CG-WLUSB300N...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そのデスクトップにつけているのは、無線アダプタ(PCなどの端末が電波を受ける為の機械)です。 本来、ノートパソコンには内臓アンテナがついていると思いますが、その機能を担うものですから、それをデスクトップにつけたところで無線接続はできません。 デスクトップを有線で繋げている先にルーターがあるかと思いますが、 もし、このルーターが無線LANルーターであるならば、そのアダプタをつけることなく、ノートPCの内臓アンテナととルーターの設定で無線接続は可能です。 もし、このルーターが有線LANルーターであるなら...
4678日前view70
全般
 
質問者が納得コレガ製の無線LANで確認なのですが、アクセスポイントモードになっていませんか? アクセスポイントモードになっていると、その無線LAN自体にもIPアドレスが振られるので、無線親機として動作してしまい、そのPCはインターネットに繋がっていないために、インターネットエクスプローラーでページを開けないのだと思います。 アクセスポイントモードになっている場合は、取扱説明書を確認して、クライアントモードに設定し直してください。 http://corega.jp/prod/wlusb300nm/pdf/wlusb3
4695日前view88
全般
 
質問者が納得無線LANルーター自体のセキュリティは万全ですか? 勝手に第三者に乗り入れられたりしてませんか?
4801日前view69
全般
 
質問者が納得Wi-Fiの設定は簡単です。 Wi-Fiの設定(他の接続方法は有りません。) 設定→Wi-Fi→ルーター名(SSID)の右>をタップしてWEP KeyかWPA Keyを入力します。 WEPかWPAはルーター本体かマニュアルに必ず添付されています。 keyが解らないのなら設定画面にログインして確かめます。 iPhoneのSafariのアドレスバーにIPアドレスを記入すると ルーターの設定画面にログイン出来ます。 IPアドレスは192.168.10.1の様な数字です。 マニュアルにIDと共に書いて有ります。...
4833日前view33
全般
 
質問者が納得スタートから全てのプログムからソフトは開けないのでしょうか? ■2回目の追記をさせて頂きます。 スタートから全てのプログムからソフトは開けて、 コレガ(corega)のプログラムを起動できないでしょうか? 無ければ、CDから再インストールしてみてください。 (プログラムが無くなっている?というケースなのでしょうか。) またインストール前に マイコンピューターを右クリックしてプロパティを選択します。 「システムのプロパティ」が開きます。 「ハードウェア」を押して「デバイスマネージャー」を押して開きま...
4834日前view66
全般
 
質問者が納得CG-WLUSB300NMはアクセスポイントモードにも対応していますので、有線接続のパソコンに装着すればアクセスポイントとしても利用できます。ただし、パソコンがルーター機能つきモデムかルーターに接続されている必要があります。モデムにルーター機能があるかわからない場合はパソコンがつながっている機器の型番を補足してください。 以前の質問も拝見させていただきましたが、もし役立つ回答がない場合は一度質問を削除されたほうがよろしいです。 ベストアンサーに選びたい回答がない場合 http://help.yaho...
5056日前view72
全般
 
質問者が納得CG-WLUSB300NMについて調べてみました。 これ自体は確かに中継の能力がありますが、 以下のような使い方をします。 ・1Fのルーターで正常にインターネットできているパソコンがもう一台ある。 ・このパソコンにCG-WLUSB300NMを差し込む。 ・このパソコンを中継してあなたのパソコンでインターネットをする。 ということで、CG-WLUSB300NMを差し込んだパソコンと 2Fにあるあなたのパソコンがアクセス出来ることが前提です。 もしそのようなパソコンがもう一台無いなら、使えません。 その場...
5186日前view29
  1. 1

この製品について質問する