EOS Kiss X5
x
Gizport

EOS Kiss X5 シャッターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッター"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じ場所から同じような写真撮っても仕方ないでしょう。 ベストポジションを自分で探すべきです。 設定は好きなように撮ったらよいです、プレイビューが確認できるのですから調整しながら良い露出を見つけることです。 バルブは使用しないと思いますけど・・・? スローシャッター付いているでしょう。
3794日前view49
全般
 
質問者が納得新しく、高性能の機材を購入するのが簡単ですが。 私が今の機材で撮影しなくてはならないとしたら、 1、isoを1600にします。 2、レンズの明るさを開放と言って、f5.6にします。 これで、普通の体育館の場合は1/60sec~1/125くらいで撮れる はずですが、やはりスポーツ撮影ではブレる可能性がありますので、 普段撮影してるJPGではなくて、RAWで撮影します。 その時にシャッタースピードを2段階上げて1/250~1/500で撮っちゃ います。後でPCでRAWをJPGに変換する時に今度は2段階の明る...
4503日前view214
全般
 
質問者が納得出来ます。 スローは30秒まで それ以上はバルブで…
4584日前view17
全般
 
質問者が納得EF-S10-22mm所有者です。メインカメラが5D Mark2に移行してしまったので、最近全く出番がなくなりましたが…。 結婚式や運動会では、普通に考えればまず出番がありません。画角からも想定できますし、実際に使ったことも必要だと思ったこともありません。 広角レンズは広い範囲が写ります。つまり「写したい物に近づかないと小さく写る」のです。 また画角周辺では、広角レンズ特有の歪み(引きのばされる感じのイメージ)があるので、周辺部で人物を撮ると顔が横に伸びますので避けた方が良いです。 結婚式や運動会では、メ...
4643日前view286
全般
 
質問者が納得7DとkissX2を所有しておりますので、参考になれば。 まず、kissはオートモードが豊富で、カメラ任せにしやすいのは確かなのですが、決して操作性が良いカメラではありません。 背面の4方向ボタンが使いにくく、メニューを見ながらいじるような感じになりがちで、少しカメラの設定を変える際にわずらわしいのです。 60Dや7Dなどの背面ダイヤルのほうが、圧倒的にスピーディーです。 AFの速度・精度、ファインダーの見易さ、連写速度、防塵防滴性能など、60Dや7Dにはそれなりのアドバンテージがあり、撮影チャンスの捕...
4503日前view61
全般
 
質問者が納得具体的な金額というのは実際に見積もりまたは 修理してみないと分からない部分も多々あるのですが、 キヤノン公式サイトにある修理の目安金額が参考になるでしょう。 # https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X5&i_method=02 故障現象が「電源・基本作動故障」だとすれば、 目安金額として8,200~10,200円となっていますので、 概ねこの程度の金額だと考えて頂け...
4051日前view110
全般
 
質問者が納得おっしゃる通りそのレンズにKissのボディでは確かにバランスが良くないです。 旅行中にレンズ交換…私もしたくないので一本でいいと思います。 けど、重さと大きさはKissと60Dでは大分違うと思いますよ。 特に大きさは違います。 登山をするなら軽い方がいいと思いますが… 価格、重さを気にしないなら60Dがいいと思います。 コンデジでは満足出来ない程写真が好きであれば、絞りとかも簡単に変更出来た方が楽しいでしょうし♪ ズボラだから中級機は要らないなんて関係ないですよ! 質問者様は男性ですか? 男性...
4683日前view54
全般
 
質問者が納得野鳥の写真を撮っています。 カワセミの飛翔シーンを撮るのは、難しいですよね。 カワセミをどのように撮るのかによって、SSも換わってきます。 体をはっきりと留め、羽の動きがあるように撮れば、動きが表現され、 躍動感があります。それにはSSを、1/800~1/1000にします。 羽の先まではっきり留め、綺麗な姿を撮るには、1/2000~1/3000。 ISOはそれぞれに対応した数値にします。 EOS7Dでしたら、ISO1000くらい迄にしないと、画像が荒くなると思います。 ご質問の機材でしたら、7D+EF300...
4220日前view191
全般
 
質問者が納得こういう質問って往々にして何故かカメラの機種で悩まれていますが、機種で悩む意味はほとんど無いと言ってもいいくらいです。 いちばん安いX5にしておいてください。どうせ素人が競走馬を撮ろうとしたって、まともに撮れたらラッキーぐらいのレベルですから。 他の方も仰る通り、まずレンズから検討するべきです。結論から言いますと、格安のEF 35-135/4-5.6 USMあたりで十分ではないでしょうか。 たとえば200mmを使ったからといって、素人が適切な構図で捉えるのは至難の業ですから、少し広角めで撮って、後で切り取...
3890日前view66
全般
 
質問者が納得広角側(F3.5)と望遠側(F6.3)ではおおよそ1段半位のF値の違いが有り、 望遠では暗いレンズになりますので、シャッタースピードを上げると必然的にISOが上がり、 ノイズの多い写真になってしまいます。 ノイズを少なめにするにはISOを下げるしかなく、ISOを下げる事によってシャッタースピードも下がってしまいます。 現在お持ちのレンズで撮影するなら、室内や夜ではズームをせずにISOを低めで撮影し、 プリント時にトリミングして対応するしかありません。 暗いところでの設定はAvモードで絞り開放。ISOの上...
4188日前view982
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する