EF35mm F2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EF35 F2"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得使用カメラは5D&50D。 レンズは17-35L、28f1.8、50f1.4、85f1.8、100マクロ、70-200f2.8(IS無し)です。(全てEFです) 所有していてのオススメは28f1.8です。 50Dに付ければ標準画角、5Dに付ければ広角。性能もなかなかのモノです。 35f2は相当チープ(ちゃちい)です。設計も古いですし。 http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/wide.html 上記サイトをご覧になれば分かると思いますが、キヤノンの広...
5225日前view17
全般
 
質問者が納得私のオススメは、屋内ポートレートならば、 SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM ですね。 設計が最新のデジタル向け高品質レンズで、 フルタイムマニュアルが使えるので、ピントの微調整も簡単です。 明るくて、値段もそんなに高くなくて良いのではないでしょうか。
5247日前view5
全般
 
質問者が納得APS-Cのカメラで50㎜の単焦点レンズだと使い勝手悪いと思うけどなぁ。 今のレンズキットで良くない!? 結構狭いし
5268日前view6
全般
 
質問者が納得私も7D使ってます。 まず、24mmと35mmでは、画角がかなり違い、用途が変わってきます。 どのレンズがいいか以前に、どの画角が欲しいのかを考えたほうがいいと思います。 その上で、本当にLレンズの画質が必要なのか、それだけの費用を出して、自分にどれだけ満足が行くのかを考えましょう。 今後フルサイズに移行を考えているならともかく、そうでなければ、 シグマ30mm をオススメします。 私自身30mm は持っていませんが、シグマ50mmF1.4 に惚れ込んでいます。 私の比較では、間違いなく、EF50m...
5274日前view7
全般
 
質問者が納得標準ズームをメインにするなら・・・ 水族館にも行くなら35mmF2が丁度良いのでは。 ISO感度を高めにすればフラッシュ無しで雰囲気良く写せると思います。 夜の撮影や室内の撮影も効果的ですしね。 風景をバックにした人物でも適度な距離感と背景の広がりが写せると思います。 F2の明るさがいろんな場面で有利になるのでこちらの方がメインになるような気もします。 望遠ズームは案外使わないと思いますよ。 50mmはKissで使うにはちょっと焦点距離が長目かも。 南国の花は大き目のものが多いので標準ズームで充分カバー...
5292日前view6
全般
 
質問者が納得動く被写体に、単焦点の難しさは、35mmF2でお解りだと思います。 単焦点レンズは、画角が決まっていて、その画角で撮すために撮影者が動かなければいけません。 対してズームレンズは、動く被写体に対して、動けない撮影者が画角を変えながら、撮影することが出来ます。 そういったことから、運動会等 ・被写体が激しく動く ・撮影者が特定の場所から撮影しないといけない といった撮影状況では、ズームレンズ方が使い勝手が良いと思います。 また、背景ボケに関して、 ・明るいレンズだけがぼかすことに向いている と勘違いをさ...
5360日前view38
全般
 
質問者が納得50Dでしたら、ボディ的には、結婚式、家族写真は十分OKだと思います。 レンズですが、リストに挙がっているものでしたら、 SIGMA 30mm がオススメですね。 人物撮影に向いているレンズです。 ただ、結婚式となると、思うポジションに立てない場合もあります。 24-70mmや、17-50mmなどの明るいズームレンズも検討してください。
5370日前view8
全般
 
質問者が納得使用するホディがわからないので、APS-CのEOSとして、どちらも部分を切り取る撮り方は大丈夫ですね。35はキャンドルサービスを少し引いた位置から使うイメージ。50はカップルのポートレート的使い方でしょうか。式場を広く撮るには標準レンズ18-50辺りがあると良いと思います。 こういう趣旨の質問で良かったですか?
5370日前view11
全般
 
質問者が納得まず、カメラはAPS-C機ですよね。(1D,1Ds,5Dではない) APS-C機でないと、DCレンズが使えません。 あとは、どれだけ部屋が広いかになります。 複数人数を並んで撮るとなると、後ろに下がる必要があります。 下がれない場合には、広角なレンズを使用する必要があります。 つまり、mm数が小さなものですね。 私のオススメは、EF28mmF1.8 USM です。フルタイムマニュアルで、ピントを自動で合わせた後、手動で修正することが出来ます。 少し高価ですので、予算が難しければ、シグマの30mmですね。...
5371日前view6
全般
 
質問者が納得それは分らないですね。あのレンズはあれでもう十分だと思います。USM仕様でフルタイムマニュアル、円形絞りになったら、間違いなく値上がりします。ニコンの35mmはAPS-Cサイズだからあの値段なのであって、キヤノンのEF35mmf2はフルサイズ対応です。APS-CサイズのレンズはAPS-Cだからガラスの使う量もフルと比べたら少ないですからね。リニューアルするとしたらf1.4Lの方だと思います。
5484日前view5

この製品について質問する