HTP-S333
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端子"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得全ての接続が終わってから・・・もう一度PCを再起動してみてください。・・・変ですね・・・映像が出ていれば音も『ともに届くはず』ですがね。全部のボリュームを上げてみてください。^^!考えられるのは。^^!新しい信号を認識すると、PCって機種によってはボリュームが下がってしまいますから!!関係している機材の音量をすべて上げて下さい。toki709さん への回答それでもダメなら・・・試しに・・・繋がっているかもしれないであろうUSBケーブルを抜きましょう。USBがオーディオに繋がっていて電源が入っているとUSBに...
4802日前view153
全般
 
質問者が納得HTP-S333のほうがいいです。ややこしくないですし、最新音声フォーマットにも対応してますし....HTP-S333にはHDMIも付いています。この場合HDMIを使って、PS3からHTP-S333のIN HDDVDにつなぎHTP-S333のOUTからプロジェクターにつないでください。HDMIケーブルhttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001165880/index.html
4806日前view1289
全般
 
質問者が納得直列と並列。 どちらでも実験程度では音が出てくれるでしょう、危険性の部分は違います。 アンプを乾電池、スピーカーをモーター。 乾電池の+からモーターの+端子、モーターのー端子から乾電池のー それぞれ一つなら正常です。 乾電池が一つで、二つのモーターを、乾電池の+からそれぞれのモーターの+端子、それぞれのモーターのー端子から電池のー。 これが並列接続で、電池が半分の時間で消耗します。理由は2倍の電気を流すから。 モーター2個を片方のマイナスと、もう片方の+を繋いで2個を一つのケースに入れたと考えれ...
4469日前view82
全般
 
質問者が納得これって、、、 センタースピーカーの配線ミスで、今まで鳴っていなかったんじゃないかな? アンプの+とー端子が乾電池と考えれば、モーターと言えるスピーカーが、プラスだけに繋がっていたんだから、電気は回らないのよ、、ねぇ。 必ず端子の+とーに接続します。もし、2個セットなので+側の線が2本、ほかにきちんとー側が接続されているなら、同じような接続で良いでしょう。 http://thx.ie-erabi.com/kiki/htps333.html こちらのページ、下の方に未配線のリアビューが有りますが、スピ...
4469日前view32
全般
 
質問者が納得補足 PS3 とPCはどうやって繋いでいますか?もしかして、PS3 とモニターを繋いでいるだけで、 PS3 とPCは繋いでいないのではないですか? モニターに入力された音は、PCへ逆送する事は出来ないので、 PS 3とPCも直接音声ケーブルで繋がないとPCから音は出ません。 タスクバーのスピーカーの所で右クリックし、 「再生デバイス」を選択してください。 再生デバイスが表示されたら、その枠の中で空白になっている所で、また右クリック。 「無効なデバイスの表示」にチェックをいれ、OKして...
4486日前view119
全般
 
質問者が納得>また、スピーカーも悩んでおりまして、 HTP-S333やSE-5100Sなどが良いと見ましたが 実際のところどうなのでしょうか? この部分しかお答えできませんが・・ 断然HTP-S333です。1万円台のSE-5100Sは操作性やセットとなっているケーブルが劣っています。 HTP-S333を使っていますが、各スピーカーの位置を適正にしてサラウンドスピーカーのボリュームだけ大きくすればいい商品です。
4578日前view46
全般
 
質問者が納得えっとですね、TVの裏の「光デジタル出力」と赤く光る端子があります。そことS333の背面の同じ光デジタル出力と赤く光る端子に、電機屋さんから光デジタルケーブルというものを買ってきて、つなげて下さい。「同軸接続」とも言います。
4852日前view43
全般
 
質問者が納得リスニングモードを「サラウンドモード」にすれば5.1chで再生されますが、アナログ端子だと2ch音声を擬似的に5.1chにしているにすぎないので、サラウンド効果は薄いかもしれませんね。
4665日前view57
全般
 
質問者が納得矢印は信号の方向PS3→HDMI→S333→HDMI→テレビ→同軸デジタル→S333→ビデオケーブル→テレビXBOX→光音声→S333XBOX→D端子→テレビテレビの音声をデジタル出力して、S333でデコードするには、同軸デジタルケーブル(ビデオケーブルで代用可)で接続します。新型PS3のHDMIデジタル音声出力はビットストリーム設定。旧型の場合、DTS-HD、ドルビーTRUE HDはリニアPCM5.1に変換。テレビ、XBOXもビットストリーム設定。S333とテレビをビデオケーブルでつなぐのは、S333のO...
4607日前view65
全般
 
質問者が納得サラウンドヘッドフォンには、ヘッドフォンアンプを使っても意味がない、② サラウンドヘッドフォンを使用するときは、光デジタル端子で、接続したほうが、サラウンドの場合は、いいですよ。
4655日前view213
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する