Classic 1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得1と2.ドライバのインストールが必要です。たぶんTASCAMと書いたCDに含まれていると思います。 最初にPCに接続した時に、「ドライバーがありません」という意味合いのウインドウが表示されたはずです。 http://tascam.jp/product/us-122mkii/downloads/ 上記ページから取り扱い説明書やドライバがダウンロードできます。 自分のOSに合ったドライバをダウンロードしたら、解凍します(ファイル上で右クリックするとメニューに解凍がでます)。できたフォルダの中にsetupがありま...
4990日前view15
全般
 
質問者が納得プレイリストをそのままミュージックライブラリの「アルバム」に設定してしまえばよいです。 (1)⇒Pリスト【ALBUM】 ・複数アルバムがあっても全て【ALBUM】という名前に統一し、プロパティの「アルバム」に設定します。アルバムの順番はディスク番号で並べることができます。 (2)⇒Pリスト【SINGLE】 ・プロパティの「アルバム」に【SINGLE】を設定します。曲順はトラック番号で並べることができます。※ (3)⇒Pリスト【BEST】 ・プロパティの「アルバム」に【BEST】を設定します。曲順はトラック...
5509日前view29
全般
 
質問者が納得※削除方法追記 PCをお持ちというを前提で説明します。 A1.iTunes 内にある既存の楽とあなたのi-Podを『同期』すればi-Pod内にインプットされます。iTunesは、i-PodをPCに繋げば自然と開きます。 A2.iTunesを開き、CDをPCにセットすれば『取り込み/再生』の画面に進みます A3.動画も楽も、iTunes Storeから購入できます。 ※追記;iTunes内の消したい曲のところで右クリックすると『(ファイルを)削除』というのがありますから、それを(左)クリック...
5653日前view21
全般
 
質問者が納得1について 一応、無線LANの電波に弱いと言うよりは、パソコンに付いている無線LANアダプタの一部と、相性的な問題が発生してノイズが出ることがある・・・という話のようです。 事実として、私の友人宅では、US-122mkIIを無線LAN使いまくりのパソコンで使ってますが、全く問題は発生していません。 ただ、別の友人には、無線LANノイズに悩まされて、オーディオインターフェースを買い換えた者も居てます。 こいつばかりは、とにかく使ってみないとわかりません。 ただ、無線LANとの相性問題が発生した際には、「U...
4481日前view23
全般
 
質問者が納得HDDの寿命もそうだが、それ以前にバッテリやらなんやらでどのみち寿命が来るでしょう、部品は交換しようと思えば交換できるがたいていは新品買う、使い方からいってクラシックをすすめますが、いかんせん重いです、重さにだけ耐えられるのであればいいがそれが嫌なら論外です。
5884日前view18
全般
 
質問者が納得1,プラグ形状は世界規格ですから、メーカーが違ったら使用できないなんて筈がありません。 2,ダイナミックマイクに関してはおそらく問題ありません。 3,未知数です。基本的にCM5というダイナミックマイクは「プロ用響機器」でありパソコン接続を前提としたものではありません。マイク側・パソコン側へ何らかの影響がある可能性は十分あります。 4,形状だけで言えば接続は可能です。 5,「できるかどうか」と言われれば「できます」。ただし前述の通りこのマイクはパソコン接続用ではありませんので、直接接続した場合は量が小さい...
4618日前view100
全般
 
質問者が納得自分は楽が既に8Gを超えているので足りません。 別にポケットに入れても何ら問題はないと思いますがnano に比べれば重さは感じてしまうでしょう。 80Gあれば大抵の人は事足りるでしょう。 個人的にはイヤホンは気にならないです。 50~60は入るんじゃないですか?代替映画一本1Gくらいですから 電池は交換してもらえるはずです。 正直映画など映像重視なので画面の大きいclassicの方がいいと思います。
6068日前view92
全般
 
質問者が納得>プレイリストとかの情報を戻すにはiPODからitunesに戻す方法を >とったほうがいいのでしょうか? 後述の方法でだめな場合はそうしてください。iPod から戻せるソフトによってどこまでの情報が戻せるのか決まります。(細かい仕様までは知りませんでソフトの紹介は出来ません。) 1.「iTunes」フォルダーのライブラリファイル「iTunes Library(.itl)」を正常に戻します。D:にあるのであればそれを選択(*1)し、なければ[Previous iTunes Libraries]フォルダーから...
4480日前view57
全般
 
質問者が納得質問の中で一番気になるのはマイクです。 ケーブルと使用していたマイクECM-PCV80Uが接続できないためです。 使用のケースとしては別にセットになっていたマイクを使用、もしくはECM-PCV80Uを何らかの変換プラグで使用ですがどちらともで重大な失敗があるのでまずはそこから。 マイクがECM-PCV80Uを使用している場合はそもそもがUS-122MK2では使用できないマイクなのでこれに代わるマイクが必要です。 エレクトリックコンデンサー(プラグインパワー対応)とファンタム、ファントム(48V)で使用する...
4593日前view58
全般
 
質問者が納得まさかとは思うが 1.ファンタム電源を入れていない。 2.ゲインノブを上げていない。 という、「オチ」ではないよね??? ≪補足≫ だとしたらドライバなどがきちんとインストールできていなくて、パソコンと録ソフトの設定ができていないという事になるかな。 基本的にはこれと同じだけどわかるかな? http://www.youtube.com/watch?v=Gy6L4rT7FUA
4936日前view152

この製品について質問する