CX−5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"54 件の検索結果
Form No. K コ 2012/11/02目次 イラスト目次 2 ページ詳細目次 6 ページ1 運転する前に 11 ページ運転する前に必要な操作と取り扱い2 運転するときに 95 ページ運転するときに必要な操作と取り扱い3 快適装備の使いかた 235 ページドライブをより快適にする装備の操作と取り扱い4 お手入れのしかた 259 ページ手入れの方法、真冬の取り扱いなど5 トラブルが起きたら 307 ページ車が故障したとき、 事故にあったときの処置 車両スペック 350 ページ さくいん 362 ページ1
Form No. K コ 2012/11/025 トラブルが起きたら故障したとき 308310発炎筒.............................................. 310工具、ジャッキの格納場所........... 311.ジャッキの取り扱い....................... 311パンクしたとき 315タイヤパンク応急修理キット....... 315.バッテリーがあがったとき 322バッテリーあがりについて........... 322.エンジンが始動しないとき 325燃料切れしたときは .(SKYACTIV-D 2.2).................. 325.オーバーヒートしたとき 326オーバーヒートについて............... 326.キーが作動しないとき 328キー一時停止機能........................... 32810329けん引してもらうとき................... 329故障車をけん引するとき............... 331.路上で動けなくなったとき........... 308.ス...
Form No. K コ 2012/11/021. 運転する前にキーキーは、 微弱な電波を使用しています。次のようなときはキーが正常に作動しないことがあります。●● 携帯電話などの通信機器と一緒に携帯しているとき●● 金属製のものに接したり、 おおわれたりしているとき●● パソコンなどの電化製品の近くに置いたとき●● 純正品以外の電子機器を取り付けたとき●● 近くに電波を発する設備があるときキーは強い電波を受信すると、 それに反応して電池を著しく消耗することがあります。テレビやパソコンなどの電化製品の近くに置かないで下さい。キーの故障を防ぐために次のことをお守りください。●● 強い衝撃をあたえたり、 ぬらしたりしないでください。●● 分解しないでください。●● 重い物を上に置かないでください。●● 直射日光があたる場所や高温になる所に放置しないでください。●● 磁石や金属などの磁気を帯びた製品を近づけないでください。●● システムを改造したり、 付加部品を取り付けたりしないでください。航空機内ではキーを操作しないでください。●● キーを航空機内へ持ち込むことは可能ですが、 操作すると航空機の運行に支障をおよ...
Form No. K コ 2012/11/021. 運転する前に盗難防止システムイモビライザーシステムイモビライザーシステムはキーに信号発信機を内蔵し、 あらかじめ登録されたキー以外ではエンジンを始動できないようにした車両盗難防止装置です。万一、 キーが電池切れや故障の場合は、 電池切れ時のエンジン始動手順を行なうとイモビライザーシステムが解除され、 エンジン始動できます。キーの故障を防ぐために次のことを守る。●● システムを改造したり、 付加部品を取り付けたりしないでください。●● 強い衝撃をあたえたり、 ぬらしたりしないでください。●● 磁気を帯びた製品を近づけないでください。●● インストルメントパネルやボンネットの上など直射日光があたる場所や高温になる所に放置しないでください。システムの作動電源ポジションを ON から ACC または OFF にするとシステムが作動し、 セキュリティ表示灯が点滅します。システムの解除登録されたキーで電源ポジションを ON にするとシステムが解除され、 エンジンが始動できます。そのとき表示灯は約 3 秒間点灯した後消灯します。エンジンが始動しないときは次のような場合、...
Form No. K コ 2012/11/021. 運転する前にサンルーフサンルーフの操作電源ポジションが ON のとき使用できます。サンルーフを閉めるときは、 同乗者の手や頭などをはさまないように注意する万一、 手や頭をはさむと、 重大な傷害につながるおそれがあります。走行中は、 開口部から手や頭などを出さない走行中に車外のものにあたったり、 急ブレーキをかけたときに重大な傷害につながるおそれがあります。サンルーフの開口部に腰をかけたり、 重い荷物をのせないでください。サンルーフが破損するおそれがあります。凍結時や降雪時には無理に開閉しないでください。故障につながるおそれがあります。●.●.●.車から離れるときや洗車するときは、 サンルーフが完全に閉まっていることを確認してください。降雨後や洗車後または積雪時にサンルーフを開けるときは、 ルーフ上の水や雪を除去してください。室内に水や雪がはいることがあります。車両整備などでバッテリーとの接続が断たれたとき、 サンルーフが正常に作動しないことがあります。次の操作をおこなうことで正常に作動します。サンルーフが開いている場合は、 サンルーフを完全に閉めてから操作...
Form No. K コ 2012/11/02フューエルキャップの開閉フューエルキャップを開けるときは、 ゆっくりとゆるめ、 空気の抜ける音が止まってから取り外す。急に開けると、 燃料が噴き出すことがあるため火災につながったり、 目や皮膚に付着すると傷害につながるおそれがあります。フューエルキャップは確実に閉める。キャップが確実に閉まっていないと、 走行中に燃料がもれ、 火災につながるおそれがあります。純正部品以外のフューエルキャップは使用しないでください。燃料装置や排出ガス発散抑止装置などの故障につながるおそれがあります。取りはずしたキャップはフューエルリッドの内側にかけます。キャップを閉めるときは、 カチッと 1 回音がするまで締め付けてください。開ける閉める79
Form No. K コ 2012/11/02サイド / カーテンエアバッグ後ろ方向から衝突されたとき正面衝突したときEDR ( イベントデータレコーダー ) について本車両は、 SRS エアバッグ制御のためのコンピュータを搭載しています。そのコンピュータは、 SRS エアバッグシステムが正常に作動していることを診断するとともに、衝突や衝突に近い状態のとき、 以下のデータを記録 · 蓄積する EDR を装備しています。記録するデータEDR は下記のような情報を記録します。●. 車速●. 運転席乗員のシートベルト装着有無●. 助手席乗員のシートベルト装着有無●. エアバッグ作動に関する情報.( 加速度波形等 )●. エアバッグシステムの故障診断情報EDR は会話などの音声や映像は記録しません。データの開示についてマツダおよびマツダの委託先は、 EDR に記録されたデータを、 車両衝突安全性能の向上などを目的に取得 · 利用することがあります。なお、 取得したデータは以下の場合を除き、 第三者へ開示 · 提供することはありません。●. お車の使用者の同意がある場合●. 裁判所命令などの法的強制力のある要請に基づく...
Form No. K コ 2012/11/021. 運転する前に安全に運転をしていただくために積雪、寒冷時の取り扱いお車に乗る前にルーフに雪が積もっているときは●.●.走行中、 ガラスに雪が落ちると視界のさまたげとなり危険です。走行前に取り除いてください。ルーフの雪を取り除くときは、 アンテナに注意して取り除いてください。アンテナを損傷するおそれがあります。ガラスに雪や霜がついているときは●.●.視界を確保するため、 雪や霜を取り除いてください。プラスチックの板などを使用して取り除くことができます。プラスチックの板などを使用する時はガラスに傷をつけないように注意して取り除いてください。足まわりなどに雪や氷が付着しているときは部品に傷をつけないように注意して取り除いてください。ドアなどが凍結しているときは●.●.●.●.ドアが凍結しているときは、 お湯をかけて氷を溶かしてから開けてください。無理に開けようとすると、 ドアまわりのゴムがはがれたり、 周辺部を損傷するおそれがあります。ドアのキー穴部にはお湯をかけないでください。凍結してキーが差しこめなくなるおそれがあります。お湯をかけたあとは、 すぐに水分をふき...
Form No. K コ 2012/11/022. 運転するときにスイッチの使いかた非常点滅灯スイッチ故障などでやむをえず路上駐車するときや、 非常時に使用します。スイッチを押すとすべての方向指示灯および、 メーター内にある非常点滅表示灯も点滅します。もう一度押すと消灯します。●.●.すべりやすい路面でブレーキを踏むと、 エマージェンシーシグナルシステム(ESS)が作動しすべての方向指示灯が点滅することがあります。→ 191 ページ「エマージェンシーシグナルシステム(ESS)とは」エマージェンシーシグナルシステム(ESS)作動中はすべての方向指示灯を自動的に高速で点滅させ、 後続車に注意をうながします。→ 191 ページ「エマージェンシーシグナルシステム(ESS)とは」フォグランプスイッチ.霧などで視界が悪いときに使用します。ランプスイッチがす。フォグランプスイッチ182またはの位置のとき使用できまフォグランプスイッチを の位置にすると、 フォグランプが点灯します。フォグランプが点灯しているときは、 メーター内の表示灯が点灯します。フォグランプスイッチを OFF の位置にする、 またはランプスイッチを OF...
Form No. K コ 2012/11/022. 運転するときに安全なドライブのために一酸化炭素中毒に気をつける自動車から出る排気ガスには、 一酸化炭素が含まれています。一酸化炭素は、 無色 / 無臭の有毒な気体です。体内に入ると、 一酸化炭素中毒を起こします。一酸化炭素中毒の初期症状は、目まい / 吐き気 / 頭痛などの体調不良ですが、 症状が進むと意識不明になって動けなくなります。また、症状によっては死に至ることがあります。万一、排気管などに腐食や損傷があったり、排気音に異常を感じたときは、 マツダ販売店で点検を受けてください。また、 車内で排気ガスの臭いがしたときは、 すべての窓を全開にするか、 空調を手動で外気導入にして新鮮な外気をとり入れてください。そのまま走行すると、 排気ガスが車内に侵入し、 一酸化炭素中毒になるおそれがあり危険です。ライターやメガネを車内に放置しない炎天下に駐車するときは、 車内にメガネやライターを放置しないでください。車内が高温になるため、 ライターが爆発したり、 プラスチックレンズ ・ プラスチック素材のメガネが変形 ・ ひび割れを起こすことがあります。ターボ車の特性タ...

この製品について質問する