CX5
x
Gizport
 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得いろんな面で矛盾していますね。 >小さく、コンパクトデジカメのように持ち運びに便利!! ミラーレスはセンサーサイズがまちまちで、そのサイズによって本体やレンズのサイズが大きく変わります。 センサーの小さい順にペンタックス、ニコン、パナソニック/オリンパス、ソニーです(富士はまだ規格が不明で、キヤノンも明確な情報なし)。下にセンサーサイズの比較が掲載されていますが、概ね画質・ノイズ耐性・ボケ量的にはセンサーサイズが大きい方が有利です。 http://www.sony.jp/ichigan/sensor...
4935日前view60
全般
 
質問者が納得満足なら惑わされる事ないですよ。
4965日前view8
全般
 
質問者が納得リコーはそのままカメラ任せでは他社に劣りますよ。 操作すれば他社にも初心者が扱う一眼レフにも勝る写真は撮れはしますが・・・ ①においてはフジより不利だと思いますが、フジにしても厳しいかもしれません。 所詮はコンデジですからね。 ②メラメラはブレブレですね。 それは何を使ってもブレブレにはなるでしょうが、CX5は特にオートは低くISOを設定してあります。 何も知らずに使ったらカシオよりも数段厳しいですよ。 ③デジタルの宿命ですが、最近は2枚~5枚合成で良くできます。 リコーはDR、キヤノン、フジはビーチ...
5005日前view20
全般
 
質問者が納得難しいことは記事を読んでいただければと思います. http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=351/ http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110221_428208.html CX5使用説明書 http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX5_J.pdf >・スイッチを入れてすぐ撮りたい人には使いにくい >これはどういう意味...
5028日前view16
全般
 
質問者が納得「①ぼやけた写真になる」については、 原因は 1.ピントが合っていない 2.手ぶれしてしまっている のどちらかだと思います。 写真を撮影するとき、 半押し(シャッターボタンを半分だけ押した状態)でピントを合わせ、 更に全押し(深くシャッターボタンを押す)する ことで写真が撮れます。 いきなり一気に全押しするのではなく、ちゃんとピントが合ったことを確認してから全押しすると良いでしょう。 2の手ぶれしてしまっている可能性ですが、両手でカメラをしっかり持って、ぶれないように意識しながら撮ると良いでしょ...
5030日前view75
全般
 
質問者が納得画像の感想は主観の問題ですから私が良くても質問者さんには悪い場合があります。 それを念頭に置いて下さい。 日中野外では満足出来ています。 私は主に所属草野球チームで使っています。 機種はフジのHS10です。 ベンチから外野まで選手の全身を撮影出来ます。 チームメイトに写真を配りますが概ね好評ですよ。 超望遠ですから手ブレには最大限気をつけてます(三脚や一脚を使ってます)。 今のところオートでの連写でも十分使えるレベルだと思っています。
5031日前view18
全般
 
質問者が納得2台とも使用しましたが、コンパクトさ、持ち運びでは クールピクスP300実用ではCX5という感じです。 屋外のちょっとした撮影はどのカメラも変わりませんが、「物撮り」は接写も含めてCXシリーズにはどのカメラもかなわないと思います。 リコーはニコンほど知名度がないので、一般ユーザーにまだ抵抗があるかもしれませんが、某量販店の店員も「なんで他のカメラ買うんだろ?」というくらい薦めてますし、実際使用してもスゴイカメラです。 あとは全く違う観点ですが、サプライ用品の貼り革を張った感じではクールピクスP300に...
5031日前view5
全般
 
質問者が納得マクロ撮影を楽しんだり、純粋にカメラとして楽しむのであればCX5ですね。望遠にも強いですし。防水や対衝撃性が欲しければPXです。画質については双方のセンサーが違うので分かりませんが、ノイズやダイナミックレンジの面ではCX5の方が優れていると思いますよ。ただ実際に比較はしていないのであくまで個人的な意見として。 ちなみに防水デジカメは他社も多数出していますが、マクロ撮影で強いコンデジとなるとリコーの(エントリーモデルの中では)CXシリーズだけだと思いますよ。ちなみに私はCX1を持っていますが最短撮影距離が短い...
5039日前view5
全般
 
質問者が納得そうですね、、 カメラのレンズには 明るさを示す:F値 移る範囲を示す:画角 の二通り有り、今回選ぼうとしている機種がF値が同等なら残る画角で悩む事になりますよね、 広角レンズについてですが、人の目で見て28mm位までの画角だとそんなに違和感なく写真を見る事が出来ますが、それ以下になると普段人の目に映らない範囲まで写る事になります。 広い範囲が写ると言う事はその中に映し出される被写体も小さくなるわけで、実際撮影した後に画像を見ると豆粒になっている事が良くあると思うんだよね、 だから広角レンズを付けた...
5058日前view18
全般
 
質問者が納得アートフィルター機能でしたら、キヤノンのIXYシリーズにも入ってますネ♪ 新機種の31S・410F・210Fなら、トイカメラ風やモノクロ、他にも極彩色とかワンポイントカラーみたいなモードもあります(≧∇≦) 私的には410Fがオススメかも☆ 高倍率デジカメが良いなら、PowerShot SX230も同じ機能が入ってます♪ 他メーカーでしたら、PENシリーズと同じオリンパスのXZ-1ですネ。 XZ-1は2色しかないですし少しお値段も高くなりますけど(汗)、画質的にはこちらの方が上ですし、アートフィルタ...
5102日前view5

この製品について質問する