ミト
x
Gizport

ミト アルファロメオの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アルファロメオ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得アルファロメオMitoは、かわいいですよね。 全然2ドアーでもOKですよ。ちなみに私は、147の2ドアーですが、 全然不自由がないです。 色は、ほんとに好みですが、Mitoは白が似合っていると思います。 赤の色あせは、購入時にボディーコートをしておけば問題はないです。
4993日前view167
全般
 
質問者が納得トータルバランスではGTIでしょうね 走る楽しみは音的には断然アルファですね 両者のり味がぜんぜん違いますからあなたしだいです 速さと安定性で筑波はGTIの勝ちでしょうね
5019日前view119
全般
 
質問者が納得今年の6月24日の アルファロメオ 100周年記念式典を 現地 イタリア ミラノのアレーゼで祝った者です。 イタリア人は「ミト」でしたよ。 (正確に言えば、本来のアルファロメオの根拠地である、ミラノ周辺のイタリア人ですが・・・。 今やミラノにはMUSEOしかアルファロメオ関連施設は有りません・・・。 エンブレムにMIRANOがあった頃からのアルフィストとしては一抹の寂しさを感じますネ) マッキナ(自動車)も「アッキナ」と言ってなかったです。 「欧米の人はエムを余り強く言わない」 フランス系の訛...
5077日前view42
全般
 
質問者が納得>幌を含めた経年劣化の部分のリフレッシュを考えるとかなりの出費に >今気になっているのは新車だと >その時の我が家の経済状況で考えます 経済状況を考えるなら、OHした方がいい。 不満は無いけど、飽きてるんでしょ?>ロードスター 質問者の好みは理解できるし、私は欧州車好きだ。 しかし、今現在の新車のラインナップに興味は無い。 中古の106とサクソ、まぁ、好みの問題だよね。同じ車だし。 ボディデザインがピニンファリーナかそうでないか。 ピニンファリーナの106の方が飽きが来ない。 プ...
5144日前view43
全般
 
質問者が納得もともと無かったわけではありません。 トヨタはカローラⅡ/ターセル/コルサの3兄弟を出していましたし、マツダのファミリアなんかも3ドアハッチバックがありました。日産のマーチも先代までは3ドアハッチバックがありましたね。日産ではパルサーも3ドアモデルがありましたし、三菱:ミラージュやスズキ:カルタスとか、、そうそう、ホンダのシビックも昔は3ドアハッチバックのイメージでしたよね。 3ドアハッチバックが現在、激減している理由。 単純に売れないからです。 売れないから作らない、という極々シンプルな理由です。 ...
5165日前view73
全般
 
質問者が納得カッコで乗るなら断然ミトでしょうか。故障の心配なんてどうでもいいくらい魅力的です。ミトには近いうちに新開発のエンジンとトランスミッション(2ペダルMT)を乗せたモデルが販売されるようです。今が旬でしょう。 もうひとつ旬な車はポロです。今年の中ごろにモデルが追加される予定です。 ミトもポロも新モデルには欧州の最新トレンド技術が詰め込まれてきます。今後のガソリンエンジンの主流になると目されているエンジンです。ハイブリットでリードするトヨタも、今後の主要技術であることを認めているガソリンエンジンです。(ダウン...
5196日前view127
全般
 
質問者が納得全長3700mm以下 シトロエン C2 シボレー MW シボレー クルーズ スマート フォーツークーペ スマート フォーツーカブリオ スマート フォーツークーペ ドンカーブート D8 フィアット 500(チンクエチェント) フィアット パンダ ローバー ミニ ローバー ミニコンバーチブル ルノー トゥインゴ アルファロメオのミトの全長は4070mmですので 全長は4100mm以下 なら プジョー 1007 プジョー 207 プジョー 207CC モーガン 4/4 メルセデス・...
5205日前view63
全般
 
質問者が納得輸入車ってナビの設置考えていませんから基本的に社外品みたいな物ですよ? Mitoもインパネ周りがカーボン調で格好いいのですが、私が乗ったのもナビがシルバーでデザイン的に浮いています。 あなたはAT(CVT)・ナビが異常に普及した日本的な考えですね・・・ 一部高級車では普及してきましたが、海外では2DINのナビの普及なんてまだまだです。 私はナビよりマニュアルエアコンという設定をどうにかして欲しいです。 ・・・ってこれも日本的か?
5364日前view124
全般
 
質問者が納得アルファのV6ファンは多いですね^^ 私もアルファファンですが、過去のジュリアシリーズが好きですので、むしろアルファは4気筒だと思っています。 思い入れは人それぞれですのですが、TSも面白いですよ。 基本的にV6は2.5L以上、TSは2L以下で設計されることが多いので、大排気量で余裕のドライブやフェラーリに近い官能的なサウンドを楽しむならV6。高回転まで回してアルファらしいコーナリング性能を堪能するならTSというように個人的には考えています。(V6はどうしてもフロントヘビーになりますので) 維持費がかか...
5406日前view66
全般
 
質問者が納得私の家族は、息子がNEWビートル、私がNEWパンダ4X4、妻がNEWパンダデュアルロジックを運転しています。 3台並ぶと、一般の人が見るならNEWビートルが一番かわいい樣に感じます。でもイタリア車はどこか粋でかわいいです。 若い、女性、という条件だと①FIAT500(白、水色)②アルファ ミト(赤)てところでしょうか。
5426日前view61

この製品について質問する