CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"用途"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得6950じゃなくて6850だから、品質はともかく、容量的には、問題ないでしょ。ショップブランドとはいえ、動作確認してから出荷するんだから、さすがに、電源容量不足でハングするようなPCは、売らんでしょ。さすがに、そんな事をしていたら、これだけ会社は大きくなってないですよ。BTOで、ショップが儲けだけを考えるのなら、クレームがでない、ぎりぎりのラインを見切って、可能な限り、安物のパーツを使うことです。そうすれば、世間的な評価はともかく、儲けは出ます。ぼくなら、メーカーもわからない電源しか選択できないショップなん...
4857日前view93
全般
 
質問者が納得HD5770のほうが上っぽいです。http://relaxonweb.blog118.fc2.com/blog-entry-109.html
5280日前view47
全般
 
質問者が納得>RADEON4770位のミドルで考えていますが、ハイブリッドCROSSFIREは有効無効です。790GXや785Gはオンボードとしては高性能ですが、所詮オンボードなので、足りない性能を何とかかさ上げしようというのが、ハイブリッド・クロスファイアです。HD4350などのローエンドとの組み合わせ以外動作しません。HD4770なら、オンボードで足ひっぱられるより、単発でうごかした方が早いです。>消費電力を考えたら、5870辺りですか?>予算は7万位。おおよそ、5万程度しますので、予算足らないような気がしますが。...
5309日前view31
全般
 
質問者が納得私は、6コアですね。絶対に6コアですね。死んでも6コアですね。変な前置き失礼しました。ただ、PhenomⅡX4 970も悪くないんですよ。スピードが恐ろしいんで。クロックスピードを選ぶか、コア数をとるかの話になると思います。レタリングなど、CPUを酷使する作業であれば、6コアですね。スピードも大切ですが…マザーボードですが。安くて(゜Д゜)ウマー なマザボはhttp://kakaku.com/item/K0000108365/チップセットが最新の870+850なので、長持ちします。メモリーは、RAMディスク...
4937日前view36
全般
 
質問者が納得>・OC常用できますか?(冷却などの問題)ある程度なら問題なくできますが、OCできた!という自己満足だけで、実際パフォーマンスには大差ありません。>・これでPCが安定して動きますか?はいとは言えません。どうしても相性という問題が残ってしまうので、組んでみて実際に起動しなければわかりません。>・おすすめのM/Bを教えてください(X58搭載のLGA1366ATXのもので、SLI及びCrossFireが可能なもの)http://kakaku.com/item/K0000148518/予算が3万前...
4983日前view29
全般
 
質問者が納得気になったことを数点…本気でOCするようでなければマザーはP6Tで十分です。それでもSLI/CrossFireに対応していますし、特に問題はないでしょう。Blu-rayで安いものはLGのGGW-H20Nです。マザーをP6Tに変更すると差額で買えるでしょう。メモリはあまり価格差がないのでちょっとがんばって2GBx3の6GBにしておくといいでしょう。
5497日前view30
全般
 
質問者が納得自分で良いと思ってるなら良いんじゃない?他人がとやかく言う内容ではないかと・・・。まぁどうしてもなんかって言うなら・・・私ならって条件で・・・。今買うならX58でi7の920だろ。グラボ2枚でクロスフィアするならGTX295で良いじゃん。GTX260との選択肢がHD4850X2って意味わかんね。1THDDは半分位容量使うとメッチャ遅くなるで・・・快適にするなら起動ドライブは500GBx2でRAID0だな。録画用は外付けHDDの方がいいでしょうな。http://www.century.co.jp/produc...
5536日前view30
全般
 
質問者が納得ここは無難に4850がいいかと思います。ゲームがマルチgpuに対応していなければ意味がありませんしもし対応していなければ3870一枚分の性能では力不足になることが多々あると思われます。私なら今は4850を買って、今後でる40nmプロセスのgpuをまちますかねぇ。
5545日前view28
全般
 
質問者が納得ベンチマークスコアでの比較ですが、描画性能でだいたい+30%くらいの性能向上、そしてDirectX11対応が叶うので、お値段分(¥15000円前後)のメリットはあるとおもいます(^^)ただ、OSがWindowsXP(DirectX11非対応のOS)だと5770の本来の性能は発揮できないので、交換してもあまりメリットはないかもしれません。
5099日前view46
全般
 
質問者が納得1.少々性能不足です。バイオ5が、高画質だときついです。2.既に、バイオ5を最高画質で動作快適には届いていません。5770の2枚挿しなら、現状で最強の5970より高性能になり、できない事はほぼないと思います。3.GPUを5770→5970にグレードアップ・・・ぐらいでしょうか。前の回答者はノートと言っていますが、絶対にノートだけは止めておくべきです。ノートだと、その構成と同性能にするには費用が倍必要で、なおかつ「スペック不足=買い替え」です。追記電源はそのままでも問題ありません。5770の2枚挿しで、ようや...
5125日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する