ならら自己責任です。 消火器は常備しておいた方が良いかも。
4774日前view26
全般
 
質問者が納得良いところ 余計な物か無いシンプルなところ。 悪いところ そのシンプルさが楽しめない人には全てが欠。 今の車を鎧だとすると こいつはパンツ一丁で街を颯爽と行く感じ。 それが堪らない人にはかけがえのない車です。
4775日前view24
全般
 
質問者が納得パンダは出来の悪い事自体を楽しむ車ですから…(笑)。 それが出来れば素晴らしい車ですよ。 車自体は恐ろしく質素&シンプルなんで 問題となるのはボディの程度だと思います。 特にキャンパストップ車は開口部の周りが錆びやすいです。 あとはリアハッチの開口部とかドアの下側とか…。 ボディの錆だけは高級車も大衆車も区別なくお金がかかります。 これが悪い個体は致命的だと言えますね。 ディーラーでも旧パンダ辺りのメンテは面倒臭くなっている頃でしょう。 出来れば専門店で買われた方が良いでしょう。 パンダ一筋なんてお店も...
4805日前view71
全般
 
質問者が納得ご購入を検討してるのは旧パンダでしょうか? 当方、旧パンダに乗って5年目になります。 パンダといっても今年で生誕30年を迎えるクルマで現在は生産してません。 グレードも様々、カラーも様々有ります。 買う前には色々悩むポイントもあると思いますが パンダ乗りは横の繋がりが強いです。 HPやブログ、MIXIなどでも情報交換も出来ますし実際のオフ会も頻繁に行われてたりします。 なので、買ってから悩む事はそれ程ないでしょう。 ただ、近くにパンダかイタフラ専門に扱うのショップがあれば心強いし必須項目で...
5263日前view34
全般
 
質問者が納得新型ですね。 トラブルのほとんどはデュアルロジック(自動制御MT)みたいです。 MT(4×4&100HP)なら問題ないんだろうけど アルファのセレも含めてこいつがネックみたいですね。 走行距離はそれほど問題ではないでしょう。 逆に4万キロ程度以上走っている個体は 一通りメンテされた可能性があります。 イタ車は3万キロ程度で色々出てくるんです。 (消耗品のサイクルの関係です) 走行少ないとこれから…って可能性もありますから。 どの程度メンテナンスがなされた車か調べた方が良いですね。 (ブレーキ関連とかタイミ...
5370日前view19
全般
 
質問者が納得フィアットは長いんですが この2車種は試乗と知人の車程度です…、 500はパンダをベースに作られています。 基本的には同じエンジン同じシャーシなので 衣装違いとも言えますが性格分けはしっかりされています。 500はどうしても旧500のイメージを作り出すために 実用面はある程度無視していると言えます。 3ドアというのもありますが、後席の居住性はあまり考慮されていない クーペのような車だと考えればわかりやすいと思います。 パーソナルカーして割り切るなら良いと思います。 何よりあの形や内装は他には無い物です...
5461日前view13
全般
 
質問者が納得ハイフンで挟まれている型式の車は平行輸入車です。 ディーラーが並行輸入することも良くあるので、正規ディーラーで新車購入は嘘ではないのでしょう。 自社で輸入しているディーラーなら平行でも扱ってくれますが、診てもらえない可能性もあります。 でも、パンダならオーナーズクラブがあるはずなので、そういうとこに参加すれば色々情報がもらえると思います。 ディーラーなんかに10年落ちの車持って行っても嫌な顔されるだけだし、部品も高いと思います。特にパンダなんかを一滴のオイル滲みも許さないディーラーの基準でメンテナンスして...
5472日前view96
全般
 
質問者が納得水温計が上がる原因についてここで話すには限度があります。整備工場を変えてできればイタリヤ車に詳しい整備士に見せたいですね。思い当たるいくつかを挙げますが、①水温計異常(センサーを含む)計器類の異常②ラジエーターの外観のつぶれ(空気が遮られる)、水路の詰まり(水垢、サビなど)③サーモスタットの不良(温度感知弁)④ウオーターポンプの不良(ポンプ部磨耗)⑤エンジン内部の不良(ヘッドひずみ、ガスケット不良)です。他にも考えられる原因を挙げればキリがありません。どちらにしてもオーバーヒートはエンジンにとって致命的な結...
5522日前view141
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する