D3200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得写真機を難しく考えすぎでは? フィルムからデジタルになって、ISO感度を自由に変えられることにより、それも露出加減の一手段に加わりましたが、どんな設定しても、どんなモード使おうと、変化しているのは基本「絞り」と「シャッター速度」。その二つだけです。 露出制御に関してはP、S、A、M、その他の絵文字モード、露出補正。 それら、どれをどう操作しようと変化しているのは前述二つのみで、それを自分ですべて決める(M)か、半分カメラに任せる(A,S)か、すべてをカメラに任せる(P)かだけのことです。 なにも複雑で...
4166日前view961
全般
 
質問者が納得地方在住ですので、年に4~5回程度しかインパできない者ですが・・・ 先の回答者様もお答えになっていますが、よく分からない状態でしたら とりあえず「シーンモード」で「スポーツ」を選んでおいて、連写しまくり 「数打ちゃ当たる」方式で撮るといいと思います。 1発勝負で失敗したら悲しいですよね。 おそらくキャラクターのスピードが速く、「被写体ブレ」を起こしている 写真が量産されると思いますが、それは仕方のないことだと思って ください。 ブログなどでとても綺麗にショーパレを撮影して掲載している方がたくさん いらっ...
4111日前view1295
全般
 
質問者が納得デジタル一カメラという物のオートフォーカス(AF)は、「被写体の陰影」をカメラが関知してピントを合わせます。 ただし、デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)の場合は、「被写体の陰影(コントラスト)」と「レンズからの情報(レンズのピント位置の情報)」をカメラが受けて演算し、素早くピントを合わせるようにしています。 http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/ 暗い撮影状況や陰影がハッキリしない状況では、ピント合わせがしにくくAFが迷...
3583日前view73
全般
 
質問者が納得D3200は初心者用のカメラですので、正常に+が右にありますが、D5200の使用説明書を見ますと、D3200同様に+が右にありました。 D5200使用説明書 http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5200UM_NT(10)01.pdf D700の使用説明書にそのことが載っていますが、+が逆でしたら違う機種をご覧になったのでしょう。 もう一つお気づきになられた点があると思いますが、ピントリングやズームリングの回転方向も逆ではありませんでしたか?...
3892日前view27
全般
 
質問者が納得SONYのデジタル一眼は厳密な意味で一眼レフとは呼べません。 独自の光学系を用いているからなのですが、一眼レフと同等かそれ以上の性能をもったカメラです。 その為に、このカテではキワもの扱いされて、論じられることは少ないようです。 >キャノンやニコンのカメラでも同じようにキレイな写真が撮れるのでしょうか? これは文脈からすると、「キヤノンやニコンのカメラと同じように・・・」の間違いかと思いますが、それでよろしいでしょうか? 勿論、CanonやNikonと同じように綺麗な写真を撮ることは可能です。 しか...
4190日前view127
全般
 
質問者が納得望遠レンズでピントが合わない原因として考えられるのは、 1.レンズのフォーカスモードが”M”(マニュアル)になっている 2.手前に柵や網等があり、それがAFエリアに入り、ピントを合わせにくい状況にある 3.被写体との距離が近すぎる ”1”の場合は、”A”に変更、 ”2”の場合は、AFエリアを”シングルポイント”、”中央一点”にして、そこに被写体を持ってくるようにする ”3”の場合は、被写体との距離を調整してください(ちなみに最短撮影距離は1.1mです) 手前に何も無く、レンズがAFモードになっており、...
3888日前view57
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ショーパレでキャラクターの撮影でしたら、プログラムオート (Pモード)かシーンモードの「スポーツ」を選択。 レリーズモードは「連写」に設定。フラッシュは「発光禁止」。 これでそれなりに撮影できると思いますよ。 blogやSNSなどに素晴らしい写真を掲載している撮影者さんが たくさんいらっしゃいますが、ほとんどの人は数百枚・数千枚 撮影した中で「これ!」と思える数枚のベストショットを載せて いるハズです。 一眼レフだから何でもキレイに撮れるワケではなく、キレイに 見える写真を撮れる確率が上...
3911日前view40
全般
 
質問者が納得①NIKKOR 10mm f/2.8 ②NIKKOR 18.5mm f/1.8 この二つはニコン1用レンズでD3200には使えません。 オーロラ、星景、風景に使うならトキナー AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8辺りが無難です。 D3200だとISO上げ過ぎるとざらざらした感じになりやすいので1600程度が無難、 RAW記録で現像時にノイズリダクションや明るさの調整をするにしても3200だとかなり厳しいですよ。 マニュアル設定でISO1600、F2.8~4、シャッタースピード...
3802日前view60
全般
 
質問者が納得新しい映像エンジンは、Kiss x6Iで高感度も60Dの倍まで対応しています。 ファインダー形式がちがうので、見やすいのは60Dの方でコストパフォーマンスも良いです。 お近くのカメラ店などで、実際にさわって確認されたら良いです。 価格.comの製品比較をご参考にしてください。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000365265.K0000168320.K0000388423
4287日前view125
全般
 
質問者が納得ストロボは純正が良いと思います。 Nikon SB-700が3万以内で買えるみたいです。
3702日前view45

この製品について質問する